夏におすすめ。サーモンのピリ辛ユッケ丼🍚 つくっていきます 用意するもの(2人前) つくりかた さいごに 夏におすすめ。サーモンのピリ辛ユッケ丼🍚 少しコロナが落ち着いているこのタイミングで健康診断を受けにいこうと思ったら、 8月まではすでにいっぱいらしく。。。 9月以降の申し込みはまだ受け付けていなくて、また改めて予約することになりました。 短期間で2、3キロ落とそうと意気込んだのですが。 北海道に来てから夏バテしなくなっちゃたので、 夏痩せとは程遠くなってしまって(・・;)。 本州に住んでた頃は、夏になるとお素麺すら受け付けないこともありましたが、 いいのか悪いのか、北海道の夏はおいしくご飯が食べれます(´▽`*)。 そんな今日は暑い夏にぴったりの火を使わないレシピです。 ご飯さえあれば、あとは切るだけ、混ぜるだけ。 ピリ辛でご飯がすすみます。 ご飯、すすんじゃいけないんでした。。
お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) プリン用 黒蜜用 つくりかた さいごに お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン 今週はいよいよ夏らしいお天気☀になりそうな北海道です。 でも、朝晩は涼しいのが北海道ですね。 いい天気が続きそうなので、ただいま「自家製干しシイタケ」に挑戦中。 生シイタケがたくさん入って1パック120円で売っていたので、家で作れないかな~と思って買ってきました。 国産の干しシイタケ、高いですもんね。 1週間くらいかかるみたいなんですが、今のところ、いい感じで乾燥してきています。 このままいい天気が続いてくれることを祈ります(´▽`*)。 今日はちょっと暑いのでひんやりスイーツ。 豆乳きなこプリンに、レンジでできる黒蜜をかけて食べる、和プリンです。 とっても簡単で、10分もあればできますので、ぜひ作ってみてくだ
手づくり塩豆腐で和風カプレーゼ🥑 つくっていきます 用意するもの つくりかた さいごに 手づくり塩豆腐で和風カプレーゼ🥑 そういえば前記事は水切りヨーグルトを使ったレシピでしたが・・・ www.hokkaido-daidokoro.com 今回も水切り技を使ったレシピです。笑 濃厚な、もちもち食感のものが好きなのかもしれません。 その上、白とグリーン、という料理の色合いまでなんだか似てました。笑 写真を入れるときに気が付きました・・・ 洋服もそうなのですが、基本的にカラフルなものより、地味ーな色合いのものが好きなんですよねぇ。 今回ご紹介するのは、手づくり塩豆腐とアボカドの和風カプレーゼです。 これがハマります。 豆腐なのに、ぜんぜん豆腐とは別物になります。 ちょっとひと手間かけると、安い豆腐が、おしゃれなおつまみになるんですよ(´▽`*)。 ワインに合う豆腐になります♪ つくっていき
【2023/7/9更新】 今回は、冷凍干物のフライパンでの焼き方と干物で作る混ぜご飯をご紹介します。 冷凍干物の焼き方【グリル編】は過去記事でご紹介しました>>>解凍しない!冷凍干物のおいしい焼き方(グリル編) この過去記事の中で、冷凍干物は解凍しなくても、そのままグリルで焼けることをご説明しました。今回はその【フライパン編】となります。このフライパン編は、あまりもったいぶる内容では無く、単に「冷凍のまま皮目から両面を焼いてください」で終わってしまいます。。。ですが、、、せめてそのメリットだけは、書かせて下さい。 冷凍のまま調理するメリットは次の様になります。 また、フライパンを使うメリットは、後片付けが楽!ということになるでしょう。デメリットは、グリルに比べると均一に火が通りづらい事と、見た目的に焼いた面が平らになってしまうことだと感じます。家庭で食べる分には気にしなくてよいでしょう。
菅井はミシュランで2つ星の日本料理店 菅井は関内にある日本料理のお店です。 ミシュランガイドで2つ星を獲得というお店にも関わらず、値段も手頃ということで、すごく人気のあるお店です。 人気度合いのバロメーターとなるのが予約の状況ですが、菅井の予約は例年10月1日にその先の1年間の予約が開始されるのですが、1年分の予約がすぐに埋まってしまうといいます。 行きたいと思いつつ、10月に予約するのを忘れてしまったりして、なかなか機会に恵まれなかったのですが、今回はキャンセルが出ていないかとダメもとで電話してみると、お昼にあきがあるということでした。 普段なら予約が難しいのでとてもラッキーでした。 メニューはおまかせのみ 営業は昼は12時から、夜は18時からとなっています。 昼は6500円のコースのみで、12時に一斉にスタートします。 ドリンクはワインや日本酒が多くありました。 ワインはボトルでも40
海外レシピでつくる「にんじんケーキ」🥕 つくっていきます 用意するもの(直径18cmの丸型) 下準備 つくりかた さいごに 海外レシピでつくる「にんじんケーキ」🥕 海外に住む妹から「にんじんケーキ」のレシピを教えてもらいました。 カナダの料理研究家の方のレシピだそう。 でも海外のレシピなだけあって、さすがに型が大きなサイズのレシピなんです(・・;)。 日本にふつうに売っている18cmの丸型で作れるように、材料を調整して作ってみることに。 型の大きさに合わせて計算すると、レーズン42gとか、にんじん210gとか量るのが面倒そう。。。 という数字になったので、ざっくり数字を丸めて量りやすい分量に手直し♥ なので教えてもらった本来のレシピとは少々違ってしまっているのですが。。。 とってもおいしくできたのでご紹介させていただきます。 春のにんじんは甘くてとっても美味しいので、ぜひつくってみてく
コーカサス三国のひとつであるジョージアは、自然とグルメ、そしてさまざまな国の文化が入り混じった国です。 昔はグルジアと呼ばれていて、ワインの発祥地として有名な国でもあります。 近年バックパッカーの間で注目され始め、徐々に日本人観光客が増えてきました。 その話を聞き筆者も昨年ジョージアに行きましたが、自然に満ち溢れていて、物価が安く、治安が良くて、とても居心地の良い国だと感じました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業あるいは営業時間の変更等の措置を取っている店舗・施設がございます。お出かけになられる前に、店舗・施設の公式HPやSNS等で最新情報のご確認をお願い致します。 ジョージアはどんな国? ジョージアは2015年まで「グルジア」と呼ばれていた、コーカサス三国にある国の一つです。 こちらの呼び方の方が馴染み深い人も多いかもしれませんね。 2015年4月22日に国名を改正する
みなさんこんにちは😁 結局、2日続けてスプラウトにんにく食べました😊匂いは全くしません👍✨ なんとなくですが、体が元気なような気がする…。笑 でもこれは完全に気のせいと言われてもしょうがないかな🤣 栄養素が高いのは間違いないので、ぜひたくさんの人に知ってもらいたいです☺️✨ 今日は、ヨーグルト酵母のお話です。 なんとか、時間はかかったけど酵母にはなりました。ここから、元種というものにして使いやすくします。 ほんとに手間がかかるんですよね、これ。笑 酵母のおさらい ここで簡単に、酵母というものがどういうものかをおさらいしておきます。 意外と酵母って何か知らない人多いと思いますよ。 自然界に存在しています。 空気中にもいるし、果物の表面などにも付着しています。 ほんとにどこにでもあるものなんです。 それをかき集めたものを、天然酵母といいます。目には見えていないだけでその辺にあるものなん
こんにちは。突然ですが、卵の白身だけが残ってしまった場合、どうしますか❓ パスタやどんぶりものなど、意外と卵黄だけを付け合わせたりしますよね。でも卵白の方は、ちょっと使い道に困ったり・・💧。 ただただフライパンでダーッと焼いて白身焼きにして醤油かけて食べることも多いのですが(これはこれで美味しい)、今回は、余ってしまった卵白を使ってシャーベットを作っていきたいと思います! 【30%offクーポン】国産純粋はちみつ 1000g 1kg 日本製 送料無料 非加熱 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net メレンゲでふんわり新食感シャーベットの作り方 用意するもの 【材料】(4~5人分) ・卵白(4個分) ・レモン(1個半) ・はちみつ(60ml) ・砂糖(60ml) ・塩(少々) 今回は、レモンが余っていたのではちみつレモン味にしたいと思い
九州・沖縄 福岡県 www.nta.co.jp 佐賀県 www.nta.co.jp 長崎県 www.nta.co.jp 大分県 www.nta.co.jp 熊本県 www.nta.co.jp 宮崎県 www.nta.co.jp 鹿児島県 www.nta.co.jp 沖縄県 www.nta.co.jp あなたの街の観光地を探そう!
さすが大分県!湯に浸かりながら山、草原、海、市街地などの絶景を眺められる解放感バツグンの絶景露天風呂や他の県にはない個性がキラリと光る温泉がた~くさん!温泉パラダイスのおんせん県大分へ温泉旅に行こう! ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き政府の外出自粛要請等、最新情報をご確認ください。 雄大な由布岳に抱かれる!「山のホテル夢想園」 由布院盆地の高台にある人気宿「山のホテル夢想園」の温泉です。 雄大な由布岳が眼前に広がる露天風呂は、男湯の広さは約100畳、女湯は150畳以上もありそのスケールの大きさは圧巻! 春は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色…と四季折々の景色を眺められます。 【住所】 大分県由布市湯布院町川南1243 【アクセス】 JR久大本線由布院駅より車・タクシーで7分 大分自動車道湯布院インターより15分 大分空港より車・タクシーで60分 【チェッ
肌寒くなると、ホッと身も心も温まる温泉に入りたくなりますよね! 今回は、日本一高所にある温泉・みくりが池温泉の魅力をまとめてご紹介します。 1. みくりが池温泉とは? みくりが池温泉は、富山県の立山を望む場所にある温泉です。 室堂ターミナルからみくりが池方面へ歩くこと約15分ほどの場所にあり、 みくりが池に隣接するように建てられています。 浴場からは、大自然の雄大な景色を望むことができる 秘湯として人気の温泉です。 北アルプスの飛騨山脈の中部山岳国立公園、 標高2460メートルの場所にある、日本で最高所の温泉宿なんです。 露天風呂は無く、内湯だけになっています。 立山黒部アルペンルートの途中にあるので、 ここへ登山を楽しむ人たちの憩いのスポットになって、 1971年には、立山黒部アルペンルート開通した事により 観光客も多く訪れるようになっています。 なので、宿泊者だけの利用ばかりではなく、
動画レシピ ブログ内容を声で説明!8分の動画です www.youtube.com TikTok(2020.06.07) 材料(100ccカップ5個分) バタフライピー 0.7g 湯 400cc 粉ゼラチン 10g レモン汁 小1.5〜2 動物性生クリーム 320cc 粉ゼラチン 7g 冷水 30cc 材料アレンジ 甘くするなら砂糖20〜30g(もしくは甘味料や蜂蜜など)を加えてください。 生クリームの代わりに牛乳でも作れます。その場合は砂糖(もしくは甘味料など)を加えないと薄味に感じるので注意してください。 レモン汁は生レモンを絞って使用した方が甘くすっきりとした爽やかな風味が楽しめます。でも市販のレモン汁を使っても大丈夫です。 【レシピ1/4量の栄養素】 ☑︎エネルギー 333.34kcal ☑︎脂質 34.41g ☑︎炭水化物 5.41g ☑︎食物繊維 0 ☑︎タンパク質 3.94g
日本の絶景と言えば、やっぱり富士山!旅行の時も富士山が見えたらテンションもあがりますね。この記事では富士山がきれいに見える絶景スポットと富士山が見える宿もたくさんご紹介しちゃいます♪世界遺産富士山の絶景を見る旅へ出かけませんか? ※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き政府の外出自粛要請等、最新情報をご確認ください。 山梨県からの富士山 新倉山浅間公園 新倉山浅間公園は、650本余りのソメイヨシノが植えられており、満開になると一帯が桜色の装いに変化する人気の花見スポットです。 満開時には、桜と富士山、五重塔を1枚の写真におさめられることから、毎年多くの観光客が訪れます。 桜の開花時期に合わせて桜まつりが開催され、桜にちなんだおしゃれなスイーツの屋台が軒を連ねることから、女性からの人気も高くなっています。 【所在地】 山梨県富士吉田市新倉浅間2-3353
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今回は、A8.net(エーハチネット)のセルフバックでおすすめの案件をご紹介します!ご紹介するのは、全て実際に私がセルフバックしたものです。セフルバック未体験の方にもわかりやすく解説しています。セルフバックをすることで、アフェリエイトの仕組みも体感できるので、初心者ブロガーの方もぜひ参考にしてみてください! A8.netのセルフバックとは セルフバックにはどんな案件がある?怪しくないの? セルフバック(自己アフェリエイト)のやり方 A8.netに登録する セルフバック案件を探す セルフバックに申し込む おすすめのセルフバック案件 おすすめ①アテニアのクレンジングオイル おすすめ②ねじめびわ茶 おすすめ③豊潤サジージューストライアル おすすめ⑤かんたんぬか美人 おすすめ⑤ネスレ <まとめ>セルフバックはうまく使えば
外出自粛によって需要と人気の高まっている「お取り寄せ」。私も趣味の一人ケーキ巡りができなくなってしまったので、ケーキやスイーツのお取り寄せについて調べて記事にし、実際に注文してきました。 今回は、過去に投稿した関西のお取り寄せスイーツの中から、ケーキのお取り寄せをされているお店についてまとめました! (ケーキには、パウンドケーキなどの焼菓子系ケーキも含みます) 関西のお取り寄せスイーツまとめ「ケーキ編」 【京都】Nowhereman 【京都】patisserie.S(パティスリーエス) 【大阪】セイイチロウニシゾノ 【大阪】ゴンズベイクショップ 【兵庫】puro 【兵庫】patisserie montplus(パティスリーモンプリュ) 【京都】シェ・アガタ 【京都】 ASSEMBLAGES KAKIMOTO(アッサンブラージュカキモト) 【兵庫】 L'AVENUE(ラヴニュー) 【大阪】c
韓国へひとりで遊びに来ると困るのがひとりご飯じゃないでしょうか? それに、食べたいものがありすぎて1日3食じゃ足りない!なんてことありますよね。1食でいろいろな食べ物を手軽に食べられるお店を紹介します。 ◆ユブ/유부 ◆メニュー ◆韓国語講座:メニューの読み方 ◆ユブ/유부 ユブとは油揚げという意味で、いなり寿司の専門店です。日本風の酢飯のいなり寿司ではなく、日韓洋のフュージョン料理です。ソウルカフェ巡りの聖地化している望遠洞(マンウォンドン)に位置しています。店内はコンパクトで6席のカウンターのみです。混雑する時間帯には、店頭の表に名前を書いて店の左側の椅子に座っていればOKです。 あまり長居する雰囲気ではなく、さっと食べてさっと出るスタイルなので待ち時間は意外と長くないかもしれません。待ちきれない場合は持ち帰りも可能です。 では早速気になるメニューをみてみましょう。 ◆メニュー 韓牛ユ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く