タグ

ブックマーク / gigazine.net (154)

  • 1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE

    GIGAZINEのログは膨大な量になっているため、以前まで使っていた「ApacheLogViewer」では毎日のアクセス解析に時間がかかりすぎるのと、今後のさらなるログの増大を考えると不安を覚えたので、いろいろと試してみた結果、「Visitors」というアクセスログ解析ソフトが超高速でよかったです。 大体、10万行を1秒~2秒ほどで処理してくれます。しかもサイトへの人の流れをフローチャート化することも可能。ユニークユーザーベースで解析してくれるだけでなく、検索ボットは除外したり、特定のリファラをブラックリストにしてノーカウントすることも可能。非常にすばらしいです。 また、Linux版だけでなく、Windows版も一応提供されています。やろうと思えばWindowsで解析することも可能です。 というわけで、実際にインストールして実運用するまでの手順をメモしておきます。参考になれば幸い。 ■解析

    1秒で10万行を処理するフリーの超高速なログ解析ソフト「Visitors」 - GIGAZINE
    celtic
    celtic 2007/03/05
  • コクピットから撮影した美麗な写真

    ロシアのコマーシャルパイロットによるレアな写真の数々です。透明な素材で飛行機を作ったら、こういった写真を一般の客でも撮影できるようになるかもしれません。 詳細は以下から。 もの凄い量の雲。 月と翼。 幻想的な風景です。 ラピュタ? 雲の下から強い光を放つ太陽。 夜のモスクワ。 夕方の峡谷。 夕日と町。 雲海。 切り取ったかのような岸辺。 世界を真っ赤に染める夕焼け。 これは川でしょうか。 夜のコクピット。 海に雲が映っています。 赤い月。 ひよこパイロット。 ザリガニパイロット。 自力で飛べるパイロット。 バッタパイロット。 ワシントンがパイロット。 二重の虹。 夜の空港。 空港の滑走路。 飛行機雲の元。 煙のような雲。 他の写真は以下から。 Letchik Leha photography

    コクピットから撮影した美麗な写真
    celtic
    celtic 2007/03/01
  • ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE

    日頃から使っているパソコンのイメージを一新する一番簡単な方法はデスクトップの壁紙を変更すること。壁紙を変えるだけで随分と気分が違ってくるものです。 というわけで、デスクトップ用の壁紙を配布しているサイトを総まとめにしてみました。 XSHOCK | virtual creations 1280x1024が多いですが、1600x1200、1680x1050なんていうサイズも用意。非常にシャープで鮮烈な印象を持つ壁紙が多いです。海外の壁紙をいろいろと集めているサイトだとこの系統が非常に多い。個人的にはかなりお気に入り。 Desktop Wallpapers - 3d MayaとかLightwave、Photoshopなどを駆使し、3次元空間をうまくCGで表現した壁紙がメイン。単なる3DCGとは違い、空間に奥行きや高さが感じられます。 Blogpaper フランスのサイト。イラスト調の壁紙がメイン

    ステキなデスクトップ用壁紙配布サイトまとめ - GIGAZINE
    celtic
    celtic 2007/02/25
  • ゆでたまごの殻を10秒でキレイにむく方法

    ゆでたまごを作った時、殻をむくのに失敗して困ることがありますが、この方法を使うときれいにむけるようになるかもしれません。 実際に10秒でむいているムービーも必見です。 手順は以下の通り。 まずタマゴのとがっていない方のカラを広めにむきます。 次にとがっている方のカラを少しだけむきます。 とがっている方に開けた穴からフッ!と息を吹き込むと、とがっていない方からタマゴが出てきます。 おいしいよ。 実際にやってみせているムービーはこちら。この人はとがっていない方から息を吹き込んでいるみたいです。 YouTube - Peeling eggs

    ゆでたまごの殻を10秒でキレイにむく方法
    celtic
    celtic 2007/02/21
  • グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー

    先週末に「オトメディウス」という隠し球を出して業界関係者とシューティング大好き野郎どもを震え上がらせたコナミですが、そのグラディウスシリーズの第1作目である「グラディウス」について、いろいろな人のプレイムービーを重ねて、どういうプレイが平均的なものであるのかを割り出そうという実験ムービーがYouTubeにあります。 何も知らない状態で見ると、オンラインで同時に複数人がビックバイパーを操作して迫り来る敵を集団でボコボコにしているようにしか見えないので、非常に面白い。特にラストのボス戦はものすごいことになってます。 再生は以下から。 YouTube - Averaging Gradius 高画質版がこの企画を実施した人のサイトに置いてあります。 Averaging Gradius | The New Gamer あまりにも壮絶すぎる戦いがここに もはや何がどうなっているのかわからないボス戦 参

    グラディウス攻略の平均プレイを割り出すためのムービー
    celtic
    celtic 2007/02/21
  • マイクロソフト、「Virtual PC 2007」正式日本語版を無料提供開始

    自分のパソコン上でWindows95/98/ME/NT/2000/XPなどをエミュレートして動作させることができる仮想マシン環境「Virtual PC」の最新版が無償配布されています。32ビット版と64ビット版があり、動作環境として新しくWindows Vistaに正式対応しています。 動作推奨環境はCPUが1GHz以上。それ以外のメモリやハードディスクは仮想マシン上で動かすOSによりけり。 ダウンロード手順は以下の通り。 Microsoft Virtual PC 2007 「Download now」をクリック 「Microsoft Download Center」をクリック 「Japanese」を選んで「Change」をクリック 「ダウンロード」をクリック 「保存」をクリック 無料で最新のテスト用環境が手にはいるというのはかなりうれしいかも。

    マイクロソフト、「Virtual PC 2007」正式日本語版を無料提供開始
    celtic
    celtic 2007/02/21
  • Googleのニューヨーク支部の内部写真あれこれ

    3カ月前にニューヨークへGoogleの新しい支部が移転してきたそうで。理由は社員が増えたため、そしてニューヨークがやはりビジネスをする上で地理的にも有利だからだそうで。いろいろな各種メディア企業が多くあり、4大メジャーテレビネットワークも存在しています。ここでは主に印刷媒体へのGoogleの広告に関して、あるいはいろいろなGoogleの各種ネットサービスの開発部門が置かれています。社員数は大体500人ほど。 というわけで、早速その新しいニューヨーク支部の中身を見てみましょう。 受付 くま 個別の部屋、開発部門ですかね 毎度おなじみの全部無料のGoogleスナック ジャパニーズ・スシ 娯楽室 マッサージチェア Googleエンジニアの未来像。足からジェットを吹いてます…… マッサージ室 その他の画像は以下から。 InformationWeek | Galleries: Googlep

    Googleのニューヨーク支部の内部写真あれこれ
    celtic
    celtic 2007/02/19
  • Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する

    今まで一般的に信じられてきたハードディスクにまつわる常識として、 ・温度が高いと故障しやすくなる ・アクセス頻度が高いと多く動くため、故障しやすくなる というのがありましたが、Googleが10万台以上の民生用ハードディスクドライブを使用した調査を行った結果、温度やアクセス頻度に関係なく故障することが判明したとのこと。 そればかりか、ハードディスク障害の早期発見、あるいは故障の予測を目的として搭載されている「S.M.A.R.T.(スマート)」の値から得られるいつ故障するかどうかの予測もほとんど関係なかったそうです。 Googleはこれらの実際のデータによる結果に基づき、既存のSMART値から新しい故障予測方法を見つけ出すことが必要である、と結論づけています。 かなり衝撃的なGoogleによる調査結果は以下の通り。 Failure Trends in a Large Disk Drive P

    Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
    celtic
    celtic 2007/02/19
  • 思わず目を疑うような建物の写真いろいろ

    実際に存在する、思わず目を疑うような変わった建物の数々の写真です。 目の錯覚でゆがんで見えるのではなく、実際にゆがんでいる建物や、何を考えてその形にしたのか分からない建物までいろいろ。 詳細は以下の通り。 なんだか地盤沈下で沈んでいるかのよう。 ギザギザしています。 目の錯覚でもなんでもなく、当にゆがんでいます。 足…。 どうやって生活しているのでしょうか。 ロボットみたいなビル。 キングコングが暴れています。 なんだか建物自体が傾いて見えます。 中がどうなっているのかが気になります。 どうしてこういう建物にしたのか、当にわかりませんね…。 以下のリンクに他にも写真があります。 It's Knuttz - Unnusual Buildings and Houses

    思わず目を疑うような建物の写真いろいろ
    celtic
    celtic 2007/02/18
  • Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ

    フォトグラファーのchristophe gilbertという人が製作した作品の数々ですが、コンセプトもおもしろくユニークで、それでいて完成度も非常に高く、見ていて飽きない写真がいろいろとネット上で公開されています。Photoshopなどで加工されているのですが、アイディアが秀逸です。 閲覧は以下から。 Christopher Gilbert - a photoset on Flickr 公式サイトは以下に。音楽が鳴りますが、左上の「SOUND ON」をクリックして「SOUND OFF」にすれば止まります。作品を表示させてから左の「DOWNLOAD」をクリックすれば、見ている写真をもっと大きくしたものがダウンロードできます。なかなか親切設計。 Christophe Gilbert | photographer http://www.christophegilbert.com/ ・2010年の

    Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ
    celtic
    celtic 2007/02/16
  • 無料で200個以上のウェブサイトテンプレートを配布する「OpenDesigns.org」 - GIGAZINE

    現時点で約200個以上のウェブサイトテンプレートが無料でダウンロード可能になっており、ライセンスも商用利用可能なものからGPLライセンス、CCライセンスまでいろいろ。 特筆すべきは検索機能の充実具合で、XHTML準拠、ライセンス別、明るい系か暗い系か、幅は固定かそうでないか、カラムの数、色名を組み合わせて絞り込みが可能。 詳細は以下の通り。 Open Design Community - Download Free Web Design Templates - OpenDesigns.org http://www.opendesigns.org/ 強力な検索機能の利用は以下から。 Search Designs ・ OpenDesigns.org 以下からサムネイル画像でテンプレートのプレビューを見ることもできます。サムネイル画像の上にマウスを乗せれば詳細な情報が表示されるので便利。クリック

    無料で200個以上のウェブサイトテンプレートを配布する「OpenDesigns.org」 - GIGAZINE
  • CSSでWii風のシンプルで角がまるいボタンを作る - GIGAZINE

    シンプルなWii風の角丸ボタンが簡単に作成できます。IE5.5、IE6、IE7、Firefox2、Opera9で動作確認がされており、2つのタグと画像が1つ、それからCSSファイル1つで構成されています。 作り方は以下から。 Simple Round CSS Links ( Wii Buttons ) これのもとになったのは、以下のページで解説されているCSSのテクニック。いろいろなボタンが作成でき、おもしろいCreate Link Buttons with simple CSS and HTML シンプルですがいろいろと応用ができそうなあたり、好感触。

    CSSでWii風のシンプルで角がまるいボタンを作る - GIGAZINE
  • ピクサーが社内システムを「Google Apps for Your Domain」に乗り換え - GIGAZINE

    ピクサー・アニメーション・スタジオが今までのMicrosoft ExchangeとOutlookの社内システムから、Googleの提供する「Google Apps for Your Domain」、日では「Google アプリ 独自ドメイン向け」という名称で提供されているサービスに切り替えるとのこと。理由としては、ピクサーの内部ではさまざまな種類のパソコンが動いており、それらに対応するのが大変なため、ブラウザから簡単に利用できるオンラインサービスを選択したとのこと。 また、今後数週間以内にGoogleはこの「Google Apps for Your Domain」を企業が使う場合に料金を課すことを考えているとも報じられています。これは「プレミアム バージョン」のことではないかと言われており、ここにそのページがあります。社員一人あたり1カ月の利用料金は数ドルだそうですが、これでついにグーグ

    ピクサーが社内システムを「Google Apps for Your Domain」に乗り換え - GIGAZINE
  • Vista搭載パソコンの基本スコアランキング「みんなのパソコン」

    前回の記事ではWindows Vistaを搭載した市販パソコンについて、一体どれを買えばいいのかという指標になる「Windows エクスペリエンス インデックス」についてその見方を解説しました。 今回はその「Windows エクスペリエンス インデックス」を集計してまとめているサイト「みんなのパソコン」に自分のパソコンのスコアをクリックだけで計測してページに掲載することができる「みんなのパソコン ガジェット」の使い方です。所有しているVista搭載パソコンでこれを実行すれば、自分のパソコンが一体どれぐらいのランキングなのかがわかるようになります。 使い方は以下の通り。 まずは以下のサイトにアクセス。 GOGA - みんなのパソコン (Windows エクスペリエンス インデックス ランキング) 以下のガジェットへのリンクをクリック 「開く」をクリック 「許可する」をクリック 「インストール

    Vista搭載パソコンの基本スコアランキング「みんなのパソコン」
    celtic
    celtic 2007/02/08
  • Vista搭載パソコン、一体どれを買えばいいのかを基本スコアで決める

    Windows Vistaの発売によって意外にパソコンが売れているという事実が明らかになったのは既に書いたとおりですが、実際に買い換えようと思ってもどれを買えばいいのかわからないという経験は多いわけです。 こういう声を受けたためなのか、実はWindows Vistaには買い換え時などに参考になる数値として「Windows エクスペリエンス インデックス」というものがあります。この数値は1.0から5.9まであり、3.0あればVistaのAero機能がストレス無く使えるレベルである、というようになっています。 というわけで、実際に店頭で購入しようと思っているパソコンの「Windows エクスペリエンス インデックス」確認法と、その結果をまとめたサイトを紹介しておきます。購入時や買い換え時の参考にしてください。 まず、スタートボタンをクリックして「コントロール パネル」を開きます 次に「システム

    Vista搭載パソコン、一体どれを買えばいいのかを基本スコアで決める
    celtic
    celtic 2007/02/08
  • 日本語のページをPDFに変換可能なネットサービス「HTML2PDF 無料版」

    ページのアドレスを入力するだけでA4サイズのPDFファイルに変換してくれます。海外ではこういうサービスが多いのですが日語が変換されないことが多く、今まで紹介してこなかったのですがこのサービスはちゃんと日語も変換されます、すばらしい。 使い方は以下のような感じ。 WebサイトやHTMLからPDFを生成:HTML2PDF.BIZ 変換したいページのアドレスを入力して「PDFに変換」をクリック 生成中…… 生成できたら「PDFをダウンロード」をクリックすればおしまい、とっても簡単 なお、現在はアクセスが集中しており、時々エラーが発生します

    日本語のページをPDFに変換可能なネットサービス「HTML2PDF 無料版」
    celtic
    celtic 2007/02/06
  • LinuxでMac OS XのDock風ナビを実現する「Avant」

    正式名称は「avant-window-navigator」という名前で、LinuxのGNOME用のドックです。ライセンスはGNU General Public License 2.0で公開されています。 Mac OS XのDock風に使うことが可能なので、LinuxをなんとなくMac風にするのに役立ちます。 詳細は以下の通り。 avant-window-navigator - Google Code おもしろいのは開発されて公開されているのがGoogleのオープンソース向けのサイト「Google Code」ということ。SourceForgeみたいな感じなのですが、知らない人が見ると「Googleが作ったのか!」というように勘違いされそう。事実、海外では「GoogleMac OS Xっぽいドックを作って公開している!」ということで騒ぎになったようです。 作者のブログは以下。 the dud

    LinuxでMac OS XのDock風ナビを実現する「Avant」
    celtic
    celtic 2007/02/02
  • Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - ネットワーク監視

    以前にGIGAZINEで紹介した「Munin」はMRTGに比べて劇的にインストールが簡単、なおかつシステムを監視していろいろな値を取得してグラフ化してくれるわけですが、今回はMuninで有効化されていないプラグインを有効にする方法と、有効化されているのにグラフが全く表示されない場合の対処方法、それから追加でプラグインを使う方法です。 というのも、どういうわけかGIGAZINEを新サーバにした途端にMySQLのグラフが消えてしまったため。どうやらMySQLプラグインへのシンボリックリンクがなくなっているだけでなく、値が正常に取得できていないため、RPMによるインストール時に最初から外されてしまった模様。同様にApache関連のMuninプラグインも有効化されていないようです。 というわけで以下、Muninにグラフを追加する方法あれこれ。 ◆Muninのインストール まずはおさらい。今回はRe

    Muninをカスタマイズして表示されるグラフの種類を増やしてみる - ネットワーク監視
    celtic
    celtic 2007/01/21
  • 信じられないようなカーチェイスや公道レースのムービー

    すごいスピードで車の間をすり抜けていったり、カーチェイスをしていたりしているムービーを4集めてみました。絶対に近くを走りたくないような運転ばかりです。 ムービーは以下から。 その名も「フェラーリハンティング」。ル・マンへと向かう道の途中でフェラーリを発見した人が、近くを走っていたスカイラインと共に、フェラーリと抜きつ抜かれつするムービー。撮影者の車はエボVI(ランサーエボリューションVI)だそうです。 YouTube - Evo 6 - Ferrari hunting 交通法規などを無視し、公道最速をかけてアメリカを横断する非合法レース「キャノンボール」の様子を撮影したムービー。参加している車やバイクの数に驚きです。 YouTube - cannonball ロシアで、まるで公道レースを行っているような車の様子。どこで事故が起こってもおかしくないような気がします。 YouTube - R

    信じられないようなカーチェイスや公道レースのムービー
    celtic
    celtic 2007/01/18
  • 「チョコパイアイス」と「苺クランキーアイスバー」を本物と比べてみた

    以前紹介した「チョコパイ」や「苺クランキー」をアイスにしたものが売っていたので、早速買ってきたのですが、なぜか「ラミーチョコレート」だけはアイスもチョコもなかったので買えませんでした。あまり人気がないのでしょうか。 詳細は以下から。 まずはチョコパイアイスの写真から。 普通のチョコパイ(左)と比べてみるとこんな感じ。アイスの方がかなり大きめ。 厚さも全然違います。 中身はこんな感じ。白いところだけがアイスです。 次は苺クランキーアイスバー。 こちらは外見が別物。右下の方がアイスです。 断面図はこんなの。苺アイスがぎっしり。 早速べてみたのですが、両方ともかなり完成度は高いです。チョコパイアイスの方はブッセとチョコレートコーティングのフワフワ感を保ったままアイスをサンドしていて、チョコパイと同じ感を出しつつアイスとしてのおいしさを出しています。クリームの層が厚いためチョコの甘さが抑えられ

    「チョコパイアイス」と「苺クランキーアイスバー」を本物と比べてみた
    celtic
    celtic 2007/01/17