タグ

CS3に関するchalcedony_htnのブックマーク (18)

  • Illustrator CS3で小さい文字を使用してPDF変換すると文字が消える

    DTP駆け込み寺の掲示板で「PDF変換すると文字が消える」というトピックがあり、そのやりとりのなかで問題が解明されていたので、実際に試してみました。 状況はIllustrator CS3での小さな文字を含むデータをPDF変換すると文字が消えてしまうというものです。 早速、質問ですが「PDF書き出しプリセット」で PDFを書き出すと文字の一部が消えました。 イラレで体を作成して(文字もイラレ アウトラインはしてません) インデザインに貼り込んで書き出しております。 バージョンは イラレCS3(13.0.3) インデザインCS3(5.0.4) です。 フォントの大きさは1.33ptです。 PDF変換すると文字が消える - DTP駆け込み寺 掲示板 原因・実例 実際は長体で1.33ptの文字は変形が掛かっていたようで、最終的には以下の様に1pt以下の文字がPDF変換の際に消えてしまうということ

    Illustrator CS3で小さい文字を使用してPDF変換すると文字が消える
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/02/04
    駆け込み寺の掲示板で話題になってた問題の検証。1ptを下回ると消える。
  • http://kb2.adobe.com/jp/cps/826/cpsid_82623.html

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/10/08
    PDFにしてから貼れと。うーん
  • http://twitter.com/kanemu/statuses/24645640939

  • Nope

    Nope

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/04/12
    ドキュメントを開いたとき、自動的に自分好みの設定に変更するスクリプト。/ 保存するときに元の環境設定で保存できるように設定をバックアップしておくとかありかな、いろんな意味でめんどくさそうだけど。
  • InDesignからPDFを書き出すとスモールキャップス属性がある文字が化ける

    概要 このページではインデザイン(InDesign)からPDFを書き出す際に、文字が正しくPDFへ変換されない現象について掲載しています。 この現象はインデザインCS2・CS3・CS4で確認できました。 実例 以下の画面はインデザインCS3(InDesign CS3)です。 以下の様なドキュメントを作成します。選択している部分のフォントは「A-OTF 中ゴシックBBB Pro」です。 選択している部分の文字は字形パレットでは以下の通りです。 選択している部分のフォントは「A-OTF 中ゴシックBBB Pro」です。 選択している部分の文字は字形パレットでは以下の通りです。 選択している部分のフォントは「A-OTF 中ゴシックBBB Pro」です。 選択している部分の文字は字形パレットでは以下の通りです。 上記の3つの「m」の部分には以下の様に「スモールキャップス」の属性が付いています。 こ

    InDesignからPDFを書き出すとスモールキャップス属性がある文字が化ける
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/03/11
    やってみた。確かに化けた…… / これ合成フォントだとスモールキャップスが無効になるから逆に化けずに済むのねw 怖いなー
  • そもそもCS系全般が駄目だった - 実験る~む

    敢えて昨日の続きですが、タイトルで結論を出しときますとも、ええ。 CS1/2/3/4全部、分離禁止は使い物にならん、ということで。 ……いままで自分でも一切気づいてなかったけれども。反省。 ■CS1:そもそも分離禁止がきいていない。 ■CS1:「なし」にしても分離解除されない(左/強い禁則、右/禁則なし) ついでに左をみるとわかりますが、分離禁則がかなり強烈で、字間均等も無効になる模様。 ■CS3:「なし」にしても分離解除されない(左/強い禁則、右/禁則なし) ただしCS2と異なり、字間均等は有効な気配。 ……まさかここまで、それぞれの挙動が異なるとは思いもしませんでした。 ちなみにこれらが起きた結果で保存したファイルを上位(CS4)で開いた場合、触らなければその体裁は保持される模様です。逆を返すと触るとアウト。 各バージョン、互換はない、と言ってしまったほうがいいかもしれません。困った結

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/12/22
    IllustratorCS~の分離禁止がダメな話。バージョンによって挙動が異なる上、上位バージョンで一応開けるものの、編集すると体裁が保持されない。CS1~CS3について検証。CS4はこちら http://dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-1715.html
  • Articles

    EVERYDAY SAVINGS Save 20% on books & eBooks* and get free U.S. shipping. Shop now. Introducing the fastest, easiest, most comprehensive way to learn Adobe Creative Cloud 2024 Release apps and software. Adobe Creative Cloud 2024 Release includes hundreds of new features across Adobe's key creative products including the addition of powerful AI tools, as well as enhancements to cloud-based services

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/11/26
    テキスト変数の利用方法について。下のほうにスタイルの適用について書いてある。“Any paragraph or character style can be applied to a variable. However, since a variable is a single character, regardless of how many words populate it, the formatting will apply to
  • Nope

    Nope

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/09/14
    『「名称未設定......嗚呼!!名称未設定」』 / ライブラリに追加すると全部「名称未設定」になっちゃうのをなんとかするスクリプト。CS3用? 動作未確認。形状はともかく、テキストの場合にその冒頭が名前になるのは便
  • 『使用したカラーを追加』

    ワタクシがIllustratorver.8で作業していた頃はスウォッチパレット(パネル)では、グローバルカラー(ver.8では個別に適用チェックを外す)はあまり定着しておらず、カラーパレット上での掛け合わせや、ver.5.5のように単なるストックカラーとしての使用が一般的でした。いまだにそのようなデータを見かけることも少なくありません。 カラーの管理はやはりグローバルカラーが便利です。でも作っちゃった書類のカラーをいちいちグローバルカラーのスウォッチに直すのも大変です。 そこでCS3からひっそり(?)と登場していた(CS3使用約2年にして、未使用項目を選ぼうと思って間違えて気づいた)「使用したカラーを追加」を使いましょう。 これは書類内、もしくは選択範囲内で使っているプロセスカラーを、グローバルカラーのスウォッチに変換してくれる便利な機能です スウォッチ登録しつつ、オブジェクトもそのカラー

    『使用したカラーを追加』
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/09/10
    Illustrator CS3以降の機能「使用したカラーを追加」を使うと、選択したオブジェクトが使っている色をすべてスウォッチに追加できる(しかもスウォッチが適用された状態になる)。後からグローバルカラーにしたい場合に便
  • http://st-hm.whitesnow.jp/wordpress/2009/06/08/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%91%E3%80%90tips%E3%80%91%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F/

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/08/28
    アピアランス機能のないInDesignで多重袋文字を作る。オブジェクト1つに効果は1つしかつけられないので、ダミーオブジェクトとグループ化して重ねる。トリッキーだけど面白い! うっかりグループ化解除がコワイ
  • 表の前のアキを設定していると、次テキストフレームでずれる - 名もないテクノ手

    どこかに書いたような記憶があるのだけれど、どうもどこにも書いてないようなので、また忘れないうちにメモ書き。どうやら頭の中の消しゴム大活躍のようです。これって、表組みが実装された当初からのバグで、何度も不具合報告を出しているのに、InDesign CS4でも直っていません。どうやら太平洋の向こう側には、日の選挙カー*1でも送ってその実力をいかんなく発揮してもらう必要があるんじゃないかしら。 どういうバグかというと、たとえば表を使って囲み見出しを作っているとします。 表の設定で「表の前のアキ」に「40pt」が設定されています。 で、左ページの文が増えて、最後の見出しが右ページに送り込まれると....ずれます。ズレズレです。 強制改フレームでもズレますし、改段でもズレます。追試できた方はこちらへご報告を。 Adobe - 製品への要望 / 不具合報告 フォーム 後ろ向きな回避方法 回避方法と

    表の前のアキを設定していると、次テキストフレームでずれる - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/08/24
    InDesignで表の前のアキを設定していると、表の前で強制改ページ/改フレームしたとき、フレームの先頭に来ているのにアキが反映されてしまう問題。Win版CSでも再現。/ あわせて読みたい: http://dtp-bbs.com/mt/indesignbbs/archives/285
  • 簡単な検索置換 - 名もないテクノ手

    簡単な検索置換関数。だれかが必ず書いていそうだけれど、探すのもめんどいのでアップしておきます。こういうぬるい感じが身上なのです。って、みんな知ってるか^^ 普通のテキスト検索置換 ////////////////////////////////////////////テキスト検索置換 /* my_range 検索置換の範囲 my_find 検索オブジェクト ex.) {findWhat:"わたし"} my_change 置換オブジェクト ex.) {changeTo:"ぼく"} */ function my_TextFindChange(my_range, my_find, my_change) { //検索の初期化 app.findTextPreferences = NothingEnum.nothing; app.changeTextPreferences = NothingEnum.

    簡単な検索置換 - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/29
    InDesignのテキスト検索/正規表現検索をJavaScriptで行う場合のまとめ。/ このスタイルグループをたどるのがいちいちめんどくさいんだよねえ……スタイル取得するたびにいちいち検索させるよりは動作が速くなるのかも知れな
  • 見出しとフォーマットの異なるハシラを設定する方法 - 名もないテクノ手

    InDesign CS3から搭載された「変数」機能を使うと、見出しによって自動的に内容が変化するハシラを設定できる。だが、しかし! 見出しのフォーマットとハシラのフォーマットが微妙に違う場合はどうしたらいいのか? たとえば、こんな感じ。 章数字につづくピリオドが中黒に、節数字続く半角スペースが全角スペースにといった具合だ。これでは単純に「ランニングヘッド・柱(段落スタイル)」が使えない。しかも、変数ひとつで片付けようとすると、縦組み中の自動縦中横設定が効かないから単純にこんなことになっちまう。 さて、どうしたものか? 段落スタイルが使えないなら文字スタイルを使えばいいじゃない。文字スタイルをいちいち付けるのがめんどいなら、先頭文字スタイルを使えばいいじゃない。ってこと。 この場合だと、見出しを「章数字」「節数字」「見出し」文字に分解できる。それぞれの文字スタイルは特になにも属性を設定しなく

    見出しとフォーマットの異なるハシラを設定する方法 - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/13
    変数テキスト機能を使って柱を作るとき、一部形式を変えたい場合に使える技。「ランニングヘッド・柱(段落スタイル)」を使うのではなく、先頭文字スタイルを使ってそれぞれのパーツに文字スタイルを設定しておき、
  • InDesign:テキストボックスをぴったりさせる - DTP Transit

    InDesignでテキストボックス(テキストフレーム)のサイズを入力した内容にぴったりと調整するときは、ツールボックス内の[フレームを内容に合わせる]ボタンを利用されている方が多いと思います。 1行の場合は上下左右が調整されるのに、何故か複数行の場合は上下の高さしか調整されません。 これって非常に不便ですよね。 そこで、フレームの右下角部分にカーソルをもっていき、カーソルの形が図のように変わったらダブルクリック。 おぉ〜っ!ぴたっと調整されます。 テキストツールを選択している時は⌘キー(WinはCtrlキー)を押しながらダブルクリックでもOKです。 1行の場合、[フレームを内容に合わせる]ボタンをクリックすると、高さだけでなく、横幅も変わってしまいますが、こちらの方法を使うと高さのみが調整されます。右下角、右下中央だけでなく、フレームのハンドル8つすべてに利用できるので、ぜひ、試してみてく

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/06
    InDesignでテキストフレームの大きさを内容に合わせたい場合、フレームの端(カーソルがサイズ変更用になる位置)でダブルクリックすることでも可能。カーソル位置によって、高さと幅の両方/高さのみ/幅のみの調節を自
  • 数字を丸数字などに変換(round_num.jsx) - 名もないテクノ手

    選択した数字テキストを丸数字なんかに変換するスクリプト、(誰も作ってないようだったので)作ってみました。 いままで入力が面倒だった2桁以上の丸数字が、ほらほら嘘みたいに簡単に!(じがじさんだよ) ●使い方: 1)変換したい数字を選択しておく 2)スクリプトを起動する。 3)ハイ、変換できました。 4)選べるオプションは7つ。 丸数字にする ① 白抜き丸数字にする ❷ 四角内数字にする 四角(ラウンド)内数字にする 黒四角内白抜き数字にする 黒四角(ラウンド)内白抜き数字にする 括弧内数字にする まあ、グリフ置換ですね。いつもながら、テスト不足なので不具合などを見つけた人は教えてください。 では、どうぞ。 /* round_num.jsx (c)2008 www.seuzo.jp 選択した数字を丸数字などに変換します。 2008-09-19 ver.0.1 とりあえず 2008-09-20

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/07/06
    選択した数字テキストから丸数字などに変換する。CID番号の配列を作っておいてグリフ置換。/ 応用してあとでごにょる
  • InDesign居残り補習室 合成フォントの不具合

    後輩が発見した。 環境:Windows XPpro sp2/InDesign CS3 ver.5.0.4 ●症状 合成フォントの欧文部分にスモールキャップスを設定し、PDF書き出しをしたらスモールキャップス部分が小文字になってしまった。 ●再現の条件 合成フォントの欧文について、ITC Century std を使っている。 Distillerを使用せず、InDesignから直接PDF書き出しを行った。

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/18
    InDesign CS3で合成フォントの欧文部分(ITC Century std)にスモールキャップスを設定し、直接PDF書き出ししたらスモールキャップス部分が小文字になった。合成フォントにしていない場合は問題なし。/ 鬼門すぐる……
  • InDesign CS4/CS3/CS2、バージョンの差異|DTP Transit

    自分で使う分にはよいですが、複数バージョンを解説するとなるとちょっとやっかいです。InDesign CS4、InDesign CS3、InDesign CS2で可能になったことをそれぞれまとめてみました。 ちょっと怪しいところあるので、割り引いてご利用ください。 ライブプリフライト スマートガイド、スマートサイズ、スマートスペーシング、スマートカーソル パワーズーム 日語組版強化(欧文泣き別れ、全角スペースを行末吸収) UIの変更(タブ付きウィンドウ、アプリケーションフレーム、アプリケーションバー) 改良されたリンクパネル(プレビューアイコン、ノンブルをクリックしてその画像に移動) 反応型パネル(カラーパネルから、スウォッチパネルのタブにドラッグ&ドロップ) フチ文字でのラウンド対応(角オプション) 正規表現スタイル 条件テキスト 表組み:注釈機能 相互参照 スマートテキストのリフロー処

    InDesign CS4/CS3/CS2、バージョンの差異|DTP Transit
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/17
    CS2~CS4それぞれで追加/変更された機能の一覧。こうして並べてみると、かなり変わってるんだなあとわかる……
  • InDesign互換ファイル(CS3→CS2) - なんでやねんDTP・新館

    先日のInDesign互換ファイル(.inx)で遭遇した件を、私なりに大まかではあるが検証してみた。 まずは試しにCS2で作成したファイルを 「基段落」(左)はカスタマイズしてあるが、「段落スタイルなし(来のアプリケーションデフォルト?)」から作成されるようで、その変更部分が羅列されている(行送りのみ「基段落」適用後「自動→30H」に変更)。 フレームグリッド用の段落スタイル(右)は「基段落」を基準に作成したが、レイアウトグリッド(画像リンク)に合わせた各種の変更が加えられている。 左右とも文字サイズを変更している部分は200%相当のサイズ(26Qと30Q、以下同)。 CS3で開いてみた。 行送りの基準位置の表示が違い、上のCS2では「中央上」と表示されている。が、CS2では「仮想ボディの中央」を選ぶとこう表示されるようで、「誤植」のようなモノ。 基的設定は引き継がれ、とくに問題

    InDesign互換ファイル(CS3→CS2) - なんでやねんDTP・新館
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2009/06/16
    『「基本段落」のカスタマイズにすべての元凶がある』/はじめから段落スタイルの基準に「基本段落」を使わないのが無難か。既に使ってる場合は.inx書き出し前に「スタイルとのリンクを切断」を適用する。
  • 1