タグ

2017年3月8日のブックマーク (9件)

  • Linuxプログラミングインターフェースを読んだ(一周目) - ローファイ日記

    読みきった。一周目の所感を書く。 Linuxプログラミングインタフェース 作者: Michael Kerrisk,千住治郎出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/01メディア: 大型 クリック: 14回この商品を含むブログ (7件) を見る モチベーション ぼくは、小さい会社でWebサービスの開発もしつつLinuxのサバ管も少ししつつ、という人間だったので、Linuxに開眼して真髄を会得したい、という欲求が長らくあった。例えば青木さんのであったり、なるほどUnixであったり。 ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 作者: 青木峰郎出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/07/27メディア: 単行購入: 35人 クリック: 450回この商品を含むブログ (150件) を見る tatsu

    Linuxプログラミングインターフェースを読んだ(一周目) - ローファイ日記
  • 宗教とメンヘラの関係性 信仰一世が見た伝統派キリスト教会について - メンヘラ.jp

    こんにちは。 メンヘラ.jpで何度か記事を掲載していただいている広尾蘭です。 サイトに掲載された「新興宗教の二世信徒として生きる苦しさ」を読んで、筆を執らせていただきました。 実はわたしは、宗教一世です。 つまり自分の意志で宗教に入信したということです。 具体的には伝統系のキリスト教で洗礼を受け、現在進行系で教会に通っています。 洗礼を受け、クリスチャンになるということは、自分がメンヘラ(発達障害)でなければ、おそらくあり得なかったことでしょう。 いま話題になっている女優・清水富美加さんの出家は、二世には宗教を選ぶことができない、という問題がベースになっていると思います。 選ぶことができない二世に対して、宗教一世は明確に自分の意思で宗教を選択した存在です。 宗教二世の親は、なぜ自分の意思で宗教一世となったのか。 もちろんその事情はさまざまでしょうが、自分の意志で宗教を選んだ立場というのは

    宗教とメンヘラの関係性 信仰一世が見た伝統派キリスト教会について - メンヘラ.jp
    ch1248
    ch1248 2017/03/08
    共感できる。カルトに転がる位なら伝統派宗教に予め属しておくのは圧倒的に正しい。
  • スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列

    最近久々に「スタープログラマ」という言葉を聞いた。 そういえば、私の中にもかつてそういう存在がいたなあ、と思い出した。 あえて定義することもないが、スタープログラマとは、先進的なOSSプロダクツを実装し、ブログなどでプログラミングを堂々と論じ、できれば単著の一つも書いているような人たちといったところである。 話の都合上、具体的な名前を出すが、高林哲氏、higepon氏、新山祐介氏などが、私にとってのスタープログラマであったし、少し時代を戻すとεπιστημη氏であるとか、賛否両論だとは思うが、やねうらお氏などの名前が挙げられるかもしれない。 スタープログラマというのは、駆け出しのプログラマやプログラム学習者にとっての目標であり、先輩であり、嫉妬の対象でもある。 彼らの言葉は絶対で、疑う余地もないことであり、私はそのプログラミングに対する思想を無条件に受け入れたし、彼らが使っているエディタや

    スタープログラマの幻影 - megamouthの葬列
  • switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ファーストインプレ 島国大和のド畜生

    ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 遊んだので感想を書く。 多分合計4時間ぐらい。 ネタバレというほどでもないが、そのヘンを嫌う人は回れ右で。 また、以前はゲームはクリアしてから感想を書いていたが、もう可処分時間的に無理だし、おすすめしたいゲームをクリアしていないからと紹介しないのは良くないと思うので、プレイ途中で書く。感想は変わるかもしれない。 ■感想 オープンワールドに舵を切ったゼルダだ。 このタイトルで初めてオープンワールド系を遊んだ人も多いようで、過剰と思える高い評価も見かける。 逆に、気楽に遊べる感じは減っており、旧来のゼルダを求める人には、評価が低いようだ。 北米市場を狙った調整だと思うが、実際あちらでの評価はとても高いようなので、大成功といえるだろう。 よくある洋ゲーのオープンワールドゲーを、複数煮詰めて煮込んでアクを取ってゼルダ味をつけたようなゲームといえば、そういう

  • どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?

    インターネットを駆使して情報を収集している女性の皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 電車のマナーポスターや、女性向けの広告にイラッときたことはありませんか? 今日は、そんな広告ができる仕組みを考えてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん リベラルと言われてもそんな言葉は知らないOL。 ミカ先輩 リベラルなのでリベラルパンチが出せるOL。 男子中学生 いつも性のことばかり考えている男子中学生。 ああもう・・・ うっせぇ~な!!!!! お前がうるさいよ あっ先輩! 見てくださいよこのポスター! 電車のマナーポスターなんですけど、「足を閉じて座る人が美人だと思う。」って・・・ いやいやいや!足を閉じてようと開いてようとそれは外見とは関係なくない!!?????? 美人は足開いてても美人だしブスは足閉じてもブスでしょ! 何をそんなに怒ってんのよ だって先輩、電車でどう座るかはマナーの問題であって

    どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?
    ch1248
    ch1248 2017/03/08
    時代に即した広告が未だに作られないのは、製作側の思想が更新されてないからだろうか。
  • 検診で発見されたがんの予後が良くても、がん検診が有効だとは言えないのはなぜか? - NATROMのブログ

    「わかる」って、たーのしー!よね 私たちは、地球が球形をしていて太陽の周りを回っていることを幼いうちから教えられている。けれども、地球が丸くて動いているなんて、よくよく考えると直観に反している仮説である。普通に考えれば地面は平らで動いていない。動いているのは太陽のほうだろう。人類で最初に地球が丸いと理解することは、さぞエキサイティングであっただろう。 別に人類で最初でなくったって、直観に反することが事実だわかる過程は素晴らしい体験である。私は大学生のころ、イギリスの進化生物学者であるドーキンスが書いた『利己的な遺伝子』(当時は『生物=生存機械論』)というを読んで、動物の行動は「種の保存」のためのものであるという「常識」が間違っていることを思い知らされた*1。貴重な体験であるが、どういう感情なのか説明するのが難しい。ゲームをプレイしたことのない方にはまったく伝わらないたとえで申し訳ないが、

    検診で発見されたがんの予後が良くても、がん検診が有効だとは言えないのはなぜか? - NATROMのブログ
    ch1248
    ch1248 2017/03/08
    何とか理解出来た。
  • AMD、サーバー市場への回帰を標すモンスターCPU「Naples」 ~32コア、8チャネルメモリ、128レーンPCIeなどIntelを寄せ付けないスペック

    AMD、サーバー市場への回帰を標すモンスターCPU「Naples」 ~32コア、8チャネルメモリ、128レーンPCIeなどIntelを寄せ付けないスペック
  • 世界最速の光回線「NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 - XERA

    2017 - 03 - 07 世界最速の光回線NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 固定回線 「自宅の固定回線を早くしたい」 通信速度に目がない私は、とにかく速いネット回線に憧れていました。しかし、自宅のアパートは設備が古かったので、200Mbpsの回線しか契約できませんでした。 普段はそこまで気にならないですが、夜になると動画の読み込みが遅くなることもあり、少し不満を感じていました。 そこで、思い切って自宅の回線を 世界最速と言われるNURO光 に変えることにしました。 申し込みから開通に2カ月弱かかりましたが、通信速度は最大6倍速くなりました。 今回はNURO光の申し込みから開通まで、工事の様子を交えながら時系列で記事にまとめてみました。 OCN光からNURO光へ乗り換えを決意 2016年12月20日:NURO光に申し込み 2017年1月1日:会員証が到着 201

    世界最速の光回線「NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 - XERA
  • それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記

    http://anond.hatelabo.jp/20090414170900 強い人だなあと思った。ご結婚おめでとうございます。お幸せに。 よい文章だったのでちょっと便乗して書いてみようかなと思う。 読み返してみたら元増田に較べてグダグダな上に人間的にもよわっちいなと思ったけど在日にも色んなのがいるって記録になってくれたらなと。 私は中学校までチマチョゴリ着て電車乗って学校通ってたよ。貧乏ではあったけど父が民族の理想に燃える人だったので朝鮮学校に通ってた。 父親は総連系の(革命家に憧れ、結局今はもう精神的にボロボロな)活動家で、母は20代の時に民族意識に目覚めて名を名乗るようになった(父親の稼ぎが悪すぎて苦労ばっかりしてきた)飲店経営者、でもって娘はちょっと半端なオタクでサヨクというそんな一家です。 父は拉致問題発覚した時は気で沈み込んでものすごいショック受けてた。母は「ありうるな

    それじゃ便乗して民族学校通ってた在日もちょっと書いてみるか。追記