タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (13)

  • きっとまだ使ってない、Googleカレンダーの隠し機能9つ | ライフハッカー・ジャパン

    1. 「ゴール」で趣味の時間を確保するScreenshot: Pranay Parab読書自転車、編み物など、新しい趣味を始めたいのに時間がないと思ったことはありませんか? Googleカレンダーには、そうした趣味やちょっとした予定のために時間を見つけてくれる「ゴール」という気の利いた機能があります。 やるべきことは「ゴール」を選び、週にどれくらいの頻度、どれくらいの時間、1日の大体いつ頃(朝型人間ばかりではないでしょうから午後や夕方なども選べます)、それをやりたいかをGoogleカレンダーに知らせるだけです。 希望を入れると、Googleカレンダーが趣味のための時間を自動的にスケジュールに入れてくれます。時間になったらリマインドしてくれるよう、通知も設定可能です。 時間が経つにつれて、Googleカレンダーはユーザーの習慣やスケジュールを把握するようになり、趣味の時間を1〜2時間忘れて

    きっとまだ使ってない、Googleカレンダーの隠し機能9つ | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2021/10/19
  • Androidスマホをなくした時にやることリスト | ライフハッカー・ジャパン

    紛失したAndroidスマホを見つけるのに必要な前提条件なくしたスマホを探すためには、いくつかの前提条件が揃っている必要があります。 スマホの電源がオンになっていて、Googleアカウトにログインしていて、インターネットに接続されており、位置情報と「デバイスを探す」([設定]>[セキュリティ]>[デバイスを探す])がオンになっていなければなりません。 なくしたスマホの電源がオフになっていたり、上記の設定が有効になっていない場合は、見つけるのは難しくなります。 紛失したAndroidスマホを見つける方法上記の前提条件が揃っているなら、[android.com/find]にアクセスして、Googleアカウントでログインします。 このとき、紛失したスマホで使用したものと同じGoogleアカウントでログインしてください。 スマホを1台しか持っていない場合は、このウェブサイトにログインすると、ただち

    Androidスマホをなくした時にやることリスト | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2021/09/09
  • 大人の「隠れADHD」とは? よくある症状やその特性 | ライフハッカー・ジャパン

    ADHD(注意欠陥・多動性障害)を抱えた生活とは、いったいどのようなものなのでしょうか。 ADHDについてはさまざまな誤解が存在しています。多くの人が思い浮かべるのは、じっと座っていられない男の子かもしれません。 また、世間では一般的に、大きくなるにしたがって症状は自然に消えていくのだろうと考えられています。 「もしかすると、自分は大人のADHDかも」ところが実際には、ADHDはそんな単純な病気ではなく、大人になっても治らないケースが多々あります。 その症状も、集中できない、じっとしていられないなど、実にさまざま。 というわけで、子どものころからADHDの症状が出ていたにもかかわらず、正しい診断や治療を受けていない人が数多く存在しています。 「ADHDという病名は、その実態とはかけ離れています。集中力のなさは、症状のひとつにすぎないからです」。ミネソタ大学医学部で心理学を研究するLidia

    大人の「隠れADHD」とは? よくある症状やその特性 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2021/09/06
  • 「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    「Google Meet」で使える拡張機能5選 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2020/05/25
  • デジタルマーケティング歴20年のプロが学んだ5つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    1994年、筆者は幸運にも、Modem Mediaに34人目の従業員として入社する機会を得ました。同社はごく初期から商用ウェブサイトの立ち上げにあたっていた企業で、クライアントにはAT&T、MasterCard、放送局のCBS、ビール会社のCoors Brewing Company(当時)などが名を連ねていました。当時のウェブ業界は活気づいていて、「Mosaic」ブラウザの登場と、それに続く「NetScape Navigator」のリリースにより、人とのコミュニケーションやつながりかたが一変した、刺激的な時期でした。それから20年がたち、多くのテクノロジーがわれわれの行動を劇的に変えてきました。考えてもみてください。このたった20年の間に、どれだけの新しい広告手法を目の当たりにしてきたでしょうか。広告手法の種類には、枚挙にいとまがありません。 でも、これだけさまざまな技術の進歩があったにも

    デジタルマーケティング歴20年のプロが学んだ5つの教訓 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2015/01/05
  • もう絶対に守ってほしい「会議・鉄の掟」 | ライフハッカー・ジャパン

    うまくマネジメントされていない会議は、参加者の時間とエネルギー、そして会社のお金を奪っていきます。そんなことを回避するために、会議の進行役にも参加者にも役立つ情報をまとめてお伝えします。 事前準備 会社で会議を開く前に決めなければならないのが、日時(when)、参加者(who)、目的(why)の3Wです。4つ目のWである場所(where)は、社内の会議室であれば考えなくてよいでしょう。 目的を明確にする 人を集める目的は何か? 主催者がそれを事前に考えておかない限り、会議では何も決まりません。多くの批評家が指摘しているように、まずすべきは、会議のアジェンダの決定です。 「Crew」の創設者であるMikael Cho氏は、会議をブレインストーミングの場にしてはいけないと言います。参加者には事前のブレストを促し、会議の場には明確なリストを持ち込んでもらうのです。同様に、ブロガーのScott B

    もう絶対に守ってほしい「会議・鉄の掟」 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2014/05/14
  • 文章力をアップするために私が実践した6つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    過去半年間、わたしは Buffer 上で記事を執筆していました。とにかく大量に書いていました。さらに、自分のブログとスタートアップのためにも、定期的に書くようにしていました。たくさんの文章を書いていたのですが、その間、自分のワークフローや記事のスタイルに関して、小さな改善を加えていきました。 その結果、わたしは自分の文章力を改善することができ、どうすればもっと良い仕事ができるか、より深く理解できるようになりました。以下に紹介するのは、わたしが取り入れた方法ですが、文章力を高めたい読者のみなさんにも参考になることを願っています。 1.さまざまな人からフィードバックを得る フィードバックは非常に重要です。わたしの場合、書いたものを時間をかけて読み返さなければ、細かい誤字脱字や文法的な間違いを見落としまうことがよくあります。とにかく精密に文章を練り上げることはせず、同じ内容を繰り返し書いてしまう

    文章力をアップするために私が実践した6つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2014/01/30
  • Chromeのメモリを解放してくれるChrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン

    報道によれば、7月の世界ブラウザー市場調査においてGoogle Chromeが世界シェアの約3分の1(33.81%)を獲得したそうです(Google Chrome、世界ブラウザー市場でのシェアが3分の1に――StatCounter調べ)。今回の調査はアイルランドのアクセス解析サービス企業「StatCounter」社によるもので、 今回の調査は、世界の約300万のWebサイトの1カ月当たり150億程度のページビューの分析に基づいている。 とのこと。前回ライフハッカーではシェア順位を3位と紹介しましたが、こちらは4万以上のウェブサイトへのユニークビジター数をもとに分析した「Net Applications」社によるもの。調査方法が違うので異なる結果になっていますが、どちらのデータを見てもChromeが確実にシェアを拡大しているのがわかります。 Chromeは軽量ブラウザーとして有名。ほかのブラ

    Chromeのメモリを解放してくれるChrome拡張機能 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2012/08/08
  • Amazon以外で品数の多い送料無料ECサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Amazon以外で品数の多い送料無料ECサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2012/03/12
  • 本当にやめよう! 仕事でやりがちな愚かな行為ワースト5 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは来、驚くべき能力を秘めた賢くて生産的な人のはず。しかし、時には自分自身が最大の敵になってしまうことがあります。自分自身に「おまえはきっと失敗するはずだ」と言い聞かせ続けたり、重要なタスクを先送りしたり、論理的な結論を出すかわりに矮小なプライドを優先してしまうのです。 そんなことをしていると、あなたのワークライフはみじめなものになってしまいます。ここでは、あなたが仕事の上でついついやってしまう「愚かな行為」にクローズアップします。また、それをどうやって改善すればいいのかについても見ていきましょう。 1. 尻込みしてしまう 人生の中で一度くらいは、とても達成できるとは思えない仕事に直面したことがあるでしょう。そんなとき、誰もが実際よりも問題を拡大視して、セルフ・ハンディキャッピング(自分の失敗を外的条件に求め、成功を内的条件に求めるための機会を増すような、行動や行為の選択のこと)を行

    ch416
    ch416 2011/10/27
    流し読んでちょっと痛いなあとおもた
  • 無料なのに高機能すぎる見積・請求書発行ソフト『三森支太郎』 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスには最適なフリーアプリと言っても、あながち過言ではありません。 請求書や納品書のテンプレートはGoogle先生に聞けばすぐ用意してくれます。単発で発行するなら、これでもさして不都合はありませんが、見積→請求→納品のそれぞれのタイミングで書類を発行する必要があったりと、継続的に事業を行うのであれば、各種書類を一括で管理できた方が便利です。 そこで『三森支太郎』の出番。フリーの請求書発行ソフトとしては定番の部類に入る、Windows専用の高機能な帳票管理ソフトです。 基的な操作は、画面の項目を埋めていくだけ。数量と単価を設定すると、自動で金額計算をしてくれます。消費税の有無は印刷時の設定で変更可能。源泉徴収額の計算機能は、編集メニューから選べます。 便利なのが「請求額から金額を逆算」する機能。これは「トータルで10万(税込み)にしたいんだけど、税抜きでいくら請求すればいいのか」を

    無料なのに高機能すぎる見積・請求書発行ソフト『三森支太郎』 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2011/09/05
    これ、すごいね。
  • 厳選:時間を生み出す方法10選 | ライフハッカー・ジャパン

    以前、「時間が足りない!と感じているアナタへ、時間を生み出す方法」をご紹介しましたが、量が多かったので、10に厳選してみました。前回の記事を、長かったために読み飛ばしてしまった人も、今度は短時間で読めるのではないでしょうか。前回も読んでくださった人は、確認の意味で、さっと目を通してくださいね。 テレビをダラダラ見ない。視聴時間を減らすことによって、テレビを見る人よりは、数分から数時間使える時間ができる。 仕事中には関係のないウェブサイトは開かない。 マルチタスクではなく、シングルタスクで集中する。 待ち時間など、10分しかなくても、10分でできることをする。そのためにタスクは分割しておく。 オフィスでのコミュニケーションは、ズバリ音で。真摯にコメントし、周囲からの意見も素直に受け入れるようにする。 やりたくないことは、意を決して最初にやってしまった方がいい。 時には、部下や同僚に委任する

    厳選:時間を生み出す方法10選 | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2010/05/31
  • ガジェット入れとしてのカバン選び、3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    毎日持ち歩いているカバンって、どう選んでいますか? きっと、ライフハッカー読者の皆さんであれば、ノートPCiPhoneなど数々のガジェットを毎日持ち歩いていることでしょう。そのため、いろいろコダワリや選択のポイントがあるかと思います。 というのも、ちょうど私は、普段使いのカバンを買い替えたばかり。なので、今回はガジェット入れとしてのカバン選びポイントについて考えてみました。 詳細は、以下にてどうぞ。 ポイント1 : 収納量とデザイン 私は、普段からB5のノートPCiPhone、データ通信カード、USBメモリや巻き取り式のケーブル等を持ち歩いています。USBメモリやケーブル等の小物は、別で用意したポーチにひとまとめ、ノートPCiPhoneはケースに収めず、カバンに入れて持ち歩くので、資料数点とともにこれらが収納出来る容量を確保できることがポイントとなります。 デザインは、流行に左右され

    ガジェット入れとしてのカバン選び、3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    ch416
    ch416 2009/03/06
  • 1