タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (15)

  • “現在最強”!?、ほぼ全部入り無線LANルータ「AtermWR8700N」の実力検証(前編)

    NECアクセステクニカ「AtermWR8700N」。左がイーサネットコンバータの「WL300NE-AG」で、セットパッケージ「PA-WR8700N-HP/NE」も用意する NECアクセステクニカのAtermシリーズは、古くはISDNターミナルアダプタ、近年はブロードバンドルータや無線LAN機器ベンダーとしてファンも多い製品だ。 同社はIEEE802.11nドラフト対応のモデルも早い時期に投入して多製品展開をしていたが、それぞれにメリット、デメリットがあり、無線LAN通信で使用する2.4GHz帯と5GHz帯を同時に利用できる“ほぼ全部入り”モデルの投入は見送られていた。昨今、ノートPCの内蔵無線LAN機能でも2.4G/5GHz帯の両対応は珍しくなくなっており、これらの周波数を同時に利用できる製品が出るまでIEEE802.11n対応無線LANルータの導入を見送っていた人も少なくないだろう。 そ

    “現在最強”!?、ほぼ全部入り無線LANルータ「AtermWR8700N」の実力検証(前編)
    celtic
    celtic 2010/05/13
  • 「デジカメらしさ」を味わえる8機種をチェックする

    「デジカメらしさ」を味わえる8機種をチェックする:3万円台で買える、「イチオシ」デジカメ(1)(1/3 ページ) もはやデジカメの所有率はひとり1台を越え、コンパクト&デジ一眼の2台持ちというひとも増えた。コンパクト&デジ一眼の2台持ちの人へ話を聞くと、「撮影するぞ」という時はデジ一眼、友人との事やちょっとした外出の際には軽量なコンパクトと使い分けをする人が多いようだ 最近のコンパクトデジカメは手ブレ補正や顔検出、オートマクロなどはもちろん、シーン認識機能を備えた製品も増え、「コンパクト」としての軽快さはそのままに、ますます高機能化を進めている。1~2年前に比較すると目立った新機能の追加こそ少ないが、細部のブラッシュアップは着実に行われており、実際に撮影してみるとその進化に驚かされる。 そこで今回は、3万円台で購入できる各社の人気モデルを用意、それぞれの特徴を比較した。用意したのは、パナ

    「デジカメらしさ」を味わえる8機種をチェックする
    celtic
    celtic 2009/06/26
  • 第2回 テストの計画をまとめる

    前回はテストをどう考えるかについて説明した。今回は、テストプロジェクトの目次となるテスト計画書とテストの種類について紹介していこう。テスト計画を作り、この計画をレビューしていくことがテストプロジェクトのスタートとなる。 前回のまとめ 第1回ではテストをどう考えるかについて説明した。テストは実装が完了した後で実施するのではなく、設計のフェーズから行うものであり、常に「テスト可能な設計になっているか」というレビューを実施するのが望ましい。ではどのようなテストを実施するのかを考えるにあたって、今回はテストの計画について解説していこう。 テストをプロジェクトとして考える システム構築を行う場合、その構築するシステムの要求管理から最終テストまでをプロジェクトという単位でくくるのが一般的だろう。中規模以上のシステムの場合、プロジェクトをサブプロジェクトとして分割するなどして管理しやすい体制を整えている

    第2回 テストの計画をまとめる
  • この夏“買って得する”ブックシェルフスピーカー

    また、これも机上で利用する際の話だが、角度調整機能の有無も環境によっては必要となってくる。スピーカーにはもっとも音がよく聞こえる場所「スウィートポイント」があり、あまりに近い場所に置かれる机の上では、角度の調整がきかずにベストサウンドを楽しめない。もしスピーカーから耳までの距離が1メートルを確保できない場合は、角度調整付のスピーカーを候補の上位に入れよう(インシュレーターと呼ばれるスペーサーを活用してスピーカーに角度をつける方法もあるが、設置が不安定になるのでブックシェルフスピーカーにはオススメできない)。 そして見栄えとしてのスタイルは、ズバリ格好いいと思えるか、机や部屋に似合うかだ。どんなに音が気に入っていても、和室にメタルケースのスピーカーは違和感があるし、洒落た現代風のインテリアに無骨な四角い木目のスピーカーは馴染みづらい(もちろんマッチするかどうかは人の好みだが)。そのあたりは、

    この夏“買って得する”ブックシェルフスピーカー
  • ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「カーネルパニック時には自動的に再起動するようにしたい」

    通常の設定では,カーネルパニック(システムがフリーズすること)が起きるとそのまま操作待ちの状態で待機するようになっている。 しかし,24時間稼動が前提のサーバ用途などではカーネルパニックが起きたとしても回避する手段を考えておかなければならない。次のように設定すると自動的に再起動が行われる。

    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「カーネルパニック時には自動的に再起動するようにしたい」
    celtic
    celtic 2007/10/30
  • ITmedia +D PC USER:第2回 Coreマイクロアーキテクチャ [前編] (1/4)

    最初のPentiumが登場したのは1993年。Pentiumの名を冠したCPUは、それから12年間進化を続けましたが、2005年発表のPentium Dがシリーズの最後のCPUとなり、2006年にはPC向けプロセッサの主力はCoreシリーズにバトンタッチすることになりました。これまでのPentium 4とは大きく異なるアーキテクチャを採用することで、高性能と低消費電力を両立させたのがCoreシリーズです。2回連続で、Coreシリーズのアーキテクチャの秘密に迫ります。 Pentium 4やPentium Dは、NetBurst(ネットバースト)と呼ばれるマイクロアーキテクチャを採用してきました。最大3.8GHzという動作周波数を実現し、PC用のハイエンドCPUとして数多くのパソコンに採用されてきました。しかし、NetBurstには、電力効率が悪いという大きな弱点があったのです。Pentium

    ITmedia +D PC USER:第2回 Coreマイクロアーキテクチャ [前編] (1/4)
  • ITmedia エンタープライズ:矛盾を抱えつつ進化する“Java”――黒船となったRuby on Rails (1/2)

    インターネット全盛以前に誕生したJava。アプリケーション開発の形態が変化していく中で、Javaもまたいろいろな刺激を受けてきている。これまでのJavaと今後のJava、業界キーマンがコラムで語る。 ある年のJavaOneカンファレンスでのことである。筆者は、あるパネルディスカッションを聴いていた。ビル・ジョイ氏がパネリストとして参加していたからである。 ビル・ジョイ氏といえば、UNIXの世界にTCP/IPとページング仮想記憶をもたらした4.2BSDの開発者であり、Sun Microsystems社の創業者の一人であり、そしてジェームズ・ゴスリング氏の上司としてJavaの誕生を後押しした人物でだ。もしビル・ジョイ氏がゴスリング氏の研究開発を認めていなかったら、Javaは(当時は違う名前だったが)失敗プロジェクトの一つとして忘れ去られていただろう。 そのほかならぬビル・ジョイ氏が、会場を埋め

    ITmedia エンタープライズ:矛盾を抱えつつ進化する“Java”――黒船となったRuby on Rails (1/2)
    celtic
    celtic 2007/08/16
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

    celtic
    celtic 2007/05/11
  • IBMとYahoo!、エンタープライズ検索ソフトを無料提供

    米IBMと米Yahoo!は12月13日、新しいエンタープライズ検索ソフト「IBM OmniFind Yahoo! Edition」の提供を開始した。社内の共有ファイルやイントラネットなどの検索と、インターネット検索の両方に対応。企業規模にかかわらず、無料で提供される。 IBM OmniFind Yahoo! Editionは、IBMのエンタープライズ検索ツール「IBM OmniFind」の基要素と、Yahoo!のWeb検索とを組み合わせたもので、サーバ当たり最大50万件の文書に対応可能。30カ国語以上、200種類以上のファイル形式に対応している。オープンソースの全文検索エンジンLuceneを使用しており、クロスプラットフォームなインデックス作成が可能。 自動スペルチェック機能のほか、社内使用用語に対応できるよう、同義語を追加する機能も備える。ワイルドカードにも対応しており、ユーザーインタ

    IBMとYahoo!、エンタープライズ検索ソフトを無料提供
  • ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【前編】 (1/2)

    Mozilla Foundationによって公開されている公式のFirefoxバイナリは、さまざまな環境で安定して動作するようにビルドされている。言い換えれば、チューニングの余地があるということだ。稿では、Firefoxのビルド方法について解説し、コンパイラやビルドオプションによるパフォーマンス向上に挑戦する。 Firefoxのビルド Firefoxはオープンソースソフトウェアであるため、環境さえ整っていれば誰もが簡単にコンパイルできる。実際、ユーザーの手によってビルドされた「野良ビルド」などと呼ばれるバイナリがネット上で数多く公開されている*。Mozilla Foundationによって公開されている公式バイナリは、さまざまな環境で安定して動作するよう「消極的」なコンパイルオプションが指定されているが、このような「野良ビルド」の多くはコンパイラによる最適化、特にPentium 4やAt

    ITmedia エンタープライズ:最速Firefoxをビルドしよう【前編】 (1/2)
    celtic
    celtic 2007/05/02
  • 5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント

    版SOX法がついに走り出す日版SOX法がついに走り出す 「日版SOX法」「米国SOX法」「J-SOX」「内部統制」など、つい3年前までは一般にはまったくなじみのなかった「内部統制」と「SOX」という言葉が乱舞し、上場企業はその対応に向け一斉に走り出した。 一方、走り出した企業の内部統制対応を支援すべく、コンサルティング会社やIT企業は大きなビジネス機会ととらえ、新たなサービスや製品の投入やプロモーションが花盛りである。 そのような熱い環境の中で、「日版SOX法は何をどれくらいの範囲で、どれくらいの深さで、良しあしの判断はどんな基準で?」などを解説した実務面でのガイドラインが「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準-公開草案-」(以下、実施基準案)として、2006年11月21日に金融庁企業会計審議会から公開された。 公開草案なので確定版に向けた今後の議論の余地は残すが

    5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント
    celtic
    celtic 2007/01/18
  • iPodの楽しさを広げるアクセサリーたち

    ユーザーによってiPodの利用シーンはさまざまだが、アクセサリ1つで、iPodの楽しみ方がグンと広がるもの。スピーカーユニットに引き続き、今回はもっとiPodを快適に楽しく利用できるグッズをご紹介。 車内でiPodをもっと楽しみたい プリンストンテクノロジーの「PCK-FMIP3」は、周波数を0.1MHz刻みで設定可能なデジタルチューナーを搭載したiPod用FMトランスミッター。周波数はiPodの液晶画面で確認でき、9つまでの周波数をプリセットできる。 シガーソケット差込部は可動式、ケーブルはカールケーブルを採用しており、すっきりと配置できるのがうれしい。シガーライターソケットからの充電も同時に行われるほか、車のキー操作に連動して自動的にiPodの再生がスタート/電源オフとなるため、一度設定してしまえば、煩わしい操作もなく快適なドライブが楽しめそうだ。 サン電子の「Carリモコン for

    iPodの楽しさを広げるアクセサリーたち
    celtic
    celtic 2006/12/21
  • エンタープライズ:特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(前編) (1/7)

    特集:LVMによるディスクパーティションの動的化(前編) (1/7) サーバのディスク容量が減少してくると、いずれ訪れるであろう対処策を考えておく必要がある。この特集で解説する「LVM」は、固定されたパーティション概念を無くすファイルシステムの管理方法だ。 Linuxなどのサーバ運営を行っていると、管理者にはさまざまな悩みが出てくる。その中でも深刻なものの1つとして、物理的な問題であるディスク障害がある。現状の環境をそのまま継続利用したいと思っても、容量不足になってしまうと何らかの対処が急務だ。この特集では、新たなディスク管理規格「LVM」(Logical Volume Manager、論理ボリュームマネージャ)について具体的な導入手順を解説していこう。 この特集では、LVMがどのような仕組みを持ち、どのようにすれば既存環境に導入できるかを解説していく。記事上ではRed Hat Linux

    celtic
    celtic 2006/12/17
  • シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記

    講談社は、「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター、シャア・アズナブルの「人生」を読み解くという新書「評伝シャア・アズナブル~《赤い彗星》の軌跡~」(皆川ゆか著)を12月6日に発売する。上下巻の2冊で、それぞれ600円(税込み)。 「認めたくないものだな……自分自身の、若さ故の過ちというものを」「まだだ、まだ終わらんよ」など名セリフを軸に、「機動戦士ガンダム」から「逆襲のシャア」までのシャアの一生を全22章で描く。 ビジネスマンが通勤電車の中で気軽に読めるよう、新書版にした。「ガンダムは放映から27年経ち、初代からのファンも30~40代。戦国武将や偉人から人生を読み解いたように、ガンダムから人生を読む時代がやってきたといえる」(同社) 脚注には、メカやキャラクターの解説を256項目挿入した。巻末にはそれぞれ、宇宙世紀とシャアの年表を20ページにわたって掲載している。上巻は192ページ、下巻は

    シャアに学ぶ「男の生き方」 新書で一代記
  • Expired

    celtic
    celtic 2005/02/12
  • 1