タグ

2016年11月28日のブックマーク (13件)

  • 私版・今だから読みたい10冊 - Archerの春秋

    便乗させていただく。ただし管理人のキャパが低いため10冊でご寛恕ください。 古代中国 (講談社学術文庫) 作者: 貝塚茂樹,伊藤道治出版社/メーカー: 講談社発売日: 2000/02/10メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (12件) を見る 講談社「中国歴史」シリーズは今世紀初頭に新シリーズが出たが、殷周の巻はあれこれ言われているように独自の見解で初学者にはおススメできないので、旧版を推す。今世紀に入ってからの出土史料発掘とその研究のおかげで首肯できない部分もあるが、それでも先秦史がコンパクトにまとまっていて基礎的理解に資する一冊である。 魏晋南北朝 (講談社学術文庫) 作者: 川勝義雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/05/09メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 10回この商品を含むブログ (13件) を見る こちらも旧版「中国歴史」。新版は「

    私版・今だから読みたい10冊 - Archerの春秋
  • 全国の書店員、ではなくて、オレが選んだ今だから読みたい20冊 - Cask Strength

    オレが書店員だったら、以下に挙げる20冊にするよ!なお、『今昔物語集』等の複数冊のものはこれで「1冊(点)」として扱いますので御了承ください。まあ、実際の「全国の書店員」さんたちも、当はこのあたりで悩んだのかもしれません・・・。 (それから、実際は品切れしてないのにこのリストに含めてしまったものもあるかも。その場合はどうぞ御海容を)建武年中行事註解 (講談社学術文庫) 作者: 和田英松,所功出版社/メーカー: 講談社発売日: 1989/09メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る今昔物語集 1 (講談社学術文庫 305) 作者: 国東文麿出版社/メーカー: 講談社発売日: 1979/01メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログを見る「9」まで。天竺部・震旦部の注です。 今鏡 (上) (講談社学術文庫 (327)) 作者: 竹鼻績出版社/メーカー: 講談社発売日

    全国の書店員、ではなくて、オレが選んだ今だから読みたい20冊 - Cask Strength
  • 『この世界の片隅に(In this Corner of the World)』(2016 Japan) 片渕須直監督 こうの史代原作 日本の第二次世界大戦の戦争表現を変えてしまうような傑作 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    評価:★★★★★星5つのマスターピース (僕的主観:★★★★★5つ) 素晴らしい物語だった。僕は、人生で見たどんな反戦映画よりも、反戦のイデオロギーよりも、ああ、戦争はだめなんだなと痛切に感じました。別に僕は、現実的に戦争は嫌でも軍備なくして平和は守れないと思うし、とかいうリアリズムでいつも考えるんですが、、、、なんというか、そういうマクロの小賢しい話がブッ飛ばされるリアリティを感じた。戦争はいけないとかそういう抽象的な話じゃなくて、こんなことが許されていいるのかという慟哭を感じた。。。こんな風に思ったのは人生で初めてでした。凄い作品なんだろうと思います。なんだったんだろう、あれ。 戦争反対とか、そんな表現は皆無で、ただ主人公のすずの日常を淡々と追う物語なのに。だから、凄い。凄い、と思った。 2016年の邦画・アニメーションの豊作ぶりは。信じられない。見る作品見る作品、全部、もう一度劇場で

    『この世界の片隅に(In this Corner of the World)』(2016 Japan) 片渕須直監督 こうの史代原作 日本の第二次世界大戦の戦争表現を変えてしまうような傑作 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ

    やなかわ @Nitori_U 流行りの人口比のやつ、秋田県の人口二分割ができたのでお収めください 秋田市と横手市を大仙市で繋いだら、だいたい美郷町で埋まる差になったので、見事に上下二分割になりました pic.twitter.com/GqwqeHmRw6 2016-11-27 06:21:54

    人口が半分になるように都道府県を二分割してみたまとめ
  • 【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)

    から世界に広がったインスタントラーメン(即席麺)。実は、世界で1人あたりの消費量トップは、ダントツで韓国だ。世界ラーメン協会(部・大阪府池田市)が調査した世界総需要から1人あたりの消費量を算出すると、韓国は2011~15年の5年連続で1位。15年でみると、日が7位の43.6に対して、韓国は1.6倍の70.9にのぼる。2位のインドネシアと3位のベトナムはそれぞれ51余りで、韓国は群を抜いている。韓国でインスタントラーメンが発売されたのは、日のチキンラーメンが登場して5年後の1963年。激辛麺が多いのが特徴だが、なぜここまで愛されるようになったのか。(張英壽) キムチ、青トウガラシ載せ、シメはご飯で 2015年の韓国人のインスタントラーメン消費量70.9を、1週間単位にすれば1.36になる。ただ、これは平均値で、好きな人は当然、もっと多い。果たして1週間にどれだけ韓国語でい

    【関西の議論】即席ラーメン消費、韓国がダントツ世界1位…「週5回」「1日3回」、背景に「スープ文化」(1/7ページ)
  • 伊豆に玉吉を訪ねて 『日々我人間』 (桜玉吉 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS

    桜玉吉さんの新刊『日々我人間』は、週刊文春の連載3年分150回をまとめたものです。 開始当初は東京の漫画喫茶に文字通り住んでいた玉吉さんは、連載開始から1年半たって、伊豆の山荘にその居を移しました(なぜ伊豆に家を持っているのかとか、なぜ漫喫に住んでいたのかなどは、これまでの玉吉さんの作品を手に取っていただくと何となくわかるのではないかと思います)。単行のちょうど半分くらいで住処が変わったので、前半を「東京・漫喫編」、後半を「伊豆編」としました。 >>>【動画】玉吉インタビュー in 伊豆 『日々我人間』 (桜玉吉 著) 刊行に先立つ10月某日、伊豆に玉吉さんを訪ねました。 今回は玉吉さんが駅まで車で迎えに来てくれるというので、「踊り子号」の旅。待ち合わせの駅に到着すると、少し時間が早かったので、近くの海岸を散歩しました。そう、玉吉さんが連載第107回でかきあげそばをべていた、あの堤防で

    伊豆に玉吉を訪ねて 『日々我人間』 (桜玉吉 著) | インタビューほか - 文藝春秋BOOKS
    ch1248
    ch1248 2016/11/28
    買うか。
  • 必見としか言えん 映画『この世界の片隅に』 - 関内関外日記

    映画が終わり、シアターが明るくなる。隣で見ていた女が言う。 「あれよりもぜんぜんすごいじゃない」 おれはこう応える。 「そりゃもう、原作からして違いますからね」 ……べつにこの映画を賞賛するために、べつの作品を貶そうというわけではないが、そんな言葉しか出なかった。言うまでもないか、「べつの作品」とは大ヒットをした『君の名は。』だ。おれも観たし、女も観た。一緒に観たわけではなかったけれど、頭のなかに同じ「直近に観たアニメ映画」というものがあったのだろう。そして、そんなやり取りになった。 おれは、当にいいものを観ると、なんかしょうもない言葉しか出てこないのだな、と思った。おれは女の感性や審美眼、いろいろなものに信頼を置いている。それでも、「あれより」としか出てこない。おれにしたって、『この世界の片隅に』という映画を賛美する言葉が溢れ出ることなく、べつに比較しようのない作品を較べるような言葉し

    必見としか言えん 映画『この世界の片隅に』 - 関内関外日記
    ch1248
    ch1248 2016/11/28
    「君の名は」は先鋭的で良い部分とことん良く悪い部分は悪く、「この世界の片隅に」は総合的で隙が無い。後者が上だと思う人はいるだろうが、俺は両方好きだよ。
  • xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟

    最近、めっきり寒くなりましたが皆様体調は大丈夫でしょうか? この寒い中、ある界隈が焚き火でボヤ騒ぎになったようです。 Xamarinするには、まず人脈♪ 検索用に残しとこ pic.twitter.com/RWToN6xxqW— ぁわわ (@lune_sta) November 26, 2016 xamarinの勉強会でのLT資料の一コマのようですね。 [追記]:こちらLT資料ではなく、セッション資料だったようです。お詫びして訂正致します。 勉強会自体はこちら jxug.connpass.com 上記画像が原因となり、各所でボヤが発生したようです。 今回はこのボヤ騒ぎについて色々と思うことを書いてみます。 一体何が問題だったのか? この騒ぎ、一体何が問題だったのか? 私としては以下のような考え。 某氏の炎上騒ぎについて改めて考えてみたが、大人な意見としては、コミュニティに対して一定の内輪ノリ

    xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟
  • SIer による SIer 評が聞きたい

    はてな界隈で SIer の話をするときに登場するのは SIer の下請けで働いている人SIer の下請けで働いていたが辞めた人がほとんどで、 SIer で働いてる人や、 SIer で働いていたが辞めた人というのはあまりでてこない。下請けごときの労働環境が劣悪なのは当然だし、下請けの下級労働者がその業界について語っていてもそこにあまり意味のある情報はない。 http://d.hatena.ne.jp/ryoasai/20140510/1399722742SIer から Amazon転職したが技術的に残念なのは Amazon もそんなに変わらなかったという話は結構よくて理想と現実についていろいろと触れられていた(が id:ryoasaiSIer 出身なのか、下請け出身なのかは俺はよく知らん、記事の内容的に SIer 側の人だとなんとなく思っている)。 http://furoshiki

    SIer による SIer 評が聞きたい
    ch1248
    ch1248 2016/11/28
    NOV1975氏か、getlife氏(プロマネブログの人)のはてブロ読むといい。この手の話題で最も興味深かったのが実はnekoraさんのブコメだったんだが、凍結されちゃったのがな……。
  • 防衛情報通信基盤への不正アクセス関連の報道についてまとめてみた - piyolog

    2016年11月28日、共同通信が防衛省と自衛隊が運用する防衛情報通信基盤において9月頃不正アクセスがあり、情報漏えいの恐れがあると報じました。 その後、複数の新聞社も続いてこの不正アクセスについて報じています*1が、防衛省はそのような事実は確認されていないと否定しています。ここでは主に報道された関連情報をまとめます。 公式発表 11月29日の防衛大臣の記者会見にて事案に係る質問が行われたところ、大臣より次の回答が示された。 日頃より、数多くのサイバー攻撃と思われる不審メール、不正な通信の受信がある。 報道されたような情報流出の事実は確認されていない。 個別具体的に事案の有無、手法等については防衛省、自衛隊の対処能力が明らかとなることから回答は差し控える。 情報通信ネットワーク及びサイバー攻撃への対処はサイバー防衛隊が24時間体制で行っている。 防衛省、自衛隊全体でインターネット利用を一

    防衛情報通信基盤への不正アクセス関連の報道についてまとめてみた - piyolog
    ch1248
    ch1248 2016/11/28
    防衛医科大経由か……。
  • WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ

    WELQの運営方針や内容の信頼性を巡って炎上が続いている。DeNAは慌てて専門家の監修を開始するというリリースを出しているが、遅きに失した形だ。 個人的な話だが、夏頃転職を考えていたこともあり、DeNAは候補の一つとして面接を受けてきた。メディア系の職歴であったため、DeNAパレット(同社のキュレーションプラットフォーム。Find TravelやMERYもこれ)においてプロダクトオーナーをやってほしいというオファーがあった。 その内の一つがWELQだった。WELQについて調べてみると、オープン半年で利用者600万人超のメディアになったと誇っていた。なるほどSEOが強烈に強く、適切な医療知識を持たない人々であればうっかりクリックし、信じてしまう可能性があるほど、順位もワードもこなれたものだった。記事のボリュームも圧倒的にあり、優位性は明らかで、それなりにやりがいのある仕事ができそうに思えた。

    WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ
    ch1248
    ch1248 2016/11/28
    本件、事の発端がライバルSEO企業のブログ記事ってのが胡散臭くてなあ……。SEO企業の縄張り争いに我々が利用されてるだけな気がして、是非を述べる気にならない。
  • 第一回FRESH!杯に参加して心底バカにされた話 - chomoshのブログ

    ちょもすです。 gamy.jp 土日は『第一回FRESH!杯』に参加してきました。結果から言うと優勝できました。“大吉”だったのと、応援していただいた皆様のおかげです。ありがとうございます。 今回はこの大会に参加していくつか感じたことがあったので、参加の経緯から振り返って、どういう流れがあって僕がああいう表情で優勝したかについて書こうと思います。デッキとか知りたいオタクの人々は、近日中に別のところに記事を上げようと思うので、Twitterをチェックしていてください。 参加に至った経緯 あるとき知り合いの方から、こういう大会がある、ということで上記のページのURLを教えていただきました。確認してみたところ日程的には問題なさそうだったけれど、【賞品】のところに【リアルプロモカード 全8種類セット】としか書かれていませんでした。 「配信もあるし魅力的ではあるけど、正直賞品はイマイチだし、土日を使

    第一回FRESH!杯に参加して心底バカにされた話 - chomoshのブログ