タグ

ブックマーク / dev.classmethod.jp (6)

  • JasperReportsで帳票出力してみた | DevelopersIO

    渡辺です。 現在開発しているシステムで帳票出力を実装したいなと思いまして、Javaの帳票系ライブラリを調べてみました。ここ5-6年はエンプラ系のシステムからは比較的に遠い場所にいたのですが、フリーで使えるライブラリとなるとPOIでExcel帳票にするか、JasperReportsを使うかの2択であることは変わっていないようです。有償のツールを見ると、帳票自体の機能よりもデータ分析などに価値付けがシフトしているようですね。 現在担当しているシステムは有償のライブラリを使うほど帳票が重要なシステムではありません。JasperReportsは7-8年ほど前に業務で使ったことがあり、現在もメンテナンスされているようだったので、JasperReportsを試してみました。 JasperReportsとは? JasperReportsは、Jaspersoft社が開発している帳票用のライブラリです。正確

    JasperReportsで帳票出力してみた | DevelopersIO
  • Xamarin Studio for Macで.NETプログラム(C#)を書いてみた。 | DevelopersIO

    1 はじめに 昨夜、無料になったという事で、朝から慌ててインストールしたXamarin Studio ですが、今、眺めていると、プロジェクトの一覧に.NETASP.NETがある事に気がつきました。 これ、前からあったのですか??? [Developers.IO] 遂にXamarin無料! Xamarin Studio for MacでiOS/Androidを書いてみた。 2 ソリューションの作成 メニューから「ファイル」ー「新規」ー「ソリューション」と辿り、「その他」の「.NET」を選択し、「コンソール プログラム」をクリックします。 プロジェクトの名前を指定します。(ここでは、ConsoleAppとしました) ソリューション名は、自動的に同じものが入ります。 ”Hello World!”をコンソールに出力するだけの雛形が生成されます。 3 System.Net.NetworkInfor

    Xamarin Studio for Macで.NETプログラム(C#)を書いてみた。 | DevelopersIO
    cats_nukui
    cats_nukui 2016/04/02
    ついにこんな時代が来ましたか。
  • SQL Serverインスタンスでコンピュータの名前変更を行ったらやっておくこと。 | DevelopersIO

    はじめに くどうです。 AWSにはSQL Serverのインスタンスが用意されています。通常、コンピュータ名の変更を行った後にSQL Serverをインストールしますが、AWSではインスタンスを立ち上げた時点でSQL Serverがインストールされています。ランダムにつけられた名前をそのまま使うことはないでしょう。そこで、コンピュータ名の変更を行った際にとりあえずやっておくことを書いていきます。 やること やることは2つ SQL Serverの設定変更 Reporting Servicesの設定変更 SQL Serverの設定変更 最初に、SQL Serverに設定されているコンピュータ名を確認します。 以下のプロシージャを実行しましょう。 SELECT @@SERVERNAME AS 'Server Name'; 実行後 Server Name が旧コンピュータ名であることが確認できます

    SQL Serverインスタンスでコンピュータの名前変更を行ったらやっておくこと。 | DevelopersIO
  • AWSのアカウント開設後にすべき事をまとめてみた | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 クラウドサービスのAWS、有効なクレジットカードと電話番号があれば、10分ほどでその利用が開始できます。 AWS アカウント作成の流れ この様に簡単に取得できるAWSのアカウントですが、その管理が不適切な場合、意図せぬ事故の原因となることがあります。 今回、AWSを安全に安心して利用するため、AWSアカウントを開設後に実施すべき設定についてまとめてみました。 AWS環境が、弊社クラスメソッドメンバーズを初めとする請求代行サービスを利用されている場合、一部当てはまらない項目もありますのでご注意ください。 目次 ルートアカウントの保護 MFA(多要素認証)の導入 アクセスキーとシークレットキーの確認 IAM(Identity and Access Management)設定 IAMグループ作成 IAMユーザ作成 IAMユーザの認証設定 IAMのパスワードポ

    AWSのアカウント開設後にすべき事をまとめてみた | DevelopersIO
  • [HTML5] WebSocketを使ってスライドショーをつくってみる | DevelopersIO

    はじめに つい先日まではリアルタイム通信といえばAjaxポーリングやCometを使用していました。 しかし、最近はノータイムでWebSocket使用を決定することが多くなっています。 Googleトレンドを見てもわかるように、WebSocketは数年前から日を追うごとに注目されてきおり、 今ではリアルタイム通信を実現するためのスタンダードな技術となっているといっても過言ではありません。 いままでWebSocket採用の障壁だったIE対応についても、去年から今年にかけてHTML5に対応し、WebsSocketも動くようになりました。 記事ではWebSocketやそれに関連する技術の簡単な解説、Websocketを使用したサービスについて紹介し、 WebSocketを使った簡単なデモの説明を行います。 WebSocketとそれに関連する概要 まずはWebSocketおよびそれに関する技術につ

    [HTML5] WebSocketを使ってスライドショーをつくってみる | DevelopersIO
  • [開発環境] Android Studioをインストールしてみる | DevelopersIO

    Google I/O 2013 画像多めです 日2013/05/16の日時間午前1時から、Google I/Oの基調講演がLive中継されていました。眠い目をこすりつつ見ていたわけですが、その中でAndroid Studioという非常に気になる開発ツールがあったので興奮気味に目が覚めました。IntelliJをベースにしたAndroid開発環境のようです。ライブレンダリング、多言語によるレイアウトを同時に確認できたり、今までADTではなかった機能が盛り沢山のようです 今日からダウンロード可能なのでさっそくインストールしてみます 環境 OS:Mac OSX 10.8.3 インストール まずは、今日からダウンロードできるアーリーアクセス版を取得します。こちらからダウンロード 規約に同意してダウンロード Application以下にコピー Android Studio おおおお!ほんとにInt

    [開発環境] Android Studioをインストールしてみる | DevelopersIO
    cats_nukui
    cats_nukui 2013/05/17
    android開発はこっちに移行してくんだろうかねえ。
  • 1