タグ

ブックマーク / blog.fuktommy.com (9)

  • 新宿駅は単純ですよ

    新宿駅は単純ですよ 新宿駅が複雑だというのが話題になってますが (知られざる「駅ダンジョン」の世界 とか はてなブックマーク - news23vip_uljp00039.jpg とか)、 決して複雑だということはないですよ。 9年間JRから京王線に乗り換えて調布の大学まで行ってた僕が言うのだから、 間違いありません。 ほら、こんなに簡単なんです。 2008-07-04 00:36:27 コメントする この記事へのリンク

    ch1248
    ch1248 2008/07/04
    ボブ・ロスの「ね?簡単でしょう?」を思い出したw
  • 知らないうちにはてなの色に染まってるなあ

    知らないうちにはてなの色に染まってるなあ ブロガーなら不特定多数に向けて情報発信する方がよいより: とりあえず、 無言のブックマークは賛同ないしは愛読者表明の記念スタンプとみなすこと。 それだけでは不安なら、その人が他にどんな記事をブクマしているかを見ていく。 するとたいてい、悪い人ではなさそうに見えてくる。 ブクマの不気味感が、これでスーッと消えていく。 僕はコメントなしでブクマするときはまさに 賛同ないしは愛読者表明の記念スタンプ のつもりで、 そうでなければ「これはひどい」タグつけたりもしますけど、 基的には足跡に近い感覚でやってます。 だから 不気味感 ってのが逆に驚きなんですけど、 もしかして知らず知らずのうちにマイノリティーになってしまったのかしらん。 最近思ってるのは、はてなって割と特殊なシステムなのかなあ、というか、 はてなに適応すると、それ以外の場所では生きにくいのかな

    ch1248
    ch1248 2007/10/17
    俺はフィードリーダーはどんどん使わなくなってきてるな。アンテナとはてブお気に入りがメイン。
  • はてなブックマークはお気に入りが面白い

    はてなブックマークはお気に入りが面白い 「狐の王国 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠」を読んで思ったこと。 はてなブックマークはトップページを見ても面白くないと思うんですよ。 人気の記事や注目の記事が集まっているけど、だから何なの、という気がする。 その点は元記事の感想と同じ。 ではどう使うとはてブが面白くなるのかというと、 お気に入りですよ、お気に入り。 面白い記事を見付けてくる人や、 面白いコメントを書く人をお気に入りに入れておくと、 面白い記事が集まってくるんです。 僕はお気に入りユーザは7人ですけど、 RSSフィードを購読している「裏お気に入り」はこの7人を含めて全17名です。 ちなみにフィードは3つのタグ検索、1つのキーワード検索、 閾値を15ユーザにした「注目エントリー」を加えて、 全部で22個を購読しています。 そんなこんなで楽しいはてブライフを送

    ch1248
    ch1248 2007/09/16
    紹介どもです!
  • 「はてなスター」を導入してみた

    はてなスター」を導入してみた 「はてなダイアリー日記 - ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました」をみて、 はてなスターをこのブログにも導入しました。 はてなスターはじめてガイド - Hatena Starには 対応ブログ以外でもHTMLの構造が同じ場合は☆が動きます とあるんですけど、具体的にはどうすればいいのか書いてません。 参った参った。 困ったときはソース嫁とばっちゃが言ってたので、 HatenaStar.js を開いたところ、親切にもコメントでこんなことが書いてありました。 In many standard blog sites (Blogger, MovableType etc..), you can add Hatena Star by just embedding the script code above. HatenaStar.js assume

  • 女のくせに←→所詮は女だから

    女のくせに←→所詮は女だから 「断片部 - 牛蒡 - あのね,学歴の高い女の子はたいていの場合十代の頃から学歴が高いというだけでふられたり選択肢からはずされたりそういう目にあってるんだよ」に対する感想というか、なんかまとまんないのだけど。 女のくせに っていうのは男女間で勝負(←比喩的な表現)をして、 男が負けたときの言葉なのかなあ、と思うわけです。 逆に男が勝ったとしたら、それを表現する言葉は「所詮は女だから」かなあ、とか。 その辺の例は「東大の女と寿司屋の話」ですかね。 脆弱性を突いて女性を負かしたところで「所詮は女だから」と勝ち誇る、的な。 あるいはセクハラして涙目にしておいてよし勝った、とか。 「知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 共同体のデリカシー・レベル。女の敵は安い女」あたりの議論の前後で思ってたんだけど、瀧澤さんは女性の脆弱性を突いて楽しんでたのかなあとか思ってました。

    ch1248
    ch1248 2007/05/20
    ともむんさんが微妙に瀧澤メソッドを使っている気がしないでもない件。
  • 未読フィードを読むのは僕の義務です

    未読フィードを読むのは僕の義務です 「花見川の日記 - ふくとみーさんへの返信」について、 最初は1文1文についてコメントしていこうかと思ったんですけど、 それは何も生まないような気がしたので、 一番興味のあるところに絞れないかなあと思っていろいろ考えてみたんですけど、 花見川さんってどういう風にブログを読んでるのかなあ、と。 花見川アンテナには95サイト登録してあって、その中で過去24時間以内に更新されたのが半分弱の44サイトですか。 僕はGoogle Readerに122サイトです。 ただしはてブを30件前後含みます。 ということはサイト数でいえば同じくらいということになるのかな。 記事数でいうと100~200記事くらいになるかと思います。 これを1日あたり1時間弱で流し読みし、 興味のあるものをはてブに登録、その中からいくつかをブログのネタにします。 ここまで書いたところで大事なこと

    ch1248
    ch1248 2007/04/17
    またあとで返信します。
  • 坊ちゃんメソッド

    坊ちゃんメソッド 「はてなブックマーク - 月がでたでた月がでた - (トウのたった)ガールズトーク ブルー編」に書いた「坊ちゃんメソッド」ですが、 feather_angelさんの読み通り 外見や中身が分かりやすいあだ名をつけろということ です。 ともむーんさんへの要求とかじゃないので、 「つけろ」じゃなくて「つける」ですけど。 恩師の受け売りですけど、 文章には「読みにくいと駄目な文章(新聞記事等)」と 「読みにくくてもそれが魅力となりうる文章(文学作品等)」があるんですね。 だからこの手の文章に対して 読みにくいから改めろとかいうのは野暮だと思ってます。 元記事の場合、会話の再現を優先すると 「藤原さんが~」→「藤原さんどんな人なん?」 みたくしないとうまくいかないんじゃないかな、と。 なのでもし読みやすくすることを考えるなら、 こんな方法もありますよ、程度のことです。 例えば「女優

    ch1248
    ch1248 2007/03/24
    文章の書き方について
  • ブログの記事だけでなくブロガーにも興味を持ち始めた件

    ブログの記事だけでなくブロガーにも興味を持ち始めた件 tomo-moonさんに 疑問符を書かせてしまったので釈明します。 ホッテントリ経由で「月がでたでた月がでた - 数年前、とある女子大での話」を読んだのだけど、そのときはスルーしていた。 そういえばその他にも2記事ブクマしてるなあ。 この頃は一般的に誰が記事を書いたかということに興味がなかったので。 どうも自分は非コミュではないかと気付く。 検索語「非コミュ」でひっかっかったのが「月がでたでた月がでた - じゃあ、どんな女性を彼女にしたいんだ?」。 女性にも非コミュの人がいることに驚いて、興味を持ち始める。 ブログ記事やブクマコメントを読むと、 どうも僕とは違うタイプの非コミュらしいという気がしてくる。 僕は他人に対する興味、他人が自分をどう見ているかということへの関心、 コミュニケーションの意欲等が人よりちょっと少ないタイプなんだけど

    ch1248
    ch1248 2007/03/17
    ΩΩ Ω<な、なんだって!!
  • いじめのまとめ

    いじめのまとめ 「kmizusawaの日記 - たぶんこういうことだと思う」を読んで、 自分の小学校時代のいじめについて書こうかと思ったけど、 正直つらいので箇条書きで。 なにぶん15年以上昔のことなので、 知らず知らずに誇張されているかもしれませんが。 いじめられた原因は今考えるとたぶん、あまりテレビを観なかったこと。 1979年生まれだから全員集合の終わり頃〜ごきげんテレビの世代なのだけど、 ほとんど記憶にない。 「メキシコ、メキシコ〜」は級友のオリジナルネタだと思ってたら、 ジミー大西だということを先日知った。 というか、テレビからネタを持ってくるという発想自体なかった。 彼らにとっては「こうネタを振ったらこう返すはずだ」という 暗黙の了解があっても、僕はそれを知らないのでいじめられたのかなと。 あるいは道化的に、僕の一挙手一投足を笑うというルールが出来上がっていて、 僕は笑われキャ

    ch1248
    ch1248 2007/03/15
    よくわかる。/転勤族だったから疎外感たっぷりの状況もよくあったな。
  • 1