タグ

ブックマーク / www.boj.or.jp (11)

  • (論文)バックアップ・コンピュータセンターに関するアンケート(2012年9月)調査結果 : 日本銀行 Bank of Japan

    2013年4月5日 日銀行金融機構局 全文 [PDF 1,187KB] 要旨 日銀行では、2012年9月に、国内銀行等141先(大手行:7先、地域銀行<地方銀行、第二地方銀行協会加盟銀行>:105先、その他<系統金融機関、信託銀行等>:29先)を対象に、バックアップ・コンピュータセンター(以下、B/Uセンター)の現状と、東日大震災を踏まえた見直し状況の把握を目的に、「バックアップ・コンピュータセンターに関するアンケート」(以下、アンケート)を実施した。稿は、アンケート結果の主要な部分を取り纏めるとともに、若干の考察を行ったものである。 各金融機関では、東日大震災の経験を踏まえて、B/Uセンター等の整備について見直しを続けており、今回のアンケートでも、各項目で震災を踏まえた見直しが実施されていることが確認された。もっとも、以下の点については改善の余地が認められたため、今後は、今回の

    (論文)バックアップ・コンピュータセンターに関するアンケート(2012年9月)調査結果 : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2013/04/07
    8. 東日本大震災の経験を踏まえて認識した課題と取組み 東日本大震災の経験を踏まえて認識した課題として、「切替に伴い発生する欠落データへの対応」、「メイン預為システムへの切戻し手順」、「B/Uセンターでの大量
  • (論文)景気判断における検索データの利用可能性 : 日本銀行 Bank of Japan

    2013年1月30日 日銀行調査統計局 白木紀行※1 松村浩平※2 松梓※3 全文 [PDF 388KB] 要旨 景気判断を行うにあたっては、ほとんどの経済指標には、経済活動の時点から公表までにタイムラグがあるという問題がある。こうした点への対応策として、企業からの聞き取り調査などが補完的に利用されている。近年では、情報通信技術の発展によって、様々な種類の情報が短いラグで入手可能になったため、そうした様々な情報を用いて、足もとの未公表データを予測する「ナウキャスティング」と呼ばれる手法の開発が進められている。稿では、ナウキャスティングについて簡単な解説を行うとともに、最近、注目を集めているインターネットの検索データを用いた手法について、その景気判断における利用可能性について考察する。東日大震災前後のサービス消費(旅行)について分析を行った結果、旅行関連の検索データが旅行取扱額のナウ

    (論文)景気判断における検索データの利用可能性 : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2013/01/31
    要旨 景気判断を行うにあたっては、ほとんどの経済指標には、経済活動の時点から公表までにタイムラグがあるという問題がある。こうした点への対応策として、企業からの聞き取り調査などが補完的に利用されている。
  • (論文)日本の人口動態と中長期的な成長力:事実と論点の整理 : 日本銀行 Bank of Japan

    :事実と論点の整理 2012年8月31日 日銀行調査統計局 桜健一※1 永沼早央梨※2 西崎健司※3 原尚子※4 山龍平※5 全文 [PDF 2,931KB] 要旨 稿では、わが国における人口動態—少子高齢化の急激な進展—及びこれが中長期的な成長力を中心に経済・物価に及ぼす影響について、多面的に事実整理と分析を行った。その概要は次のとおりである。 わが国の人口動態をみると、少子高齢化が、予測を上回り続けるかたちで急激に進展した。しかも、バブル崩壊や不良債権問題に直面する中で、少子高齢化の進展に対する社会的な関心が十分に高まるまでには、長い時間を要した。最近は、出生率が予測に比べ幾分上振れて上昇しているものの、これまでのところ、こうした上昇は一時的であるとの見方が多く、先行きも少子高齢化が急速に進んでいくという基的な見方に変わりはない。 このような人口動態は、労働供給の減少と産業構造

    (論文)日本の人口動態と中長期的な成長力:事実と論点の整理 : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2012/09/02
    日本の人口動態と中長期的な成長力 :事実と論点の整理 2012年8月31日 日本銀行調査統計局 桜健一*1 永沼早央梨*2 西崎健司*3 原尚子*4 山本龍平*5 全文 [PDF 2,931KB] 要旨 本稿では、わが国における人口動態―少子高齢化の急激な
  • (論文)金融機関の業務継続体制「東日本大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例」 : 日本銀行 Bank of Japan

    「業務継続体制の実効性確保に向けた確認項目と具体的な取組事例(増補改訂版)」別冊:東日大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例 2012年1月31日 日銀行金融機構局 全文 [PDF 460KB] はじめに 日銀行では、業務継続体制を整備するうえで「整備が必要な項目」を整理するとともに、わが国金融機関における先進的な取組事例等を紹介する目的で、2008年5月に「業務継続体制の実効性確保に向けた確認項目と具体的な取組事例」を公表した。2010年3月には、新型インフルエンザ等の感染症に着目した対応を追加するとともに、多くの金融機関において取り組まれている基的な事例に「◎」印を付した増補改訂版を公表した(以下、「確認項目と取組事例」)。 2011年3月に発生した東日大震災では、観測史上最大の巨大な地震や津波によって多くの人命が失われ、建物等の倒壊も多数にのぼった。ま

    (論文)金融機関の業務継続体制「東日本大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例」 : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2012/01/31
    「業務継続体制の実効性確保に向けた確認項目と具体的な取組事例(増補改訂版)」別冊:東日本大震災において有効に機能した事例と同震災を踏まえた見直し事例 2012年1月31日 日本銀行金融機構局 全文 [PDF 460KB] はじめに
  • (論文)海外生産シフトを巡る論点と事実 : 日本銀行 Bank of Japan

    2012年1月27日 日銀行調査統計局 桜健一※1 岩崎雄斗※2 全文 [PDF 1,011KB] 要旨 震災による生産分散化ニーズや電力不足問題に為替円高が加わる中で、企業の海外生産シフトの動きが強まり、それに伴う産業空洞化を危惧する声が高まっている。 しかし、海外生産シフトは空洞化の背景の一つになり得るが、それが国内経済に悪影響を及ぼすかどうかは、必ずしも明らかではない。こうした問題意識に立ち、稿前半では、海外生産シフトと空洞化を巡る議論について、理論・実証の両面からサーベイを行い論点を整理する。後半では、そうした枠組みを踏まえ、わが国製造業の海外生産シフトについて、自動車産業や電気機械産業の事例などに言及しつつ、事実を整理する。 理論・実証のサーベイを通じた論点整理 海外生産シフトは、その動機により、貿易コストの節約や現地需要の取り込みを目的とする「水平的直接投資」と、生産要素コ

    (論文)海外生産シフトを巡る論点と事実 : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2012/01/29
    海外生産シフトを巡る論点と事実 2012年1月27日 日本銀行調査統計局 桜健一* 岩崎雄斗** 全文 [PDF 1,011KB] 要旨 震災による生産分散化ニーズや電力不足問題に為替円高が加わる中で、企業の海外生産シフトの動きが強まり、そ
  • Speech by Deputy Governor Nishimura at the University of Cambridge (Population Ageing, Macroeconomic Crisis and Policy Challenges) : 日本銀行 Bank of Japan

    Speech at the 75th Anniversary Conference of Keynes' General Theory, University of Cambridge Kiyohiko G. Nishimura Deputy Governor of the Bank of Japan June 20, 2011 Full Text [PDF 1,935KB] Figures [PDF 1,803KB] Contents 1. Introduction: Macroeconomic Crisis and Long-Run Fundamentals 2. Background of Financial Crisis: Population Ageing and Globalization Population Growth and Longevity After 1955 C

    Speech by Deputy Governor Nishimura at the University of Cambridge (Population Ageing, Macroeconomic Crisis and Policy Challenges) : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2011/06/21
  • 【挨拶】白川総裁「バブル、人口動態、自然災害」(2011年国際コンファランス) : 日本銀行 Bank of Japan

    銀行総裁 白川 方明 2011年6月1日 日銀行金融研究所主催2011年国際コンファランスにおける開会挨拶の邦訳 全文 [PDF 826KB] 図表 [PDF 404KB] 目次 1. はじめに 2. 過去四半世紀の日の経済変動と今後の研究課題 大震災後の日経済 過去四半世紀の日の経済変動 今後の研究課題 3. バブルと金融危機 4. 人口動態の変化と政策対応 ケインズの視点 人口動態と総需要 人口動態と景気循環 5. 自然災害への対応 6. おわりに 参考文献 1. はじめに おはようございます。日銀行が主催する年次国際コンファランスで挨拶することは、私にとって大きな喜びです。各国中央銀行、国際機関、学界からご参加の皆様に対しまして、日銀行の同僚を代表して、心から歓迎の意を表します。 私たちの記憶に刻まれる日となった去る3月11日、日はかつてない規模の巨大地震と津波に襲

    【挨拶】白川総裁「バブル、人口動態、自然災害」(2011年国際コンファランス) : 日本銀行 Bank of Japan
    ced
    ced 2011/06/02
  • インターネット・バンキングの安全性を巡る現状と課題――2007年

    ced
    ced 2007/12/28
    日本銀行のレポート。
  • 日銀ネット一部端末の障害発生および復旧について

    ced
    ced 2007/12/05
    "日銀ネットの一部端末(新型端末の一部)において今朝から障害が発生し、利用先のうち約80店舗(全体の15%程度)との接続ができない状態となっておりましたが、10時10分に復旧いたしました。"
  • 決済の原理

    <日銀行から> 2000年10月に京都大学で行った講義をもとに作成しました。資料の商用目的での無断転載・複製をお断りします。

    ced
    ced 2007/08/24
    日本銀行が公開している決済制度についての入門資料。
  • 近年のIT業界における在庫の特徴とその背景 ―― 需要構造の変化とメーカーの在庫管理の取り組み ――

    ホーム  >  文書タイプ  >  レポート・論文  >  日銀レビュー・シリーズ  >  近年のIT業界における在庫の特徴とその背景 ―― 需要構造の変化とメーカーの在庫管理の取り組み ―― 近年のIT業界における在庫の特徴とその背景 ―― 需要構造の変化とメーカーの在庫管理の取り組み ―― 2007年7月17日 調査統計局 齋藤克仁、明知聖士 全文ダウンロード (PDF) 要旨 わが国のIT業界の在庫動向について、やや長い目でみると、(1)中期的な在庫変動が小幅化するとともに、在庫率は趨勢的に低下している、(2)在庫率の低下は、主として完成品メーカーによるものであり、部品メーカーの在庫削減テンポは緩やかなものにとどまっている、(3)生産・在庫のサイクルが年末商戦やオリンピックなどに影響されやすくなっている、といった特徴がみられる。こうした特徴には、需要面での構造変化と企業の在庫管理へ

    ced
    ced 2007/07/18
  • 1