タグ

2011年12月9日のブックマーク (5件)

  • vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」

    vimエディタで、ファイルの文字コード、改行コードを修正、もしくは変更する時の話。 ファイルの文字コードや、改行コードを変更する時は、 変更したいファイルを開いた状態で、 ・文字コードの変更 :set fileencoding=文字コード :set fenc=文字コード (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set fileencoding=euc-jp (エンコーディングEUC-JPに変更。) :set fileencoding=shift_jis (エンコーディングSHIFT_JISに変更。) :set fileencoding=utf-8 (エンコーディングUTF-8に変更。) ・ファイルフォーマットの種類の変更 :set fileformat=ファイルフォーマットの種類 :set ff=ファイルフォーマットの種類 (上のコマンドの短い形式。こちらでも良い。) :set f

    vimエディタで「文字コード、改行コードを変更して保存する。」
    celt69cobra
    celt69cobra 2011/12/09
    忘れっぽいのでブクマ
  • SMTP送信する

    PHPメール送信には主に3通り PHPでメール送信する場合には、いくつかの方法があります。 PHPのmail関数 PHP設置サーバーのsendmailを直接操作 他のSMTPサーバーから送信 どちらにせよ、最終的にすべてsendemail*1がかかわります。SMTPサーバーの正体は、他のサーバーで動くsendemailだったりするわけですから。 で、オールマイティなのは、SMTP送信です。 RFCで規格が定められており、例えメールサーバーがsendmailでなくても、規格通りに通信ができます。 離れた別のSMTPサーバーを使えるので、PHPのmail関数やPHP設置サーバーにsendmailがなくても、メールを送信することができます。 SMTPサーバーは、例えば、自分が使用しているプロバイダの送信サーバーも使えるし、他に借りているレンタルサーバー、もちろん自前設置の送信サーバも使えます。

    SMTP送信する
  • Vimでカーソル行のURLをブラウザで開く。という便利な設定。 - このブログは証明できない。

    ゴールデンウイークも今日で最後ですね。あ、最後と言っても、ゴールデンウイークは来年もあるので大丈夫です。でも、人はいつ死ぬかわからないので、1日1日を大切に過ごしましょう。そう考えると、Vimでファイルを開いていて、そこにURLが書かれているとき、それをコピーしてブラウザのアドレスバーにペーストするなんてやってられませんよね。 Vimでカーソルのある行にあるURLをブラウザで開くショートカットを設定しましょう。.vimrcにこんな設定を書きます。 function! HandleURI() let s:uri = matchstr(getline("."), '[a-z]*:\/\/[^ >,;:]*') echo s:uri if s:uri != "" exec "!open \"" . s:uri . "\"" else echo "No URI found in line." en

  • Vim-users.jp - Hack #225: VimからURLを開く

  • ソーシャルアプリのボトルネック調査例(strace編) : DSAS開発者の部屋

    KLab Advent Calendar 2011 「DSAS for Social を支える技術」の6日目です。 はじめに ソーシャルゲームの開発では、仕様変更への柔軟な対応が求められることが多い上、突発的なアクセス増加にも耐えられる応答性能が要求されます。 一昔前までは、サービスの性能を担保するにはきちんとアーキテクチャを設計し、入念に動作チェックして、負荷試験して、プロファイル取って・・・みたいなことをリリース前にひらすやるのが理想だと思っていた頃もありました。 しかし、ソーシャルゲームの世界ではリリース直後からイベントやキャンペーンなどの追加開発が入ったり、ユーザの動向やコミュニティを参考にして仕様を変更することが多いので、リリース前に頑張ってチューニングしていても、その性能を担保し続ける事が難しいといった現状があります。 まあ、これはこれで刺激があって楽しい面もありますし、遊んで

    ソーシャルアプリのボトルネック調査例(strace編) : DSAS開発者の部屋
    celt69cobra
    celt69cobra 2011/12/09
    strace