タグ

2018年10月10日のブックマーク (3件)

  • 「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があったので、横から補足してみる。 id:strangerxxx そのまともな学者やまともな出版社を探すのが初学者にとって難しいってのが問題じゃないの? 歴史学ならとりあえず山川出版社。大正義なので基的にハズレがないし入門書も充実している。山川世界各国史を読もう。日史ならこれに加えて吉川弘文館。刀水書房もいいぞ。 法学のことはよく知らんが有斐閣のをよく見る印象。有斐閣は政治学でも入門書として良いのを揃えている気がする。政治学で困ったら有斐閣アルマ読んどけ。あとは勁草書房とか? 文化人類学なら世界思想社や風響社が強いと思う。 言語学だとひつじ書房とかくろしお出版とか? 社会言語学とか言語政策とかに限れば三元社一択。 分野の枠を超えて良いを出すところだと、岩波書店、ミネルヴァ書房、人文書院、白水社あたりかな? あとは大学出版会

    「まともな学者」や「まともな出版社」の基準がわからんという意見があっ..
    ch1248
    ch1248 2018/10/10
    良い、これは良い。有斐閣は心理学の勉強にも役に立つイメージ。
  • 法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter

    リンク Togetter 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて?社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら.. 898 users 347 下坂 剛 @shimo_tsuyo 社会学の千田先生の業績が~っていうツイートが延々流れてくるなー。査読付の英語論文がないのがいかんそうだ。そら人文系は難しいよ。言葉が介在する研究対象を英語で発表するという芸当が必要だし。それと人の業績批判するなら自分の業績開示してからの方がいいよ。 2018-10-07 20:23:49

    法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter
    ch1248
    ch1248 2018/10/10
    法学が査読無いのはまあ解る。社会学の内訳がどうなってんのかが知りたい。
  • あたし、めりーさん。今、フィンランドにいるわ。 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

    もう帰ってきちゃったんですけどね(いつもの 旅先で更新するつもりだったんですけどカードリーダーがどっか行っちゃって、なくしたーー!!!とがっくりしてたらスーツケースの底から出てきました。ずこー。 こういうの書いたりする時にフィンランドのこと知らねぇなぁ、一度行っとくかと思っていってきました。ホントはラップランド行きたかったけど今回は湖水地方までにしといたぜ!なんせ初北欧なんでね。 直通で行けるヘルシンキです。飛行機から降りてきたら空港の出発口が北欧でビビった 気温は昼間で10℃ちょっと超えるくらいかな。日がかげってくると5℃とかそれ以下になるんで手袋マフラーは必須。帽子はあってもなくてもいいけど完全に日が落ちたらあったほうがいい。ヘルシンキはまだちょっと暖かい(がみぞれが降る とにかくでかいかもめ。 ???ww あんまり公衆Wifiがなくて困る 縄文土器ぽい。 イギリス式積みが多いけどたま

    あたし、めりーさん。今、フィンランドにいるわ。 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
    ch1248
    ch1248 2018/10/10
    これはつよい