タグ

2014年7月2日のブックマーク (11件)

  • 情報デザイン演習2 2014: 第11回 ストーリーボードとインタフェースのプロトタイプ

    2014年7月1日火曜日 第11回 ストーリーボードとインタフェースのプロトタイプ TAのウーレンです。今日も皆さんお疲れ様でした! 今日のプログラム 宿題(ストーリーボード)の共有 ストーリーボードへのアドバイス 次回までの宿題 次回までの宿題 ■基画面のワイヤフレームを手書きで書いて、POPでプロトタイプを作る。 •ワイヤフレームの記入済み用紙とPOPのデータ準備 •自分専用のテンプレートを作成する →作成したテンプレートをコピーして画面を書いて行く →プロトタイプの概況を入れること →外形図やボタンの様子など ■主要画面1枚はイラストレーターを使って、詳細画面デザインを完成させる。 •詳細画面のプリントアウトしてくること •カラーで作成してくること ■プロトタイプを変更した人は、プロダクトのモデルを完成させる。 ※7/15 情報インタフェースのプロトタイプの発

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2014/07/02
    情報デザイン演習2 2014: 第11回 ストーリーボードとインタフェースのプロトタイプ
  • オフィス機器における顧客価値向上のための うれしい体験パターン活⽤ガイド

    オフィス機器における顧客価値向上のための うれしい体験パターン活⽤ガイド 一般社団法人 ビジネス機械情報システム産業協会 技術委員会 ヒューマンセンタードデザイン小委員会 1 はじめに これまで私たちヒューマンセンタードデザイン小委員会では、使い勝手の良い製品を作 るために、製品開発プロセスの中で、対象ユーザーの明確化やユーザーテストの実施など の人間を中心とした設計思想に基づく活動を推進してきました。 しかし、この活動は一時的な限られた範囲での使い勝手の検討であるため、実際の製品 使用環境下での使い勝手には十分に対応できない場合がありました。 そこで、従来の限られた範囲での使い勝手の検討に加え、長期的な視点から、今まで検 討することができなかった使い勝手に関連する問題点に配慮し、ユーザーの要望を反映さ せる取り組みを行いました。この取り組みにより、実際の製品使用環境下での様々なシー ンに

    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2014/07/02
    オフィス機器における顧客価値向上のための うれしい体験パターン活用ガイド(PDF)
  • レッツゴーデベロッパーX(エックス) | Peatix

    2014年のタイトルは「レッツゴーデベロッパーX(エックス)」 レッツゴーデベロッパーの目的は「東北と首都圏をはじめとした東北以外のエンジニアとの共有と交流」です。今年も東北と東京のコミュニティが協力しレッツゴーを開催します。内容は昨年のパワーアップ版!今年は基調講演+ワークショップ3立て。 【イベント概要】

    レッツゴーデベロッパーX(エックス) | Peatix
  • 表現のコンポーネントとエレメント指向 - fragmentary

    Google I/Oに行ってきたのでそれ関連の話題を。 Paper Elementsのエフェクト要素 Material Designというデザイン言語が出て、そのWebへの適用手段としてPolymerのPaper elementsが発表された。 CodeLabsでもPolymerとPaper ElementsでTodoリストアプリをPolymerとPaper Elementsで作るというコースがあった。この中に、エフェクトを指定するステップがある。ここでほーと思ったのが、影をキャストする際にはpaper-shadowを、波紋の効果を出すpaper-rippleを使うこと。エフェクトが要素になっているのだ。 表現が必ず要素化されているわけでもない。固定化されたツールバーがあって、スクロールし始めた際に下のコンテンツから浮き出るような表現をMaterial Designではwaterfallと

    表現のコンポーネントとエレメント指向 - fragmentary
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Boeing’s Starliner spacecraft has successfully delivered two astronauts to the International Space Station, a key milestone in the aerospace giant’s quest to certify the capsule for regular crewed missions.  Starliner…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2014/07/02
    MicrosoftはWindows 9でデスクトップ重視に戻る―Metroのスタート画面廃止の情報も – Techcrunch
  • ワールドカップ美女 グループリーグから選び抜いた画像132連発 | ハフポスト

    同性婚できないのは違憲」同性カップルが、国を初の提訴へ。木村草太さん「憲法は同性婚を否定していない」

    ワールドカップ美女 グループリーグから選び抜いた画像132連発 | ハフポスト
  • ランチパックを圧縮する

    布団圧縮袋を知っているか。 ふかふかの布団をまるで板のように圧縮し、押し入れに効率的に押しこむことのできるあの袋だ。 ふわふわの物を…板のように… それはパンにも使えないか。

  • 情報がないことを伝えるUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ

    Empty Data(またはEmpty Status)」というUIパターンがあります。タイムラインやドロワーなどデザイナーであれば知っているUIパターンの名称に比べると、あまり日では聞き慣れないのかもしれません。Empty Dataは簡単に言うとデータがない時のUIになります(Webでの404に近いですが、少し違います)。では、Empty Dataを知るためにもう少し詳しく紹介していきたいと思います。 参考:モバイルデザインパターン 第2版 ―ユーザーインタフェースのためのパターン集 Empty DataはUIである Empty Dataはただユーザにデータがないことを示すだけではありません。ユーザにデータが存在しないという情報をフィードバックし、どうしたらここに情報が入るかのアクションに繋げる立派なUIです。もしEmpty DataのUIが存在しなかったらユーザはどのように感じるでし

    情報がないことを伝えるUIデザイン | UXデザイン会社Standardのブログ
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2014/07/02
    数学のゼロの発見をデザインでやってる感じがある / 情報がないことを伝えるUIデザイン | Reflection
  • 小保方氏 監視カメラの中 今日から実験 - 社会ニュース : nikkansports.com

    理化学研究所は6月30日、STAP細胞が存在するかどうかの検証実験に、小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)を参加させると発表した。期間は、今日1日から11月30日までの5カ月。研究者生命をかけた最後のチャンスを前に、小保方氏は「存在を実証するため最大限の努力をしたい」とコメントした。一方、英科学誌ネイチャーは週内にも、STAP細胞に関する2の論文を撤回する。研究成果の根拠は、一足先に白紙となる。 小保方氏は発生・再生科学総合研究センター(神戸市)で検証に参加し、ネイチャーの論文に記載した方法で再現実験を試みる。相沢慎一・実験総括責任者、論文の共著者の1人でもある丹羽仁史・研究実施責任者が指揮監督に当たる。理研は、「STAP現象の検証実験を行うことにはさまざまな見解があるが、科学的事実を明らかにするため」と理由を説明した。 実験の様子は監視カメラで記録。研究室や実験装置には鍵

    小保方氏 監視カメラの中 今日から実験 - 社会ニュース : nikkansports.com
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 2014/07/02
    「ネクストコナンズヒント! かっぽーぎ」とかね / 小保方氏 監視カメラの中 今日から実験
  • サイバーエージェント 斬新人事で「挑戦と安心」:日経xwoman

    1998年に現社長の藤田晋さんが設立したIT企業、サイバーエージェント(東京都渋谷区)。「内定後に出産した新卒ママ、活躍の秘密は『発信』」で、新卒入社ママ第一号・蒼山桜子さんの事例を紹介したところ、内定期間内に妊娠し、出産後に新卒として入社したというエピソードに注目が集まりました。当時から、取締役人事部長を務め、「蒼山さんの入社を待つ」という判断を下した曽山哲人さんに話を聞きました。 優秀な人材を妊娠・出産を理由に手放したくない 取締役人事部長、曽山哲人さん サイバーエージェントの社員数は、グループ連結で2862人(2014年3月末時点)を数える。男女比率は、男性68%に対し、女性は32%だ。2013年10月~14年9月の予定によると、女性の育児休暇取得率は100%で育休後の復帰率は96%。育休後の退職理由は、「夫の転勤」や「育児中の身辺の変化」が主で「出産」を挙げる社員はいない。 育

    サイバーエージェント 斬新人事で「挑戦と安心」:日経xwoman
  • ハコスコ 脳科学で現実をゆたかに:BRAIN REALITY

    ハコスコでは脳科学をベースにしたワンストップなソリューションの開発・提供を行っています。

    ハコスコ 脳科学で現実をゆたかに:BRAIN REALITY