ブックマーク / waffleblog.hatenadiary.com (13)

  • 【冬服】Ann Taylorでコートを購入 - わっふるの日記

    2016 - 12 - 18 【冬服】Ann Taylorでコートを購入 洋服 こんにちは。わっふるです。 もくじ もくじ 寒い冬 コートの購入を検討 手持ちのコートを確認 手持ちのトップス・ボトムスを確認 お店を巡る Black Fridayに地元のショッピングモールへ シカゴのMagnificent Mileへ ついにコートを購入! まとめ 寒い冬 先日、雪が降りました。 どこまでがうちの庭かわからないくらい(笑)真っ白になりました。 そして、その後気温が-17℃になった日も! 私が住んでいる地域は、日の東北と同じくらいの緯度にあるのですが、冬はちらほら雪が降り、気温が-20℃を下回る日もあります。 なので、防寒対策が必須なのですが...。 コートの購入を検討 手持ちのコートを確認 サイズが合わなくなったコートを処分したこともあり、手持ちのアウターは左から モッズコート(HEART

    【冬服】Ann Taylorでコートを購入 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/12/19
    すごくお得に購入できましたね( *´艸`)色々なスタイルに合わせやすそうだし今後活躍間違いなしなコートですね
  • 【シカゴ旅行記・2日目】観光スポット巡り&お土産購入 - わっふるの日記

    2016 - 12 - 14 【シカゴ旅行記・2日目】観光スポット巡り&お土産購入 アメリカ 観光 こんにちは。わっふるです。 シカゴ旅行記もこれでラストです! もう旅行自体からは2週間以上経っていますが、最後まで旅の雰囲気をお伝えしていきたいと思います(`・∀・´) もくじ もくじ Willis Tower Skydeck Chicago ウィリスタワー スカイデッキシカゴ 街並み  Millennium Park ミレニアムパーク(再) Lake Michigan ミシガン湖 Garrett Popcorn Shops ギャレットポップコーンショップス まとめ Willis Tower Skydeck Chicago ウィリスタワー スカイデッキシカゴ 2日目、朝をとった後、私と友人はシカゴのダウンタウンを一望できる展望台に向かいました。 写真中央、黒いビル「 ウィリスタワー 」の地

    【シカゴ旅行記・2日目】観光スポット巡り&お土産購入 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/12/15
    シカゴの街歩くだけでも楽しそうですね!そしてトランプタワーでなぜか笑ってしまったww
  • 【シカゴ旅行記】シーフードとステーキとタルトのお店・Joe's - わっふるの日記

    2016 - 12 - 05 【シカゴ旅行記】シーフードとステーキとタルトのお店・Joe's アメリカ こんにちは。わっふるです。 お久しぶりです。 先月初め、追突事故にあい、相手方の保険屋さんとやりとりをしたり、車の修理見積もりを取ったりでバタバタしていました。 幸い私も相手方もけがはなく、事故後も無事運転でき、トラウマなどはないのでほっとしました。 事故についての記事も書いてみたのですが、どこまで書いていいのか&言葉がうまくまとまらなかったので、とりあえず下書きに放置しています...。 ------------------------------------------------- 先日、サンクスギビングの連休(11/24〜27)を迎えた語学学校の日人留学生に誘われ、1泊2日でイリノイ州シカゴへ行ってきました。 シカゴはアメリカ国内でニューヨーク、ロサンゼルスに次いで人口の多い

    【シカゴ旅行記】シーフードとステーキとタルトのお店・Joe's - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/12/05
    事故に遭ってらっしゃったんですね!ご無事でよかったです。旅行いいなぁ
  • 【冬服】グレーのケーブルニットを購入 - わっふるの日記

    2016 - 11 - 09 【冬服】グレーのケーブルニットを購入 洋服 こんにちは。わっふるです。 先週末友達映画を観に行った際(前記事)に、待ち合わせまで時間があったので冬服をちょっと見てきました。 waffleblog.hatenadiary.com この記事を参考にしようと思ったんですけど…既に秋服から冬服にシフトする時期じゃん(´Д` )!! 後日、改めて欲しい冬服をまとめようと思います...。 結局記事中の、冬服としても着られる 寒色系の無地ニット を探すことにしました。 タイトルの通り、購入したのはこちら。 H&Mのグレーのニット($19.99+tax、日円だと2200円くらい)です。 ケーブル編みが可愛い&手触りが良かったのが決め手です(´꒳`*) 母には渋いねって言われたけど、私は気に入っているんだ...。 コーディネート例 ①スキニージーンズ シルエットが大きめなの

    【冬服】グレーのケーブルニットを購入 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/14
    ケーブルニット万能ですね!グレーっていうのもいいなぁ
  • ハンバーガー!チキン!BWW! - わっふるの日記

    2016 - 11 - 14 ハンバーガー!チキン!BWW! アメリカ こんにちは。わっふるです。 最近、週に一度は家族で外に行っている気がします。 おそらく、語学学校が終わってからほぼ引きこもりの私を連れ出してくれてるのでしょう。 例に漏れず今週末も行ってきました〜。 www.buffalowildwings.com Buffalo Wild Wings というスポーツバースタイルのレストランです。 全米で1000以上の店舗があるようなので、知っている方も多いと思います。 スポーツバーと言いつつ、私が訪れた店舗は住宅街近くだったこともあってか、子供連れの家族が多かった印象です。 スポーツスタジアム付近の店舗とかだとまた違うのかな。 さて、家族で注文したものが揃った時、テーブルはぎゅうぎゅう詰めに。 シェアしながらべるとはいえ、すごい量ですね...。 私が注文したのはこちら。 Bi

    ハンバーガー!チキン!BWW! - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/14
    うわぁ美味しそう!テーブルに食べ物が並んでいる写真壮観ですね( *´艸`)
  • アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 - わっふるの日記

    2016 - 11 - 05 アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 アメリカ 高校 こんにちは。わっふるです。 今日は久しぶりに、サックスの練習をしました。 1人で基礎の練習をする時間も好きですが、もちろん大勢で合奏するのも好きです。 なので、アメリカに来て、こっちの高校に編入する時も吹奏楽部に入りたいなーと思ってました。 ところが。 タイトルにもある通り、アメリカの高校には吹奏楽部が無かったんです。 正確には、吹奏楽「部」は無かったんです。 アメリカの高校には、吹奏楽の「授業」があるんです。 もくじ もくじ 日アメリカの芸術の授業の違い 吹奏楽の授業の流れ コンクール テスト 部活 まとめ 日アメリカの芸術の授業の違い 日の高校の芸術の授業って、 美術・書道・音楽 くらいですよね。一方、アメリカの高校ではさらに細かく授業が分かれています。美術なら 平面画 (実際は 2D ar

    アメリカの高校には吹奏楽部が無かった話 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/08
    わたしの友だちで吹奏楽部だった子がいましたが、もしかしたらレアケースだったのかな?
  • MARVEL最新作『ドクター・ストレンジ(Doctor Strange)』のあらすじと見どころ - わっふるの日記

    2016 - 11 - 07 MARVEL最新作『ドクター・ストレンジ(Doctor Strange)』のあらすじと見どころ アメリカ 引用元: 『ドクター・ストレンジ』1月27日(金)公開決定&特報を解禁!|ニュース|映画ディズニー こんにちは。わっふるです。 先週末、語学学校の友達韓国人・タイ人・トルコ人)に誘われて、MARVEL最新作『Doctor Strange』を見に行ってきました! アメリカでは11月4日に公開されたのですが、日の公開日は2017年1月27日、2ヶ月以上先みたいですね...。CMとかはこれからでしょうか? できるだけネタバレを避けて、あらすじと見どころを紹介したいと思います。 もくじ もくじ あらすじ  見どころ ①主人公ストレンジの呼び名 ②戦闘シーンの中に笑いあり! ③3D まとめ あらすじ  『ドクター・ストレンジ』は、天才脳外科医ストレンジが主人公

    MARVEL最新作『ドクター・ストレンジ(Doctor Strange)』のあらすじと見どころ - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/08
    カンバーバッチがアメリカ英語って想像できないです!マーベルの主人公ってだけでも意外なのに。興味が尽きません。見てみたいです
  • 酢豚にパイナップルは許せますか? - わっふるの日記

    2016 - 11 - 02 酢豚にパイナップルは許せますか? こんにちは。わっふるです。 昨日は父に、「どうせ家にいて暇でしょ?」と、お弁当のおかず用に、酢豚を作るよう任されました。 (一応伝えておくと、父はよく休日にお弁当のおかずを作りだめしています。) よくよく考えて見ると、私が酢豚をべるのは中学の給以来。家で出た記憶があまりありません。 なので、記憶を辿りつつ、スマホでレシピを見つつ、作ってみました。 結論から言うと、酢豚を作るのはとっても手間がかかります...。 手間①具材を細かく切るのが大変 これは、よくべる父+高校生の弟2人用なので量が多い、と言うこともあるのですが、塊の肉を一口サイズに切っていくのが結構大変でした。 あの豚肉、1kg以上あった気が。 手間②油で揚げなければいけない 酢豚の作り方として、豚肉は小麦粉と片栗粉に絡めてから4~5分揚げ、野菜も油通ししてか

    酢豚にパイナップルは許せますか? - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/02
    許せます!っていうか酢豚ではパイナップルが一番好きです!
  • アメリカで一軒家に住んでいる特権〜Trick or Treat〜 - わっふるの日記

    2016 - 11 - 01 アメリカで一軒家に住んでいる特権〜Trick or Treat〜 アメリカ Happy Halloween!! わっふるです。 今日(まだ10月31日)はハロウィンでした。 日でもここ数年でバレンタインやクリスマスのように認知され始めているようですね。 企業の販売促進などが始まりだとしても、海外文化を日人なりに受け入れ、楽しむのは、私は日人の良さだと思います。もちろん周りに迷惑はかけてはダメですが! わっふる家も、父がイベント大好きな人なので、思いっきりハロウィンを満喫しましたよ〜! まずは形から入りました。 可愛いお皿やテーブルクロスを用意。クロスをよく見ると、パンプキンパイの作り方が書いてあります(笑) くりぬいたカボチャにはカボチャとサツマイモのサラダを詰めました。 レンジでチンしたカボチャとサツマイモを潰して、薄切り玉ねぎを加え、マヨネーズと

    アメリカで一軒家に住んでいる特権〜Trick or Treat〜 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/11/01
    実は去年のハロウィン近所の子どもが来るかもとお菓子を購入して準備しました。結果誰も来ずwwアメリカとは違うみたいです(*´Д`)
  • ピアスは開けなくてもいいかな - わっふるの日記

    2016 - 10 - 31 ピアスは開けなくてもいいかな こんにちは。わっふるです。 最近、髪が伸びてきて(肩にギリギリつかないくらい)、耳にかけることが多くなりました。 耳が見えることで友達に言われた一言。 「わっふるってピアス開けないの?」 夏に一時帰国した際、同級生の友達にも言われたんです。 高校を卒業して、同級生のほとんどがピアスを開けてましたから、不思議なのかな。 でも、私は今のところ、ピアスを開けたいと思いません。 イヤリングで満足しているからです。 つけ心地 よく、イヤリングを閉めていると耳たぶが痛いという話を聞きます。しかし、私は長時間付けていても平気なタイプのようなので、これは問題ではありません。 緩めると落ちてしまう、ということも聞きますが、これはピアスでも失くすことは珍しくないらしいので、イヤリングに限らない気がします。 穴を開けること 体に穴を開けることへの抵抗、

    ピアスは開けなくてもいいかな - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/10/31
    ピアスclair'sで開けました。「開けたいかも」みたいなことを言ってたらアメリカ人の友だちが親切心でわざわざ連れて行ってくれて。心の準備できてなくてめちゃめちゃ動揺しましたwしかも痛かった(*´Д`)
  • 大学の合否通知が来た!出願の流れとこれから - わっふるの日記

    2016 - 10 - 20 大学の合否通知が来た!出願の流れとこれから アメリカ 大学 こんにちは。わっふるです。 ついについにー!大学の合否通知が来ました。 当にそわそわしっぱなしで、ここ数日はメールの更新を何度もしていました(笑) いきなり結果を発表しちゃいますね!結果は...... 合格 でした!わーい⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾!! 成績表や統一テストの結果など、もう数字が出ているものを提出したとはいえ、ドキドキしました。無事に受かってよかったです。 1月の春学期から通う予定です。ブログに大学生活の記事も書けるかな〜? ...そんなわけで、今日の記事は私の大学出願の流れとこれからについてです。 もくじ もくじ 基情報  出願 これからすること まとめ 基情報  まずはちょこっと、私が受かった大学の基情報を。 4年制の州立大学 学部生は全部で約20000人 留学生は約

    大学の合否通知が来た!出願の流れとこれから - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/10/20
    合格おめでとうございます。わたしの母校は在学時2000人と少人数だったためその10倍の20000という数に圧倒されました!これから楽しみですね!
  • 飛び級・AP - わっふるの日記

    2016 - 10 - 19 飛び級・AP アメリカ 高校 こんにちは。わっふるです。 金曜日の夜中に、大学の合否が3~5日で結果が出るという知らせを受けました。そろそろかなあ?とそわそわしながら待ってます。 そんなわけで(?)今日は大学に関連した記事です。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------- アメリカでは飛び級ができるという話は知ってますか?天才的な能力を持った小学生が大学に入学する話などは聞いたことがあるかもしれません。 でも、実は天才じゃなくても飛び級ができるって知ってましたか? 高校で飛び級 それは、高校での話です。 前提として、アメリカの高校は、大学のように単位制で、日の中3〜高3(以下9~12年生)の4年

    飛び級・AP - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/10/19
    同じバイト先の子がこの制度を使ったのか19歳の時点で既に大学を卒業していました。専攻にもよるかとは思いますが、アメリカでは修士や博士課程に進むこともかなり一般的なので19歳で卒業なら就職時もいいですね
  • お弁当の話 - わっふるの日記

    2016 - 10 - 17 お弁当の話 アメリカ 語学学校 高校 こんにちは。わっふるです。 PCからの人はお気づきかと思いますが、ちょこっとヘッダー&背景色を変えて、ハロウィン仕様にしてみました(*'ω'*) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 以前、カフェテリアについての記事で少し触れたのですが、私は語学学校にお弁当を持っていってました。  waffleblog.hatenadiary.com その前の2年間の高校生活でもずーっとお弁当でした。 高校・語学学校ともに、アメリカ人でもお弁当を持ってきている生徒はいたのですが、中身はピーナッツバターを塗ったサンドイッチや、鶏肉と生野菜のサラダなど。 そんな中、私の

    お弁当の話 - わっふるの日記
    catlani
    catlani 2016/10/18
    お弁当豪華ですね!おいしそう
  • 1