タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

zshに関するcat-o-ninetailのブックマーク (9)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Zsh小技 - hibomaの日記

    zshでいろいろ試してたら小技を見つけたのでメモします。Zな人からすれば「そんなの常識だぜ!」というものかもしれないけど。(ちなみにman zshzleに全部載ってた。ただし英語ですが) *設定によってはうまく働かないものもあるかもしれないのでご了承を M + h => バッファ内の最初の単語に対して run-help する 関数名:run-help man hoge と違うのは、コマンドがバッファに残ったままになる点。再度コマンド入力をしなくてもいい。 M + ¥(バックスラッシュ) => バッファ内の最初の単語に対して which-commandする 関数名:which-command which-command は which とほぼ同じ。M + ? でも同じだね M + / => ヒストリーワードの展開 関数名: history-complete-older 単語レベルでの履歴を展

    Zsh小技 - hibomaの日記
  • zshの基本的な使い方 3/3 「操作」編 - ナレッジエース

    おそらく、誰もがやる深夜のWebサーフィンは、究極のところ時間の無駄ではないのかもしれない。 それは、Webで夢をみているのにほかならないのだ。(T.B=リー「Webの創成」より) 私自身まだまだzshを使い始めたばかりでよく分かっていない部分もありますが、補完以外の操作まわりについて書いておきます。(補完については1/3で書いています) 少しでもzshの魅力が伝わればよいのですが。 Emacs/Viライクなキーバインド 「bindkey -e」を設定しておくと、コマンドライン上でEmacs風のキーバインドが使えます。(デフォルトでも有効になっています) とりあえずよく使いそうなショートカットキーは以下の通り。 Ctrl-A : 行頭へジャンプ Ctrl-E : 行末へジャンプ Ctrl-U : 一行削除 Ctrl-B : ←キー Ctrl-F : →キー Ctrl-P : ↑キー(履歴を

  • zsh

    2004-04-30 18:15:52 +0900 (1611d); rev 9 究極の(?)シェル。 便利だと思ったこと 今のところ、これらの機能がお気に入り。 入力中にTABキーで補完。補完候補が複数あった場合に、TABを押すごとに各候補を順番に表示してくれるのが便利。 ESC+qによるコマンドラインスタック。長いコマンドを打っている途中に他のコマンドを実行できる。 CTRL + R によるコマンド履歴のインクリメンタルサーチ (bashでも利用可) プロンプト デフォルトのプロンプトは、 hostname% なんだけど、bashに慣れた身としては違和感がある。 今までと同じように、 [user@hostname] $ となるように環境変数PROMPTを設定する。 PROMPT='[${USER}@${HOSTNAME}] %(!.#.$) ' 最後の %(!.#.$) は、一般ユーザ

  • ari's diary

    昨日入れ替えた Linux 上の screen を Solaris から入って使うと、 ウィンドウのサイズががんがん変わってしまうという激しくあやしいことに。 /etc/screenrc の問題かと思ったけど消しても変わらず。 ということで、ダウングレードしてみたが、やっぱりおかしい(;_;) ふと、ステータスラインまわりが原因な気がして、 カヲルさんの設定をパクって、ステータスラインが消えないようにしてみる。 termcapinfo kterm 'hs:ts=\E[?2S\E[?E\E[?%i%dT:fs=\E[?F:es:ds=\E[?E' 無事、まともに動くようになった。 * ステータスライン せっかくだから、ステータスラインを有効活用する。 kterm では `chpwd () { echotc ts 0; dirs; echotc fs}' って感じで ディレクトリスタックをステ

    cat-o-ninetail
    cat-o-ninetail 2007/09/05
    screenのステータスライン上で、各ウィンドウで最後に実行したコマンドを表示
  • dengaku.org

    dengaku.org 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • zsh: Table of Contents

    This document was generated on May 14, 2022 using texi2html 5.0. Zsh version 5.9, released on May 14, 2022.

  • http://www.ex-machina.jp/zsh/index.cgi

  • 1