タグ

2016年11月1日のブックマーク (7件)

  • なぜ「友達がいない」は問題にならないのか 人脈づくりの秘訣 - ケーススタディの人生

    一般論では「友達がいない」というのがまるでダメなこととされていますが、実利の面でみるとそうでもなかったりします。 一言に友達といってもさまざまで、あなたをレベルアップさせてくれるような人がいれば、逆にあなたからパワーを吸い取っていく人もいます。 言い換えれば、友達が重要というのはあくまでも自分のためになる関係が重要であり、馴れ合いの友達作りは意味がないのです。 時間は限られており、自分にとってそれほど重要でない人との付き合いは時間を奪っていきます。 時間だけが失われるような飲み会に行くよりは勉強して自分磨きをするべきですし、そもそも自分磨きの重要性に気づいている人自体が少ないです。 目次 友達ではなく人脈が重要 自分のためになる人と付き合う デキる人は友達ではなく人脈を作る 仕事での自分磨きが基 孤独を恐れない 「友達がいない」はチャンスだ 仕事での人脈を重視しよう まとめ こちらの記事

    なぜ「友達がいない」は問題にならないのか 人脈づくりの秘訣 - ケーススタディの人生
  • 仕事を辞める?どうする?悩んだ時におすすめの本を10冊紹介します - ぐるりみち。

    記事は、自分で電子出版したの5章を一部編集し、掲載したものです。 スポンサーリンク 「働く」を再考するためのブックガイド 「退職するかどうか悩んでいる」という人には、各々にいろいろなケースがあると思います。 肉体労働が辛く、とても続けられそうにない。 人間関係に問題があり、毎日通うのが嫌で精神的に厳しい。 仕事内容が苦痛で仕方なく、低賃金なので別の仕事をしたい。 そういった、仕事の「現状」に対する不平不満から退職を考えるのは自然な流れです。でも、だからと言って安易に「辞めよう!」と行動してしまうのもどうなのか。もし当に退職しようと考えるのであれば、「その後」の視点も重要になってきます。 転職先が決まっているかどうか、何かしらの「やりたいこと」はあるのか、未定だとしたらしばらくの生活を維持できるだけの蓄えがあるかどうか――など。退職後の将来設計なくしては、辞めることも難しいように思い

    仕事を辞める?どうする?悩んだ時におすすめの本を10冊紹介します - ぐるりみち。
  • 思い付きお話シリーズ。しくしくミィちゃん。その② - 芋的日記

    しくしくミィちゃん、大冒険。 染まったワンピースで ずんずん歩くよ 大冒険! みずいろの、フランスパンだって! みずいろの、あんぱんだって! しくしくしく。 ぽろぽろり。 みずいろ みずいろ どんな味がするのかしら 「なにかお探しですか」 突然でてきた、コックさん びっくりしたなぁ しくしくしく。 ぽろぽろり。 あれ、あれれ。 みんな みんな みずいろ みずいろ そうだった ここは みずいろのまち みずいろで あふれるまち しくしく、ぽろろ。 ニャーゴ、ニャゴ。

    思い付きお話シリーズ。しくしくミィちゃん。その② - 芋的日記
  • 同調圧力に負けないで!自分を持って生きよう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生

    突然ですが仲間はずれにされたことはありませんか?「お前、もっと空気読めよ」とか言われたことはありませんか? ここに隠されているのが「同調圧力」です。 この同調圧力というのはともて厄介で恐ろしいものです。僕たちは同調圧力に負けないマインドを持つことが大切です。 もくじ もくじ なぜ同調圧力は起きる? あるがままの自分をしっかりと持つ しなやかに余裕をもって行動する 最後に 今日のクエスト~LevelUpポイント~ なぜ同調圧力は起きる? 同調圧力は集団で起こるものです。したがって、学校や職場など身近なところで起きています。 そもそも同調圧力とは、多数派の集団が少数派の集団に対して同調を迫るためにかける圧力のことです。例えば、「みんながやっているからお前もやれよ」「みんな笑っているからお前も笑えよ」「みんないじめているから、お前もいじめろよ」というようなものです。 よく思春期の女子の中では起き

    同調圧力に負けないで!自分を持って生きよう! - ココロクエスト~レベルアップ心理学ブログ~byねこひげ先生
  • 続:デザイナーが仕事で使いまくるフリー日本語フォント6選

    (2018-08-13更新) 座って座って! キーンコーンカーンコーン!!!! おすすめのフリーフォントの授業が始まりますよ! 寝ててもいいからさ、そこに座っててよ〜 今週のはてぶランキングでカテゴリ1位、総合3位になったこの記事の続編です www.baconjapan.com たくさんの人が参考にしていただけたようで、とっても嬉しかったです。 ※今回もなるべく商用利用可能で、漢字も使えるものを中心としています。 目次 1.国鉄方向幕書体 (日語フリーフォント) このかわいいやつを忘れてました! そうそう、電車に書いてあるあの文字です。 ちょっと下手な字な分、独特の個性をもっていると思いませんか? 1番良い使いみちは電車のパロディとしてですが、それ以外での使いみちと言えば、不思議とか、未知を演出するにはぴったりかもしれません。 ▼「不思議な感じを演出」で似てるなあと思ったのはこの水素水の

    続:デザイナーが仕事で使いまくるフリー日本語フォント6選
  • 暖い食べ物で健康アップ!風邪と便秘を防ぎましょう? - みずおのアレコレ話

    冬になれば風邪やインフルエンザなどに罹りやすくなります。 これらを防ぐために体を温めることが必要です。 外であれば衣類、屋内であれば暖房や加湿器があげられますが、 もう一つ忘れてはいけないものがあります。 それはべ物です。 べ物で体を温め代謝や免疫力を強化しましょう。 とくに体の免疫機能の60%程度が集まっている腸を温め、 元気にさせることが大事です。 体を冷やすべ物とは? 体を冷やすべ物ばかりべないようにしましょう。 意外なことに、うどん、白いごはん、白いパンは体を冷やします。 この他、白砂糖、豆腐、化学調味料、牛乳なども同じように体を冷やします。 つまり、精製された品は体を冷やす傾向にあります。 精製された品は白色のものが多いです。 べ物の色によって、体を冷やすべ物なのか温めるべ物なのかを およそ区別ができます。 白や緑、青のべ物は体を冷やします。 赤やオレンジ色

    暖い食べ物で健康アップ!風邪と便秘を防ぎましょう? - みずおのアレコレ話
    cat-whisker
    cat-whisker 2016/11/01
    参考にさせていただきます!
  • りんごの栄養・効能。りんごで美肌を手に入れよう!レシピ♪ - ダイエット&美容情報で美活♪

    りんごは好きですか? 今がまさに旬のりんご! 果物屋さんでも、いろんな種類のりんごを 見かけるようになりましたよね。 りんごは、昔から 「1日1個のりんごで医者いらず」とか、 「りんごが赤くなると、医者が青くなる」 と言われている程、栄養価も高く、 病気を予防し、健康にも良いと言われて きた果物なんです。 しかも、健康だけでなく美肌効果も あって、体の中からきれいにもなれる 万能なりんごについてご紹介します。 りんごの栄養・効能 物繊維(ペクチン) りんごに多くふくまれている「ペクチン」 と呼ばれる物繊維には、腸内の微生物の バランスを整え、悪玉菌を減らし、 善玉菌を増やす働きがあるので、 便秘解消に効果があります。 さらに、血糖値の急激な上昇を抑え、 コレステロールの吸収を抑制し、 肥満予防やダイエットにも効果的です。 クエン酸 りんごは、甘い果物ですが、りんごの 品種にもよりますが

    りんごの栄養・効能。りんごで美肌を手に入れよう!レシピ♪ - ダイエット&美容情報で美活♪
    cat-whisker
    cat-whisker 2016/11/01
    りんご大好きです!