2011年10月14日のブックマーク (5件)

  • 矢野沙織オフィシャルブログ: 非国民

    みなさんこんにちは。 元気ですか? 私はまぁまぁです。 さてさて、一体これからどうなってしまうのでしょうか。 避難区域が解除されてしまい、福島から遠く離れた土地のキノコから猛毒物が検出されているのにも関わらず福島の米が全面出荷になりました。 「米からの放射性物質は検出されませんでした。」と。 いや、正直それ嘘だろ、普通に。 随分前から静岡の緑茶からでさえもセシウムが出ているとニュースになっていました。 最近は、堂々と「混ぜ混ぜして薄めてるんで大丈夫で~す。」とニュースでやっています。 いや、全っ然そういう問題じゃないだろ、普通に考えて。 少し前に、沖縄県国際通りで物産展がやっていました。 今日の夕飯の買い物でもしようかと電話をしながら露店を見ていたのですが、そこには何とも水々しく美しいとうもろこしや葉野菜が並んでいました。 フと立て旗を見ると「福島物産展」とありました。 申し訳ない話しでは

    cerisier1115
    cerisier1115 2011/10/14
    削除されてた。
  • 息子、アニメの仕事で困窮 : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    60代主婦。20代後半の息子のことで相談します。 息子はアニメに興味を持って大学を中退し、専門学校に通って技術を磨きました。今も東京で一人暮らしをしながら、アニメ関係の仕事をしています。好きなことで仕事をするのはいいのですが、月収は10万円以下で、しかも不安定。とても生活していけません。 重労働で、帰宅が深夜になったり、土日も出勤したりしており、体を壊さないかと心配になります。仕送りで生活費や保険料を援助していますが、いつまでも経済的支援はできません。 当は息子が家に戻り、安定した仕事に就いてほしいのですが、人の「他の仕事は考えられない」という気持ちを思うと、挫折させるようでつらいです。息子も「親を安心させたい」とは思っており、余裕のない中でも時間を作って、2年に1度は家族旅行に付き合ってくれます。親としてどう対処したらよいでしょうか。(兵庫・S子) 息子さんは逆境にもめげず初心を貫い

    cerisier1115
    cerisier1115 2011/10/14
    昨日、美容学校の生徒が来て「音楽にも興味があるんです」と言ってたのでつい「本業として美容師をやって、音楽は楽しんでやったほうがいいよ」とアドバイスしてしまった私。
  • 喪飯ブログ 斬

    12月27 カレー、みかん 鶏肉たまねぎ茄子トマトしょうがジャワカレー 2012年12月27日19:19 momesi コメント:143 12月17 卵とキャベツのスープ 玉ねぎとキャべツと卵コンソメ 2012年12月17日10:31 momesi コメント:0 トラックバック:0 9月19 謎丼、卵のスープ納豆 具は総菜屋で買った 2012年09月19日19:07 momesi コメント:3 トラックバック:0 9月18 餃子定 2012年09月18日20:57 momesi コメント:4 9月18 キャベツと卵のスープ、林檎 2012年09月18日07:47 momesi コメント:0 トラックバック:0 9月17 餃子定 2012年09月17日19:13 momesi コメント:0 トラックバック:0 9月16 クッキー(独創) マーガリンと粉と卵と砂糖を適当に混ぜて焼いた 旨く

    cerisier1115
    cerisier1115 2011/10/14
    いやしかし、こんなもんなのかな?料理上手を女性だからといって強いるのはよくないかなと思わされるという点で現実的で良いと思った。しかしオリジン率高くね?
  • ちょっとした頼みごとで昨日の敵が今日の友に? 「ベンジャミン・フランクリン効果」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    「嫌われてるかな...」と感じている相手に、自分への敵意をやわらげさせるには、どうすればいいのでしょう? あからさまに機嫌をとったり、おべっかを使うのは逆効果。代わりに、ちょっとした頼みごとをしてみると、効果があるそうです。 ブログメディア「You Are Not So Smart」では、かの偉大な米政治家ベンジャミン・フランクリンが政敵の懐柔に利用したとされる「ベンジャミン・フランクリン効果」について採りあげています。 これによると、他人に対する評価は自分の行動によって定まるものだとか。多くの場合、態度は行動から生じるものであり、行動は観察されるもの。そして、ヒトは自分の行動を観察するとき、その行動が道理にかなっていると思いたがります。ゆえに、信念と行動が一致しない場合は、過去の行動を振り返ったり、自分が今やっていることをよく調べて、信念を行動にあわせようとします。つまり、「何をするか」

    cerisier1115
    cerisier1115 2011/10/14
    計算せず感覚的にやってる行動も、こうして理論化されると打算的に思えてくるから不思議。できない人のための理論だろうけど、それを自分のものにするためには多分コミュ感覚を鍛えなきゃダメ。
  • なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)

    「雑誌が売れない」と言われるようになってから、もう何年くらい経っただろうか。ひょっとしたら若い世代にとっては、雑誌が売れていた時代があったことすら知らないかもしれない。 出版業界に逆風が吹き荒れる中、その風をものともしない雑誌がある。そのひとつが男性ファッション誌の『smart』(宝島社)である。販売部数はこの3年で1.5倍増の24万部。日ABC協会によると、販売部数は男性ファッション誌分野2位の『MEN'S NON・NO』(14万部)を大きく引き離している。 「男性ファッション誌は屋で立ち読みすることはあるけど、買ったことはないなあ」という人も多いかもしれない。それなのに、なぜ『smart』は販売部数を伸ばし続けているのか。そのナゾを解き明かすべく、太田智之編集長に迫った。聞き手は、Business Media 誠編集部の土肥義則。 100万部を目指す 土肥:太田編集長、雑誌が売れて

    なぜ男性ファッション誌『smart』は売れているのか(前編)
    cerisier1115
    cerisier1115 2011/10/14
    いいねー。そういえばSDN取材に来たっけ。