デーブ・スペクターに関するcenecioのブックマーク (1)

  • ちょっと残念なデーブ&アーミー・メソッド日本語教育(ドナルド・キーン氏) 日本語-3- - ベルギーの密かな愉しみ

    きもちが沈んだとき、寂しいときは、浪士さまのブログを読むといいですよ。みんなに笑顔を分けてくださる。それから前にSPYBOYさまから教えてもらったデーブ・スペクターのツイッター。これがまたおもしろくてやめられないんだな。 ただちょっと、当にちょっぴりだけどデーブについて残念だと思うのは「長音」なんです。英語風の強弱アクセントはまあいいと思う。愛嬌があるからそのままでいいです。ただ日語は音が長いか短いかで意味が変わるし、ジョークも十分通じないこともあり、TVのワイドショーでも「ああ、惜しいな」と思うことがありました。 日語の音 日語の発音はちっとも難しくない。いくつかの注意点だけ。たとえば清音・濁音で意味が変わるというのは、次の文を引けば、生徒のみなが大笑いで納得してくれる。 世の中は 澄むと濁るで 大違い。 ハケに毛があり ハゲに毛がなし フクにとくあり フグにどくあり。 同じく長

    ちょっと残念なデーブ&アーミー・メソッド日本語教育(ドナルド・キーン氏) 日本語-3- - ベルギーの密かな愉しみ
    cenecio
    cenecio 2017/02/09
    悲しいときはいつもデーブのTwitterを見ます。
  • 1