タグ

2011年2月6日のブックマーク (7件)

  • 許可を求めるな謝罪せよ

    インターネットなんつーものはね、許可なんか求めていないクレージーな人たちによって作られてきたんだよ。それによって社会はすごくよくなったんだ。もし彼らが許可を求めていたら何も起こらなかった。そんな社会を我々は求めているのか。そーゆーことだと思う。許可を求めるな。謝罪せよ。 http://twitter.com/#!/hyoshiok/status/33183999060873216 この「許可を求めるな。謝罪せよ」というフレーズは@kawagutiに教えてもらったのだが、彼は@hiranabeから3Mの社是として聞いていて、その心はというと、ともかく試してみてうまくいかなかったら、その時また考えるというような趣旨の行動規範ということらしい。*1 関係各位の許可を求めていたら絶対物事は進まないし、何も始まらない。何かをやってうまくいくこともあれば失敗することもあって、その試行錯誤によって人は学

    許可を求めるな謝罪せよ
  • トヨタ×アプリアイデア12「目的地つながり」

    目的地つながり ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 目的地をアプリにいれます。 同じ時刻に同じ方面へ向けて走行しているユーザ同士がつながります。 たくさんいる時は目的地を狭く設定して抑えます。 走り始めると音声だけで入力、読み上げがなされます。 声ーテキスト化ー送信ー受信ーテキスト読み上げ なので電波の乏しいところでもなんとかコミュニケーションが できるかもしれません。 誰かと話すと眠気が冷めます。 目的地でのお勧めスポットの情報交換もできるかもしれません。 プレスリリース&メディア掲載(79) ideaplant 作品(29) 一人ブレスト(20) 電子書籍コンテンツを意識して(2) 今日の一枚(2) IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45) アイデアプラントの試作の目線(87) 知であそぼう(5) アイデアプラント 1s

    トヨタ×アプリアイデア12「目的地つながり」
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/02/06
    石井さんがすごい勢いでアイデア出ししている件について。
  • 学びのデザインをテーマとした「KOKUYO DESIGN AWARD 2011」スタート: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 毎年恒例で開催されているコクヨのコンペディション「KOKUYO DESIGN AWARD」が今年もスタートいたしました。 注目される今年のテーマは「Campus=学びのデザイン」。さらに、「スマート&ポジティブ」をキーワードとし、広く作品を募集しています。 詳しくは以下 Campusといえば、コクヨを代

    学びのデザインをテーマとした「KOKUYO DESIGN AWARD 2011」スタート: DesignWorks Archive
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2011/02/06
    こっちもあるよね >> #hcdvalue
  • マルチメディア共有アプリ「Skifta」がDLNA認証を取得 | juggly.cn

    QualcommがAndroid向けに公開しているマルチメディア共有アプリ「Skifta」がDLNA(Digital Living Network Alliance)の認証を取得しました。ソフトウェアの中でDLNAの認証を取得したのはSkiftaが初めてです。 Skiftaを利用することで、お手持ちのAndroidに保存している動画や音楽、写真といったマルチメディアを、LAN内にあるDLNAに対応した機器(TV、DVRPCゲーム機など)にWi-Fi経由で再生することはもちろん、DLNAに対応したスマートフォンやタブレット内のコンテンツをWi-Fi経由で閲覧・視聴することもできます。 Skiftaは端末内のマルチメディアコンテンツだけではなく、PicasaやFacebook上の写真やインターネットラジオ「Radio Feeds UK」のラジオ番組、インターネットTV「Revision 3

  • インタフェースが思考する分量を決める

    iPhoneを使うようになって、ひしひしと感じているのはインタフェースによる無意識的な意識の制御だ。インタフェースによって、頭が振る舞いを変えようとする。例えばGmailを使う際がそれが顕著に出た。 GmailをウェブブラウザとiPhoneとで使うと Gmailは今までウェブブラウザを経由して使っていた。その時は画面が広くて、返信したりするのに億劫だった。画面を開くのもそうだし、多少の時間のラグも面倒くさいという気持ちになって当然だと思うことを応援する始末だ。それがインタフェースが悪いとは言わないが、ウェブブラウザのGmailの画面は、私をして、億劫がらせるのである。 ところがiPhoneを使うようになって、GmailもiPhone経由で見るようになった。そうするとどうだろう、今まで面倒だった削除作業も、なぜかiPhoneは軽やかになる。 iPhoneは画面が小さい、その分、思考も小さい

  • 一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス

    石橋秀仁 Hideto Ishibashi @zerobase 先日某社のIT担当者と話して着々とベンダー(SIer)外しが進んでいる実態を知った。新規案件はどんどんAmazon EC2に構築し、委託先もウェブ系の制作会社やソフトハウス。それに対応できない大手ベンダーの「ジレンマ」。まあ対応せず潰れてください。社会のために。 2011-02-05 15:45:49

    一山いくらで人月見積の大手ベンダーを外し始めたユーザー企業のITガバナンス
  • パスワードの定期変更という“不自然なルール”

    しばしば「パスワードは○日ごとに変更しましょう」といわれるけれど、それで当にクラックの危険性は減るの? ペネトレーションテストの現場から検証します(編集部) ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。また、今回紹介するツールの中には、攻撃行為に利用されるという観点から、アンチウイルスソフトにウイルスとして検出されるものも存在します。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。また、記事を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 今回は久しぶりに、ペネトレーションテストの現場の話から始めよう。 ペネトレーショ

    パスワードの定期変更という“不自然なルール”