タグ

2007年2月16日のブックマーク (9件)

  • 戯言:毛が薄くなるローションの作り方 [薬]

    ▽用意する材料 無調整豆乳500ml レモン2個 消毒用アルコール(エタノール)60ml ▽用意する道具 鍋 ガーゼ ザル ボウル 木ベラ 計量カップ レモン搾り器 温度計 ②鍋に豆乳をいれ、木ベラでかき混ぜながら弱火にかける。 ③温度が65℃になったら火を止め、レモン汁を加えて混ぜる。 ④レモンを加えるとトロトロ状態になるので、10秒程かき混ぜたらエタノールを加えよく混ぜる。 ⑤ボウルの上にザルを置き、その中にガーゼを重ね、④を流し入れて10分放置。 ⑥10分後、ある程度下に流れ落ちていますが、ガーゼをねじって搾り出す。 ⑦余熱が取れたらふた付きの容器などに移し冷蔵庫で保存。 【注意】 ・③で温度を間違えると、エタノールを加えた後に 固体と水分が分離してしまいます。そうなると作り直しです。 ・乾燥肌の方やデリケート部分に使用の場合、エタノールの量は半分にする。 ・冷蔵庫では2週間、冷凍で

    celtic
    celtic 2007/02/16
  • Trac野郎はじめました。 - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ February 09, 2007 04:54 PM | Movable Typeプラグインやらいろいろなツールをcode.as-is.netで公開してきましたが、ついに私もTrac野郎になりました。 もともとViewVCとMoinMoinを組み合わせて使っていましたが、どちらもさっぱりアップデートがないのでつまらなくなってきてしまったので。 特に設定に悩むようなところはありませんでしたが、私はMT関係とそれ以外用にsubversionリポジトリを分けていたのでそれを一個にまとめる必要がありました。Tracプロジェクトを2つに分ければ一個にまとめる必要もないのですが、両方メンテナンスするのは明らかに面倒すぎますから。 subversionリポジトリのマージは、同じ名前のディレクトリがなければ以下のようにしてしまえばいいだけです。 $

    celtic
    celtic 2007/02/16
  • 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 ___Pythonで学ぶプログラミングの世界___ - デブサミ2007 IT戦記&はぶにっきの中の人の講演を見たよ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 ___Pythonで学ぶプログラミングの世界___ - デブサミ2007 IT戦記&はぶにっきの中の人の講演を見たよ
    celtic
    celtic 2007/02/16
  • ウノウラボ Unoh Labs: WEBサービス運用における監視体制

    こんにちは satoです WEBサービスは作るよりも運用の方がコストがかかるとも言われています。 運用を極力自動化して、コストを減らしたいものです。 ここではウノウで使っているツール類を紹介したいと思います。 1) 疎通、生存監視 webの生存監視などは nagiosを使って監視しています。 nagiosには - いつ(土日を除く、10時~22時までの間で など) - どのタイミングで(N回連続で ,復旧したら など) - 何が起こったった時に(疎通が取れない など) - どうするか(メールで通知する) などを細かく設定できる監視ツールです。 ウノウでは MySQL、memcached、HTTP、ping、DNS、SMTPなどの監視をnagiosで行っています。 2) システムやアプリケーションLOG ログの監視には swatch を使用しています swatchの機能には -

    celtic
    celtic 2007/02/16
  • 最速インターフェース研究会 :: Functionコンストラクタを使ってJavaScriptネイティブじゃない関数をラッピングする方法

    ExternalInterface.addCallback で定義された関数は apply できない http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070214/p1 っていう記事に書いてあるコードを手直し。Flashをいじってないんで、上手く動くかどうかよくわかんないですが、こんな感じでいけると思います。 function applySwf(swf, method, args){ if(swf && typeof swf[method] == "function"){ var params = []; for(var i=0;i<args.length;i++) params[i] = "_"+i; Function( params.join(','), "this("+params.join(',')+")" ).apply(swf[method], args); }

    celtic
    celtic 2007/02/16
  • 二度目の公開!電話番号の正規表現 : にぽたん研究所

    ※ 二度目の公開というタイトルにしましたが、三度目は予定していません。 2 年ぐらい前に、邦初公開!電話番号の正規表現というネタで、Regexp::Assemble という CPAN モジュールを紹介したことがありました。 あのモジュールを使うことによって、日で初めて、電話番号を正規表現で表わすという試みをしてみたのですが、該当エントリに書いた通り、 Number::Phone::JP の正規表現が今日現在でも正しいのかどうか等、未検証部分が異常に多いので、自己責任でお使いくださいw というものでした。 その後、Number::Phone::JP モジュール自体も、更新が面倒臭そうなものなせいか、全然更新されていなかったのですが、何やら今日更新版が出ている模様。 どうも作り直したっぽいかんじ。 で、早速ですが、最新版の正規表現テーブルを用いて、最新版の電話番号にマッチする正規表現を作っ

    二度目の公開!電話番号の正規表現 : にぽたん研究所
    celtic
    celtic 2007/02/16
  • 船のエレベーター『Falkirk Wheel』の動画がすごい | POP*POP

    以前からちょこちょこ話題になってはいますが、動画も見つけたのでご紹介。 さて、この奇妙な建築物は何に見えるでしょうか? 実はこれ、船のエレベーターだそうです。ゴンドラが付いた巨大なホイールが回転し、船を持ち上げてくれます。高低差のある運河間を行き来するために建築されました。高さは24メートルもありますよ。 ↑ 普段はこのような状態になっています。ここに付いているゴンドラの中に船が入ります。 ↑ 船を運搬する時にはこのように回転します。 「21世紀工学の驚異」とも称えられているそうです。これが動いている様子は圧巻です。下記の動画を是非ご覧ください(ちょっと長いですが)。 「船のエレベーター」というなかなか思いつかないアイデアを実現してしまうとは驚きです。 この建築物はスコットランドにあるそうです。行く予定がある方は心に留めておいても良いかも知れませんね。 » Falkirk Wheel (W

    船のエレベーター『Falkirk Wheel』の動画がすごい | POP*POP
    celtic
    celtic 2007/02/16
  • JavaScriptで線や円、四角形などの図形を描画するためのライブラリ「wz_jsgraphics.js」:phpspot開発日誌

    JavaScriptで線や円、四角形などの図形を描画するためのライブラリ「wz_jsgraphics.js」 2007年02月16日- DHTML: Draw Line, Ellipse, Oval, Circle, Polyline, Polygon, Triangle with JavaScript This JavaScript VectorGraphics library provides graphics capabilities for JavaScript: functions to draw circles, ellipses (ovals), oblique lines, polylines and polygons (for instance triangles, rectangles) dynamically into a webpage JavaScriptで線や円

    celtic
    celtic 2007/02/16
  • Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ

    フォトグラファーのchristophe gilbertという人が製作した作品の数々ですが、コンセプトもおもしろくユニークで、それでいて完成度も非常に高く、見ていて飽きない写真がいろいろとネット上で公開されています。Photoshopなどで加工されているのですが、アイディアが秀逸です。 閲覧は以下から。 Christopher Gilbert - a photoset on Flickr 公式サイトは以下に。音楽が鳴りますが、左上の「SOUND ON」をクリックして「SOUND OFF」にすれば止まります。作品を表示させてから左の「DOWNLOAD」をクリックすれば、見ている写真をもっと大きくしたものがダウンロードできます。なかなか親切設計。 Christophe Gilbert | photographer http://www.christophegilbert.com/ ・2010年の

    Photoshopのチカラを最大まで引き出した写真いろいろ
    celtic
    celtic 2007/02/16