2023年12月24日のブックマーク (9件)

  • 猫が寝ていたら薄暗くても我慢 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    我が家は様ファーストに 引き続き様ファーストなお話 家で仕事中、少し席を離れて 戻って来たら のサラが 椅子を占拠 収まってウトウトしてるので 起こさないように そっと椅子を動かして 踏み台を椅子 代わりにして仕事の続き 娘の部屋にも、もうひとつ 椅子があるんだけど 狭くなるから、なんとなく、 こんなことになります。 +‥‥‥‥別の日‥‥‥‥+ 寒くなってきてから 午前中は押入れにこもって寝るサラさん 部屋の照明をつけたいけど 眩しくて起こしてしまいそう なので サラが起きてくるまで 薄暗い中で、手元あかりだけで パソコンにむかう私 日々、が最優先 笑 だけど、気持ちよさそうに スヤスヤ寝てる姿を見たら 私も癒されるので これでいいのです。 「朝ごはんは大騒ぎ」へ TAG : 2023 の話 私のこと ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin

    猫が寝ていたら薄暗くても我慢 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • 福岡市博多の観光名所「櫛田神社」がおすすめ! #福岡 #神社 - にゃおタビ

    福岡県福岡市櫛田神社参拝!! 福岡県福岡市櫛田神社参拝!! 櫛田神社は博多山笠が奉納される神社です。福岡市の街中にあり博多の総氏神として「お櫛田さん」の名称で人々から親しまれています。近くには、キャナルシティ博多や博多リバレイン、川端商店街、有名な夜の繁華街中州や天神の街もあります。 社務所で「御朱印」を書いていただきました。 面白い御朱印帳を見つけたので購入しました。「にわかせんべい」と読みます。 川端商店街を歩いてみました。 有名な川端ぜんざい、次はべてみたいです。 オーサワ 天然美 ぜんざい 180g x4個セット 博多リバレインです。 博多リバレインモール by TAKASHIMAYA(はかたリバレインモール バイ タカシマヤ)は、福岡県福岡市博多区下川端町にある商業施設。大型商業ビル「リバレインセンタービル」の地下2階 - 6階部分を占めており、同ビルを入れて3棟のビルからな

    福岡市博多の観光名所「櫛田神社」がおすすめ! #福岡 #神社 - にゃおタビ
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • あがり家+ 冬に美味しい野菜そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 いやー寒いですね。 南国沖縄でも、さすがにクリスマスイブは冷え込んでいて、家で凍えております。 下手すると12月でもTシャツでうろうろしているので、これぐらいの寒さがあった方が季節感があって良いですね。 okinawasoba.hatenablog.com 寒くなるとべたくなるのが汁物。 ラーメン、うどん、スープ、みそ汁、なんでも美味しいですが、沖縄だとやっぱり沖縄そば。 私は、寒いと特に熱々の「肉野菜そば」がべたくなります。 沖縄そばに野菜炒めを乗せた、沖縄独特の料理ですが、家庭でも堂でもべられている定番の一品です。 寒い日に、熱々の野菜と、沖縄そばスープ、麺を啜るのって最高。 今回は、浦添市のマックスバリュ伊祖店の併設されている『あがり家+』で「野菜そば」をいただきました。 www.okinawatimes.co.jp2023年に地元新聞の「沖縄タイムス」

    あがり家+ 冬に美味しい野菜そば - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • 麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    麻布台ヒルズ クリスマスマーケット2023② As the first Christmas event in Azabudai Hills, a Christmas market 2023 is being held. 2023年11月24日に開業した麻布台ヒルズ初のクリスマスイベントとして、クリスマスマーケットが開催されています。 期間:12月9日(土)~25(月) 11:00~21:00 場所:中央広場 主催:森ビル株式会社 参考:AZABUDAI HILLS CHRISTMAS MARKET 2023 | 麻布台ヒルズ - Azabudai Hills 自然の緑とメタリックな建造物の見事なコラボレーションはシド・ミードのイラストを思わせて素晴らしい眺望です。 To be continued... photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加し

    麻布台ヒルズクリスマスマーケット2023② - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • 美里そば 地元で熱愛される沖縄市の名店 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き

    ども、さんぺいです。 いやー寒いですね。 昨日は冬至だったこともあり、さすがの沖縄もだいぶ冷え込んでいます。 沖縄だとこれだけ寒い日はなかなか無いので、外はあまり出歩いていない様子。 家でぬくぬくと暖まりながら、週末を楽しんでいるのでしょうか。 寒くなると、沖縄そばもぐっと美味しくなりますね。 今回は、沖縄島の中部エリア、沖縄市で地元から熱い支持を受ける名店を紹介します。 沖縄市東にある『美里そば』です。 2003年に創業した、20年のキャリアがある沖縄そば専門店。 沖縄そば屋さんにも色々なタイプがあって、店舗のつくりや提供するそばによっても客層が違います。 そんな中で、『美里そば』は地元率の高い、地域にめちゃくちゃ愛されているお店なんです。 www.okinawatimes.co.jp ちなみに、2023年に地元新聞社の沖縄タイムスが行った沖縄そばに関するアンケートでも、中部エリアで上

    美里そば 地元で熱愛される沖縄市の名店 - さんぺいの沖縄そば食べ歩き
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • 『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば

    いつも当ブログをご覧下さいましてありがとうございます。 前回投稿した『嫌われダークの一生』について、読者さまから多くの温かいコメントを頂きました。 そのお礼として、今回は制作の背景や物語に込めた想いなどを綴ってみたいと思います。 《スポンサーリンク》 1.児童文学『八郎』のオマージュ 2.『嫌われダークの一生』で表現したかったこと 1)何のために生まれ、誰のために働くのか 2)真の正義とは 3.表現しきれなかったこと 4.ダークは何処へ 1.児童文学『八郎』のオマージュ お気づきの読者さまもいらっしゃるかも知れませんが、『嫌われダークの一生』は、児童文学作品『八郎』がベースになっています。 この作品は、秋田県に実在する干拓地 “八郎潟” の由来について、作家の斎藤隆介氏により独自の解釈を加えられ、創作されたものです。 以下、あらすじをご紹介します。 ※ネタバレ注意。 『八郎』 作:斎藤 隆

    『嫌われダークの一生』…あとがきに代えて - すなおのひろば
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
    感動をありがとうございました。 また来年も宜しくお願いします。 すなおさんも良いお年をお迎えください(*^^*)
  • クリスマスツリーの起源:歴史的な軌跡と文化的な意義 - smileブログ

    こんにちはantakaです。クリスマスツリーは、ただの装飾品ではありません。この煌びやかなツリーには、深い歴史文化が根付いています。 16世紀のドイツから始まり、世界中で愛される伝統へと発展したクリスマスツリーの起源に迫ります。 このブログ記事では、クリスマスツリーがどのようにして現代の形になったのか、そしてそれが私たちの祝祭文化にどのように影響を与えてきたのかを探ります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 クリスマスツリーが現代の形になるまでの進化は、長い歴史と多くの文化的な変遷を経ています。以下にその概要を説明します: 1.初期の起源(中世〜16世紀): クリスマスツリーの最初の形態は、中世のヨーロッパでの神秘劇(宗教劇)で見られるものでした。これらの劇では、「エデンの楽園」の木が使われ、リンゴで飾られていました。 16世紀のドイツでは、クリスチャンの家庭で格的な「ク

    クリスマスツリーの起源:歴史的な軌跡と文化的な意義 - smileブログ
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • ドラム:左足スイベル奏法でページターナーを踏む - ゆん。Drum女子のブログ

    昨夜のオンラインセッション(SYNCROOM)シンクルーム やっぱし、クリスマスということで、クリスマスや冬の歌が多めになってる。 選曲は、ボーカルさんが歌いたい曲になるので、あたしは殆ど選曲しない。 言われた曲を「はい、分かりました」とこなす。 これが勉強になるの。 自分一人でやると、自分の好きな曲ばかりになりがち。 _______________ それ以外で、昨日一番ガッツリやった曲が、 「MOON CHILD - ESCAPE」 これも知らない曲だったけど、聴き込んでドラム譜面も作った。 曲のテンポ(BPM)が♩=164で、まぁまぁ忙しい曲 キックが裏裏裏という、ブレーキ感があって疾走するグルーヴを出すのがこの曲のポイント。 耳コピ、手書きです。 ゆん。Drum女子:手書きドラム採譜 これをスキャンしてPDFの電子譜面にして、ドラムセットのモニターに表示させる。 昨夜の様子。 紙に書

    ドラム:左足スイベル奏法でページターナーを踏む - ゆん。Drum女子のブログ
    cha-16
    cha-16 2023/12/24
  • 今日の一言。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 今日はイブ! あっ。メリークリスマス♪ 先程娘にプレゼントをもらいました。 お父さんハイ。クリスマスプレゼント。 おっ! ありがとう。 何かなって思って中をみると 1円と5円の小銭が(笑) 娘よ。親父を何だと思ってるんだ! しかもこの小銭、私の車からコツコツ取っていたお金だろ(笑)。 まぁ気持ちだげもらっときましょう。 さぁお出かけの時間です。 子供にとって大切な1日です。楽しんできます。 最後までご愛読ありがとうございます。

    今日の一言。 - タキオン0622のブログ2
    cha-16
    cha-16 2023/12/24