タグ

blogに関するcesareのブックマーク (17)

  • One man counts 〜たったひとりでも、何かが出来る〜 - GoTheDistance

    僕が好きな言葉の1つに、「One man counts」という言葉があります。和訳すると「たったひとりでも、何かが出来る」という意味です。 僕は2004年4月にブログを始めました。もうすぐ5年になります。このブログは3代目でして、一定のアクセスを頂けるようになったのは半年強って所です。その4年半の間、僕は誰も見ること無いかもしれない文章を書き続けました。 たったひとりでも自分のメッセージを書き続けてきたから、様々な出会いに巡り会えて、様々な言葉に出会うことが出来て、僕の言葉に何かしらの意味を見出して下さる方がいます。 こうして、たったひとりでも何かが出来るということを、僕はブログに教えてもらいました。 「自重はダークサイド」という言葉に僕なりの愛着と意味が生まれたのは、それを学んでからです。 たったひとりでも出来ることがあることを経験しないと、何も出来るようにならないことを恐れます。 自重

    One man counts 〜たったひとりでも、何かが出来る〜 - GoTheDistance
    cesare
    cesare 2009/02/10
  • 市民ジャーナリズムの普及で起こるメディア革新--ダン・ギルモア氏

    シリコンバレーの日刊紙「San Jose Mercury News」の名物コラムニストとして知られていたダン・ギルモア氏が9月末に来日した。同氏が2004年に執筆し、2005年8月にその翻訳となる「ブログ 世界を変える個人メディア」(原題「We the Media: Grassroots Journalism by the People, for the People」)が日で刊行されたことによるものだ。 同氏は1994年から2004年まで務めたSan Jose Mercury Newsを退社した後、2005年に市民ジャーナリズムの普及を目的とした企業Grassroots Mediaを設立している。新会社を設立したのは、市民ジャーナリズムに大きな可能性を感じたためだという。 ギルモア氏に、市民ジャーナリズムとは何なのか、市民ジャーナリズムが普及することによって何が変わるのかを聞いた。

    市民ジャーナリズムの普及で起こるメディア革新--ダン・ギルモア氏
    cesare
    cesare 2005/10/11
  • 企業ブログの限界(企業ブログ論pt1): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    cesare
    cesare 2005/10/05
    「担当者Blog作れ」という話に「内容に一切制限付けないならOK」と答えたところ、立ち消えになりましたとさ:p
  • ブログ(や他のオンライン読み物) に使う時間を減らす - steps to phantasien t(2005-09-25)

    2005-09-25 近況 私は学生時代に比べてずいぶんウェブを見る量が減った. それでも休みの日や帰宅後の時間をウェブで浪費してしまうことはある. arai さんも web を止められないという. 今日もまた時間を浪費していたら, 43folders という "Life Hack" を集める Wiki をみつけた. Life Hack というのはひらたくいえばコンピュータおたく版自己啓発術の総称, らしい. そのなかに "Blog Less" というエントリがあったのでちょっと訳してみる. 主張する内容が散漫なのは複数人が思いつきでかいているためだろう. 以下は訳. ブログレスハックの基 ブログレスハックの基は次のとおり まず, blog へのコメントを読むのはやめよう それでも十分な時間ができないようなら, blog 自体を読むのもやめよう (wiki もね ;)) ブログ(や他の

    cesare
    cesare 2005/09/26
  • テクノロジー : 日経電子版

    ロンドン近郊のガトウィック空港に19日夜、複数のドローン(小型無人機)が滑走路に侵入を繰り返した。ヒースロー空港に次ぐ規模でクリスマスを前に利用客が殺到する中、36時間にわたって閉…続き [FT・Lex]空港閉鎖招いたドローン、新技術の危険性浮上 [有料会員限定] ドローンテロ対策に新手法 独警察など配備開始 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    cesare
    cesare 2005/09/25
  • シックス・アパート、企業のプロモーションに利用可能なブログパッケージを販売

    シックス・アパートは9月20日、ブログを使った企業のプロモーションやキャンペーンが可能な法人向けプロモーションブログパッケージ「TypePad Promotion」を10月下旬より販売開始すると発表した。 TypePad Promotionは、同社の提供するブログサービス「TypePad」を企業向けにアレンジしたものとなる。TypePadは、ログインするだけでブログが使える手軽なサービスで、短期間で多機能なブログが作成できる。 TypePad Promotionでは、TypePadの手軽さを兼ね備えたまま、キャンペーンなどに耐えうる大容量をサポートし、独自ドメインでの利用やポッドキャスティング機能、携帯電話からの投稿および閲覧(Moblog)をサポートしている。さらに、TypePad Promotion独自の機能として、企業での利用で重要となるユーザー権限の管理が強化され、複数ユーザーによ

    シックス・アパート、企業のプロモーションに利用可能なブログパッケージを販売
    cesare
    cesare 2005/09/20
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • R30 特別寄稿!『ブログは選挙マーケティングの何を変えたか ~中編~』 - 衆議院選挙2005 ブログ選挙ポータル

    ■ 「広告」から「広報」へ、自民党のコペルニクス的戦略転換 翻って、今回の総選挙での自民・民主両党のマーケティング戦略はどうなっているのだろうか。まだようやく半分が過ぎようとしている段階ではあるが、ここで少し僕の推測も交えて、思うところを書いてみたい。 今回の動向を眺めていて感じるのは、小泉首相一人の才覚とはとても思えない、自民党のコミュニケーション戦略の卓抜さ、そして対照的に昨年の参院選までとはうって変わったように精彩を欠く民主党の姿だ。 一体何が自民党をこうまで変えたのだろう。変化の原因の1つと考えられるのは、2005年1月から自民党が電通に代えて初めてPR会社を起用したことだ。1月の読売新聞の記事が自民党の世耕議員のウェブサイトに転載されている。 [政治の現場]50年目の自民党(2)―民主にらみ“広報合戦”―(読売新聞) ちなみにプラップジャパンと自民党とのつながりについては、8月に

  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー/一般社団法人G1・一般財団法人KIBOW 代表理事/茨城ロボッツ・LuckyFM・BARKS オーナー/LuckyFes 総合プロデューサー

    政治家の友達を応援する旅(1)
  • 〜私がみた事実〜: 自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告

    Make 12 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    〜私がみた事実〜: 自民党主催メルマガ/ブロガー懇談会の報告
  • 「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親

    2004年の米国大統領選挙ではブログを中心にネットで選挙に関する意見や情報がさかんにやりとりされた(関連記事)。今回の衆議院議員選挙は日でブログが普及してから初めての選挙といえ、すでに多くのサイトで選挙関連のコンテンツが公開されている(関連記事)。 こうした流れを受けて、自由民主党は8月25日にブロガーやメールマガジン発行者を招待して、武部勤幹事長と世耕弘成広報部長代理による「メルマガ/ブログ作者と党幹部との懇談会」を開催した。 自民党ではスタッフが独自に選んだ有名ブロガーやメールマガジン発行者100人を懇親会へ招待した。そのうち、実際には12のブログと17のメールマガジンから33人が集まった。参加者の中には、はてなの社長である近藤淳也氏やネットエイジの社長である西川潔氏、グロービスの代表である堀義人氏などがいた。懇談会自体に報道関係者は参加できなかったが、その内容は懇談会が終了したあ

    「マスコミからクチコミの時代へ」--自民党がブロガー、メルマガ発行者と懇親
  • 自民党が“ブロガー記者会見”

    衆院選公示を5日後に控えた8月25日、自由民主党は、著名なブログやメルマガ作成者を招いた懇親会を開いた。ネットエイジの西川潔社長やはてなの近藤淳也社長などが出席し、武部勤幹事長らと約1時間対話した。 “ネット界の有名人”を招いての直接対話は、自民党としては初。広報部長代理で参議院議員の世耕弘成氏は「始める前は戦々恐々としていたが、非常に有意義な意見交換ができた」とほっとした表情。今後も同様な試みを行いたいと話した。 自らもブログを公開している世耕議員は「今回の選挙は、ブログやネットが大きな影響力を持つ初の選挙。ブロガーの皆さんにも政策情報を提供したい」と懇談会の意図を説明。武部幹事長は「ネットのおかげで国民と幅広いコミュニケーションがとれるようになった」などと話した。 参加者は、自民党が選んだブロガーやメルマガ発行者33人。「日ブロガー協会というものがある訳ではないので」(世耕議員)、雑

    自民党が“ブロガー記者会見”
  • yesproject.com

    yesproject.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 自民党がブログ・メルマガ作者と懇談会 - jkondoの日記

    昨日は自民党でブログ・メルマガ作者との懇談会なるものが行われました。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/25/8902.html どういういきさつか、僕の所にも招待が来ました(総選挙はてなのおかげでしょうか?)。選挙前に国会議員がブログ作者と話をする、というのは日政治・インターネットの歴史上でも大事な出来事になるだろうと思い、せっかくの機会なので現場に居合わせてみようと出席してみました。 自民党からは武部勤幹事長、世耕弘成広報部長代理のお二方、ブログ・メルマガ作者は40名くらいが集まりました。遠く名古屋などからいらっしゃった方もいたようです。安倍晋三氏は新幹線が止まってしまって不参加でした。 内容はブログ・メルマガ作者側から質問をして、武部氏や世耕氏が順番に答えていく、というもので、質疑応答の内容はそれほど斬新な

    自民党がブログ・メルマガ作者と懇談会 - jkondoの日記
  • Mac OS X Tigerにも採用されているJava Blogシステム - blojsom 2.25公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    David A. Czarnecki氏は22日(米国時間)、blojsom 2.25を公開した。blojsomはJavaベースのBlogシステムで、Apple ComputerのMacOS X Server 10.4にも採用されている。動作環境はJ2SE 1.4以降、および、Servlet 2.3(Tomcat4)以降。体はBSD Lisenceのもとオープンソースソフトウェアとして提供されている。blojsom 2.25で行われた主な変更は次の通り。 パスワードの暗号化にMD5、SHA、SHA-1、SHA-256、SHA-384、SHA-512など、Javaに用意されているダイジェストアルゴリズムが使用できるようになった。暗号化機能が有効に設定されている場合、デフォルトはMD5が選択される。 デフォルトのweblog notification serviceがPing-O-Maticに

    cesare
    cesare 2005/08/26
  • ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なぜ「偉くなったら変えよう」は通用しないのか?あるいはChatGPTによる執筆アシスタント実験(プロジェクトマジック) 【図解】コレ1枚でわかるAI機械学習の関係(ITソリューション塾) 【書評】「ChatGPTによるプログラム制御入門」を読んだ。すごいだ(村上福之の「ネットとケータイと俺様」) 生成AI競争をめぐるオープンとクローズドの戦いが面白い!!(仕事人生がワクワクする!) オンライン会議における録画・文字起こし・要約までをやってくれるtl;dv の魅力(無料でもかなり使える!)(穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩) 厚労省の気を見た。キャリア自律を支援してくれる、あまり知られていない無料サービス。(田中淳子の"大人の学び"支援隊!) 結局、働き方改革ってなに?(「走れ!プロジェクトマネージャー!」) 「退職代行サービス」を使うということ(「走れ!プロジェクトマネージャー

    ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • http://www.sifry.com/alerts/archives/000332.html

    cesare
    cesare 2005/08/04
  • 1