タグ

ブックマーク / yamanashirei.blog.fc2.com (6)

  • Wiiのバーチャルコンソールで出ていたけど、Wii Uのバーチャルコンソールに出ていないソフトまとめ やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ 10月7日追記:スーファミの『シムシティー』は既にWiiでも配信終了になっていました。マスターシステム版『ソニック・ザ・ヘッジボッグ』、メガドライブ版『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』は既にWiiでも配信終了になっていました。 ※ 10月7日追記:ネオジオの『痛快GANGAN行進曲』『ティンクルスタースプライツ』『ニンジャコンバット』 『ニンジャコマンドー』 『NINJA MASTER'S ~覇王忍法帖~』はゲームアーカイブスで遊べる『ADK魂』に収録、『風雲黙示録~格闘創世~』 『風雲スーパータッグバトル』もゲームアーカイブスで遊べる『風雲スーパーコンボ』に収録されていました ※ 10月18日追記:ファミコン版の『ファミコン探偵倶楽部PARTII うしろに立つ少女(前後編)』はWii Uで配信されていなかったので、リストに加えました。 ※ 11月5日追記:

    ch1248
    ch1248 2017/10/07
    補足すると、SFC版シムシティは今年の9/15に配信終了。クロノトリガーはDS版も出ており、アケアカ版はローディング時間があるので、WiiのVCかDS版が吉。WiiWareはこの2記事を参考に。http://bit.ly/2yv7rZR http://bit.ly/2fYbZ3p
  • 対戦ゲームのキャラの強さは均等であるべきか やまなしなひび-Diary SIDE-

    最近思いついたことではなくて、ずーーーーーーっと胸の中にあったんですが「コレは今書いても誰にも同意してもらえないだろう」と躊躇して書かずに今日まで来ました。しかし、最近『Splatoon2』についてこの話が出てきて、同意はされなくても書かなくてはならないと思ったので今日書きます。 『Splatoon2』でよく言われる批判に、「強すぎるブキがある」というものがあります。 自分がよく見かけるのは、「ヒッセン」について。絵具を洗うバケツのような形状で、広い範囲に塗れるのが特徴のスロッシャーです。私はガチ勢ではないので詳しい理由は分からないのですが、どうやら前作より中距離シューター系のブキの射程が短くなったことで、相対的に前作で不人気だったこのブキが一気に「最強クラス」と呼ばれるブキになってしまったみたいです。 あとは、スペシャルウェポン「ジェットパック」。発動すると、下に地面がある限りは地形を無

    ch1248
    ch1248 2017/09/09
    ウメハラが「バランスより触っていて気持ちの良いゲームが流行る」と言っていて、前作はそれを体現してたように思う。ヒッセンは最強というより「万能」ブキになってたので、文句が出てた印象。
  • 『Splatoon2』でちっとも勝てない人に向けた「塗り」講座 やまなしなひび-Diary SIDE-

    こういう記事を書くのは勇気が要るんですけどね。 私も「下手くそ」な部類だと思いますし、そんな自分のアドバイスが役に立つ「私より下手な人」がどれだけいるのかと思うのですが……「下手くそ」な人にしか分からない「下手くそな人が詰まるポイント」もあると思ったので、書くことにしました。 ゲームが上手い人がくれるアドバイスって「下手くそ」な人間からすると、それはもうちょっと先に進まないと意味がないものだってことがあります。 こっちはレベル1で「たけざお」と「こんぼう」のどっちを買うか悩んでいるって言うのに、「○○にロトの剣がありますよ」みたいなことを言ってこられても!みたいな話で、アクションゲームでも「そのアドバイスはもうちょっと俺の腕が上がらないと意味ないんだよなぁ」ということがありますからね。 だから今日は、当にレベル1の人のため―――「たけざお」よりも「こんぼう」がオススメだよ!みたいなことを

    ch1248
    ch1248 2017/07/29
    「初心者はとりあえず濡れ」の具体的なアンサー。良い記事。
  • 逆に、どうすれば今から日本で据置ゲーム機が売れるんだろう? やまなしなひび-Diary SIDE-

    実質、新年1発目の更新ですよ! 毎年この時期はアクセス数がガタ落ちになるので、だからこそこういう「普段は炎上が怖くて書けない話」を書きます! 日ではもう、しばらくの間「据置ゲーム機」が苦戦しています。 現行世代機の日での普及台数を「ゲームデータ博物館」さんで見たところ…… ・ニンテンドー3DS:1762万台 ・PlayStation Vita:338万台 ・Wii U:207万台 ・PlayStation 4:89万台 ・Xbox One:4万台 数字は2015年1月3日時点での数字で、千の桁より下は切り捨てています。 各ハードは発売時期が違うので「○○は××より売れていない!」みたいな単純な比較がしたいワケではありません。全体的な傾向として、日での普及台数は「携帯ゲーム機>据置ゲーム機」となっているという話がしたいのです。 どうせなら前世代機も見てみましょうか。 ・ニンテンドーDS

  • Wii UのバーチャルコンソールはWiiよりもこんなに進化している! - やまなしなひび-Diary SIDE-

    我が家のWii Uはすっかりバーチャルコンソール専用機と化しています。 『ファイアーエムブレム 紋章の謎』と『MOTHER2』で半年は遊べるので個人的には全く困っていないどころか時間が足りないくらいなんですけど、こんなにソフトが出ないと「Wii Uってよっぽどソフトを開発しづらいんだろうな。今後もそんなに数が出ないかもなぁ……」と不安になってきますよ。PS3の初期の頃に似ているというか…… まぁ、それは置いといて…… 「Wii Uのバーチャルコンソール」は「Wiiのバーチャルコンソール」と比べてかなり進化しているのです。今はまだキャンペーン中のソフトしか販売していませんが、正式サービスがスタートするとますます「バーチャルコンソール専用機」になりそうな予感です(笑)。 ということで、今日はまだWii Uを持っていない人に向けて「Wii Uのバーチャルコンソールはこんなに進化しているんだよ!」

  • 『おおかみこども』の母が完璧超人に見えたのなら、それは…… やまなしなひび-Diary SIDE-

    ※ この記事は映画版『おおかみこどもの雨と雪』のネタバレを含みます。閲覧にはご注意下さい。 どうして今この話題……と言われそうですけど、年末に録画していた金曜ロードSHOWをようやく観ることができたので、私としては「今一番熱い話題」なのです(笑)。 私にとって細田守監督の作品は、いつも「世間でものすごく評価されててみんな大好きだから、別に俺が観て楽しめる映画じゃないんだろうなー」くらいのテンションで観て、実際に観たら全力で土下座して「すいません、超面白かったです!」と絶賛しているくらいの距離感の作品です。 『時をかける少女』も『サマーウォーズ』も『おおかみこどもの雨と雪』も、観る前は「今回はあんまり俺の好きそうな映画じゃないな」と思っているのだけど、観てみたらどれも大好きです。『おおかみこどもの雨と雪』もすげえ面白かったし、三作品の中でも一番好きかも知れません。 「映像としての面白さ」は語

  • 1