タグ

WindowsとFirefoxに関するch1248のブックマーク (4)

  • EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log

    久々に色々書きたい気持ちになった + 矢倉さんの書かれたものを見て、彼とは微妙に考えることは違うかなあと思ったので書くだけ書いてみる。意見似てるなと思ってるところは書かないようにはした(標準化方面周りとか)。あと、Webブラウザ周りの現状に明るくない同僚や友人向けのテイストは含んでいる。 そもそもの大前提 まず、Webという文書・アプリケーションプラットフォームの価値は「標準仕様に基づく相互運用性」「インストールせずとも使える」の二点に集約されると自分は思っている。 最近はずいぶん聞かなくなった「Webは簡単に作りやすい」というメリットは、「Win32のデスクトップアプリに比べると」という但し書き付きで、90年代は事実だったと思うけど.NET Frameworkの進化とかモバイルOSアプリが出たりとか業界の成熟に伴って事実ではなくなって久しいと思う。 この「標準仕様に基づく相互運用性」とい

    EdgeHTMLを悼む - saneyuki_s log
  • コマンドプロンプトのワンライナーでFireFoxをダウンロードする

    echo get "/pub/mozilla.org/firefox/releases/latest/win32/ja/Firefox Setup Stub 29.0.exe">>a.tmp & echo quit>>a.tmp & ftp -A -s:a.tmp ftp.mozilla.org & del a.tmp

    ch1248
    ch1248 2014/08/01
    タイトルで噴いた
  • マイ シニアライフ

    Web上のテキストを翻訳する方法はいくつかあるが、アドオン:Googleレンズで検索を利用する方法もある。 しかしFirefox アドオンのオプションのようにコピーも出来ず一旦、画像に落とす必要のあることもある。 いろいろ調べたところ、下記方法が比較的容易だと思う。 1.Firefoxに標準でコンテキストメニューに「スクリーンショットを撮影」があるので.png で落とす。 2.pngを次のサイトにドラッグすれば良い。 画像 テキスト 抽出 https://www.imagetotext.info/ja/image-to-text テキスト抽出後、Google翻訳等で対応。 (追記) ・スクリーンショットを撮影(Ctrl+Shift+S)はコンテキストメニューに表示されるが、設定(about:preferences)ではページ全体にならないので Ctrl+P(メニューの印刷)でPDFに落とせ

    ch1248
    ch1248 2012/11/11
    Firefoxの使いこなしっぷりに噴いた。
  • Mozilla Connect

    This website uses cookies. By clicking Accept, you consent to the use of cookies. Click Here to learn more about how we use cookies.

    Mozilla Connect
    ch1248
    ch1248 2012/08/10
    Firefox関連でこういう意見見るとは。
  • 1