タグ

2020年10月12日のブックマーク (6件)

  • 人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ

    哺乳類の乳児がろくにコミュニケーションできず、手間かかるのはある程度仕方ない が、意味もなく泣きわめいたり、心が成熟するまでの期間が長かったり、自然界で生き残る上で致命的すぎる欠陥が多すぎる 犬や、あるいは象やイルカの赤ちゃん等と比べてみてほしい これらの赤ちゃんがうんこ漏らして泣きわめくか? 何ヶ月も抱っこされなきゃどこにも行けないような貧弱か? 自分でべ物探し始めるのに何年もかかるか? 違うだろ? 人間ってやっぱ欠陥生物だわ

    人間の赤ちゃんてマジで欠陥クソ生物だろ
    cha9
    cha9 2020/10/12
    うんこ漏らして泣くのはオムツの中で広がって肌にべちゃっと張り付いて蒸れて気持ち悪いから泣くんやで。野生の状態で裸でうんこ漏らすだけなら地面に吸収されるし排便自体は気持ちいいから泣かないんやで
  • 宇佐美典也 on Twitter: "今頃学術会議の推薦リストから6人削った内閣府の担当は物凄いプレッシャーと戦っているんだろう。やりたくてやったわけではないだろうに。誰かケアーしないとマジで自死を選びかねないよな。 政治家と官僚が近くなりすぎて、こういう案件増えてきたな。ますます官僚になりたがる人は減る流れかな。"

    今頃学術会議の推薦リストから6人削った内閣府の担当は物凄いプレッシャーと戦っているんだろう。やりたくてやったわけではないだろうに。誰かケアーしないとマジで自死を選びかねないよな。 政治家と官僚が近くなりすぎて、こういう案件増えてきたな。ますます官僚になりたがる人は減る流れかな。

    宇佐美典也 on Twitter: "今頃学術会議の推薦リストから6人削った内閣府の担当は物凄いプレッシャーと戦っているんだろう。やりたくてやったわけではないだろうに。誰かケアーしないとマジで自死を選びかねないよな。 政治家と官僚が近くなりすぎて、こういう案件増えてきたな。ますます官僚になりたがる人は減る流れかな。"
    cha9
    cha9 2020/10/12
    官僚が自分の勝手な判断で削ったんなら背任で自業自得だけど誰かの指示や忖度でなら誰の指示かゲロすればいいだけで必要なのはケアーじゃなくタレコミ場所
  • 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官 2020年10月12日13時15分 記者会見する加藤勝信官房長官=12日午前、首相官邸 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 政治 衆参3選挙 菅

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム
    cha9
    cha9 2020/10/12
    詳しく見ずにめく◯印を押したんならそれは首相の責任だなとしか。で、首相の責任は誰が取るん?
  • 立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース

    立憲民主党は格差の解消に向けて医療、介護や保育など生活の基盤となるサービスを誰でも公平に受けられる環境整備が不可欠だとして、これらを「ベーシックサービス」と位置づけ拡充策の検討を進めることにしています。 この「ベーシックサービス」の充実を図るため、新たに設けた社会保障調査会で拡充策の検討を進めることにしています。 調査会ではサービスの量を拡大し質の面も向上させていくには、まずは人材の確保が最重要だとして、これらの分野で働く人たちの賃金などの待遇面の改善策を中心に議論することにしています。 調査会では近く初会合を開いて検討をスタートさせ、次の衆議院選挙の時期も見据えながら、具体策の取りまとめを急ぐことにしています。

    立憲民主党 格差解消へ「ベーシックサービス」拡充策を検討へ | NHKニュース
    cha9
    cha9 2020/10/12
    要は福祉の充実て話なのにこれで格差解消とは言えないのでは。それも前提の一つだろけど格差解消なら税負担や再配分の不平等、全体的な実質賃金の話につなげないと。政策自体はいいと思うが名称がBIと混同誤解しそう
  • 菅首相の裕福な幼少期 漫画誌購読で友人から羨ましがられる

    自民党としては海部俊樹以来の「非世襲」の首相が誕生した。9月16日に第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉氏(71才)とは、いったいどんな人物なのか。 《すがちゃんは、秋田杉に囲まれた自然たっぷりの秋田県雄勝(おがち)町で生まれた。農家の長男として、家の手伝いをしながら高校を卒業》《「東京で自分の力を試してみたい」と思い立ち、家出同然で上京する》 これは菅首相の公式ホームページのプロフィール欄にある「すが義偉物語」の記述だ。ここでは自らを「すがちゃん」と呼び、立身出世物語をかわいらしいイラストと平易な文章で読むことができる。まるで紙芝居のようだ。一読すると、「すがちゃんは幼い頃から苦労したんだなあ」と、ホロリとしてしまう。だが、このストーリーに違和感を覚える人は、実は少なくない。経済評論家の浜矩子さんもその1人だ。 「菅さんが自民党総裁選に出馬する頃から、“秋田の農家出身”とやたらに強調し始

    菅首相の裕福な幼少期 漫画誌購読で友人から羨ましがられる
    cha9
    cha9 2020/10/12
    地方の農家に貧農が多かったのは小作農だった戦前の話。戦後の農地解放で安く農地を入手した地方の農家は米以外の単価の高い商品作物作って経営安定させた。義務教育で習ったろ?農家は貧乏ってのは勝手なイメージ
  • 大分県の離島に「住みよい北朝鮮」を築き上げた村長親子の末路 親子56年の「王朝」に吹いたつむじ風

    32年もの間、村長の椅子に鎮座してきた 大分県東国東ひがしくにさき郡姫島ひめしま村(人口1930人、2017年3月1日時点)は、瀬戸内海にぽっかりと浮かぶ日有数の「一島一村」の自治体である。 2016年秋、そんな島で、歴史的な事件が突然起きた。 〈61年ぶり村長選へ、来月の姫島村長選〉 同年10月18日、大分合同新聞がこんな見出しで大きく報じるなり、島には続々と報道陣が上陸してきた。8軒しかない旅館や民宿は季節外れの繁忙期に突入した。小さな村の騒ぎは大手紙の全国版でも報じられ、その名が知られることとなったのである。 姫島の村長選は1955年にあった一騎打ちを最後に、16回も無投票が続いた。その間、現職の藤昭夫(取材当時73)は初当選時からじつに8度も不戦勝。つまり、32年も投票用紙に自分の名前が書かれたことが1度もないまま、島の主の如く村長の椅子に鎮座してきたというわけだ。

    大分県の離島に「住みよい北朝鮮」を築き上げた村長親子の末路 親子56年の「王朝」に吹いたつむじ風
    cha9
    cha9 2020/10/12
    娘と息子の行方を未解決事件見たく表現してて怖いやん。親とソリ合わずに村出ただけならいいんだが。昭和の頃は結構あったねこういう話。市町村合併でワンマン村長の特権も消えたけど。今の日本の縮図のようでもあり