ブックマーク / gigazine.net (5)

  • Google検索の精度を上げるために「“”」を使う方法について公式が解説

    Google検索を頻繁に使う人の中には、引用符「""」を用いて「"GIGAZINE"」「"2022年8月4日(木)のヘッドラインニュース"」のように単語や文章を囲むことにより、囲んだ言葉と完全一致する結果だけを表示させるテクニックを知っている人も多いはず。そんな「""」を使った検索テクニックについてのヒントや注意事項について、Googleが公式ページで解説しています。 How we're improving search results when you use quotes https://blog.google/products/search/how-were-improving-search-results-when-you-use-quotes/ Google検索では、単語や文章を「""」で囲むことにより、囲んだ言葉と完全一致する結果だけを表示させることができます。たとえば「冷房を

    Google検索の精度を上げるために「“”」を使う方法について公式が解説
    caynan
    caynan 2022/08/08
    文句があるのならtiktokでぐぐっとれってことでしょ
  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

    トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    caynan
    caynan 2021/01/11
    公務員の給料を上げれば民間の給料も上がると主張する人の立場がなくなってしまうからやめてさしあげろw
  • MicrosoftがHuawei製品を「なかったこと」に、公式発表は一切なし

    by Open Grid Scheduler / Grid Engine アメリカトランプ大統領が「情報通信上のリスクがある外国製品の取引を禁止する」という大統領令に署名したことで、Huawei製スマートフォンにOS・Android提供するGoogleや、スマートフォン向けチップセットなどのパーツを製造するIntel・Qualcommが相次いでHuaweiとの取引停止を発表。そして、Microsoftも自社のオンラインストアからHuawei製品を削除していたことが新たに発覚しました。 Microsoft stays silent on potential Huawei Windows ban - The Verge https://www.theverge.com/2019/5/21/18634240/microsoft-huawei-matebook-x-pro-laptop-stor

    MicrosoftがHuawei製品を「なかったこと」に、公式発表は一切なし
    caynan
    caynan 2019/05/22
    レノボも中国大陸企業のはずだけどそのうちこうなるんじゃないの?
  • 「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性

    by Derek Thomson インド・ムンバイ出身の27歳で、子どもを持つことに否定的な意見を持つ反出生主義者でもあるラファエル・サミュエル氏が、「同意なしに自分を生んだ」として両親を訴えています。 ‘My Parents Are Extremely Proud of Me’: Antinatalist Raphael Samuel Who Sued His Folks for Giving Birth to Him | LatestLY https://www.latestly.com/social-viral/my-parents-are-extremely-proud-of-me-antinatalist-raphael-samuel-who-sued-his-folks-for-giving-birth-to-him-628550.html 反出生主義は、その名の通り「人間は繁

    「生まれることに同意していない」と両親を訴えた男性
    caynan
    caynan 2019/02/08
    そんな事よりヒゲなのかマフラーなのかどっちかハッキリしろ!
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    caynan
    caynan 2019/02/07
    元記事2013年の奴なのになぜ今頃取り上げた? ただ残念ながら、もはや紙の本の方が明確に高級品になってしまった。高級品に優れている部分があってもなんの不思議もないでしょ。
  • 1