タグ

ePubに関するchalcedony_htnのブックマーク (17)

  • EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog

    数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ! やっぱり制作環境かしら。手間をかけずにそこそこの品質のが作れる便利ツールがあれば、コンテンツはもっと増やせそうね。 よーし、決めた! ろす: ついに、電書ちゃんの気モードか? 僕も初めて見るぞ(ゴクリ) 電書ちゃん: じゃ、あとはよろしくね。 ろす: はい? 電書ちゃん: ちゃちゃっと作っといてよ、便利ツール。 ろす: あのー、僕プログラミングはあんまりやらないってゆうか…… 電書ちゃん: 今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。 ろす: 聞いてないし…… 電書ちゃん: 黙ってコード書きなさいよ、ハゲ。 ろす: 僕はまだハゲてないし、それは誰かに強制労働させるために使う言葉じゃない。 電書ちゃん: あんたに成長の機会を用意してあげたあたしの心

    EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2013/02/14
    Markdown対応
  • 緊デジ(電書協)仕様のリフロー型EPUB3を作ってみる | 電書魂

    AmazonKindleストアもついに日展開を開始し、Google Play Booksもサービス開始するなど、いわゆる「黒船」陣営も軒並み出揃ったことで、ついに当の意味での「電子書籍元年」が始まった感があります(Apple iBookStoreが未だにロールアウトしないのが気になるところではありますが)。こうした中でpubridgeと紀伊國屋書店、楽天koboとの電子書籍配信・販売合意が発表され、緊デジ事業で制作されたコンテンツの提供先も確定しました。これから先も次々に提供先が増えていくことになるのでしょうか。 緊デジ仕様のEPUB3は、まだ校正用ビューア等の仕組みが発表されていないため正式には制作開始前の状態ですが、「電書協EPUB3制作ガイド」に準拠するという方針は発表されており、「緊デジ版EPUB3テンプレート」も発表されているため、既に制作自体は可能です。 ということで、以

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2013/01/18
    具体的な流れ
  • iBooks用のEPUBで埋め込みフォントを使う | IMAGEDRIVE

    iBooks向けにEPUBで埋め込みフォント(TTFやSVG)を利用する際に、P要素の中にCITE要素を追加して、CITE要素にフォント指定(font-family)をしなければ上手に表示できなかった。(正確にはfont-familyの指定が無効になっており、フォントの指定ができなかった) 例) <p class="bodytext">...</p> .bodytext { font-family:'hoge font'; } 上記の方法では埋め込みフォントの適用ができず、 <p class="bodytext"><cite>...</cite></p> .bodytext cite { font-family:'hoge font'; } のようにフォントを指定したい内容をCITE要素で包む必要があった。 しかし”Pigs, Gourds, and Wikis”のEmbedding Fo

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/12/26
    iBooksのEPUBでfont-familyの指定を有効にするには、設定ファイルを一緒に入れる必要があるらしい。
  • EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力

    133. Executive Director Bill McCoy Books In Browsers 2010 Today at Internet Archive http://blog.archive.org/2010/10/21/books-in-browsers-today/ 134. http://idpf.org/about-us/leadership Nick Bogaty Adobe Peter Brantley Internet Archive Ken Brooks Cengage Learning Garth Conboy Google Liza Daly Threepress Consulting Inc. George Kerscher DAISY Consortium Cristina Mussinelli Associazione Italiana Edito

    EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/07/14
    2011/07/12 DTP Booster 029 境祐司さんのスライド。必読 / 始めかぎ括弧の行末禁則がきいてなかったのはルビがかかっていたから
  • EPUBで技術ドキュメントを書くのは難しそう・・・ - 文書遊戯

    epubcafeのWEBサイトに、EPUBコンテンツ作成のチュートリアルがあります。非常に分かりやすく書かれていて、EPUB初心者の私でも、EPUB3コンテンツの作成方法を短時間で理解することができました。新しいオープンスタンダードを普及させるにあたっては、こういう情報の提供はとてもありがたいです。 前述のチュートリアルには、SigilというオープンソースのEPUBエディタを使ったコンテンツの作成方法が書かれています。Sigilはとても良くできたソフトウェアだと思います。XHTMLCSSの基礎知識があれば、Sigilを使って簡単にEPUBコンテンツを書くことができます。 これとは別に、以前このブログでも紹介したように、DITAからEPUBを生成することもできます。DITAからEPUBを生成するメリットのうち、最も注目されるのは「ワンソースマルチユース」かと思います。しかし、実際にDITA

    EPUBで技術ドキュメントを書くのは難しそう・・・ - 文書遊戯
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/05/25
    EPUBとDITA比較
  • InDesign CS5.5でのePubまわりの10の強化ポイント|DTP Transit

    InDesign CS5.5がリリースされました。 InDesign CS5では「できない」、「できるけど面倒」、「書き出した後に処理が必要」などの10個が改善されています。「InDesign CS5では...」という切り口で、ご紹介します。 段落スタイル名を英数字に変更する手間がかかる これまでは、<p class="段落スタイル名">のように扱われるため、ePub書き出しを行う際には、段落スタイル名を英数字に変更しておく必要がありました。 また、見出しタグ(h1/h2/h3/h4/h5/h6)にしたい場合には、目次機能を使って、見出しに設定したい段落スタイルを指定しておく必要がありました。 InDesign CS5.5では[段落スタイルの編集]ダイアログボックスで、それぞれの段落スタイルにどのタグ(要素)を対応させるのかを選択できるようになりました。p要素のほか、h1/h2/h3/h4

    InDesign CS5.5でのePubまわりの10の強化ポイント|DTP Transit
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/05/23
    不便だったところがちょっとずつ改善されている。根本的な改善ではない
  • EPUB3チュートリアル

    

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/04/07
    EPUB作成のチュートリアル。Sigil使用。EPUB3なので、縦組みなど含むCSSに対応している
  • EPUB日本語文書対応Reading System実装ガイドライン

    

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2011/04/01
    EPUBリーダー、オーサーの実装ガイドライン / ルビかけ処理やSVGフォントに言及
  • CPubについて書いてみた

    現在、開発中のWikiからepub,idmlを書き出すWebシステムの紹介をする。 このエントリーをそのまま紹介のショットにしてしまおうと企んでいることは、内緒にして「CPub」について書く。っていうか前置きいいから早く書けと。 文章を最近よく目にするようになってきたマークダウン記法で書く機能と、その文章を各種データにコンバートする機能を提供するWebアプリケーション。JavaベースのWebアプリケーション構築プラットフォーム(オープンソースのフレームワーク)であるGrailsを使用して開発したもの。 Wikiの(簡単な)解説 その前に、「Wikiってナニ?」「マークダウンってウマいの?」という人のために簡単に解説する。Wikiは極めて広義なので、詳細は控える。Wikiの説明には、Wikipedia先生による解説があるが、読んでいると難しいので、Wiki自体が難しいと思われると嫌なので、ち

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/12/10
    執筆段階で構造を決め、一定の(簡単な)書式で記述したものをソースとして各種データに変換するフロー
  • InDesignからのePub書き出しに関するWish List - DTP Transit

    おそらくePubがここまでニーズがあるとは、CS3/CS4とAdobe Digital Editions書き出し(=ePub書き出し)をサポートしてきたInDesignとしては、気の毒ですが"脇が甘かった"としか言いようのない状況です。 InDesignからのePub書き出しに関するWish Listをまとめてみました。逆をいうと、ePub書き出しを行うときの問題点として、ご注意いただければ幸いです。 機能面などでの要望 元のファイル名「日語.indd」のとき「abc.epub」と指定しても、XHTMLファイル名が「繧ケ繧ソ繧、繝ォ蜷阪」のように化けてしまう(ePubを解凍するまでわからない) → アラートを出すべき 段落スタイル名に、全角文字が入っていたりすると、クラス名に大幅に手が入る。複数のスタイルが同じスタイルとして扱われてしまうといったヤバイ事態が生じる → 詳細 html要素

  • EPUB+SVGで縦組みの電子書籍に挑戦 (1/4)

    小説漫画以外にも書籍にはさまざまなジャンルがあり、ジャンルによって電子書籍の作り方も変わります。今回は、技術書や教科書などで使える、テキスト/写真(ビットマップ画像)/図版(ベクター画像)が混在した電子書籍データを作ってみましょう。特にEPUB形式ではSVG (スケーラブルベクターグラフィックス)がサポートされているので、リーダー上で図版を拡大してもきれいに表示される電子書籍を作れます。また、後半では応用編として、SVGを使った縦組み(縦書き)のEPUB書籍にも挑戦します。 ■連載ラインナップ 文字のみ(小説、文学作品など) 画像のみ(漫画、絵) 文字+画像(挿し絵付きの小説や写真集など) 文字+画像+図版(SVG)(技術書、教科書など) ←今回作成する電子書籍データ 動画を含む複雑なレイアウトおよびインタラクティブ要素を含むもの(雑誌など) 今回はビットマップ画像とベクター画像の両方

    EPUB+SVGで縦組みの電子書籍に挑戦 (1/4)
  • EPUBReader - Read ePub just in Firefox

    Welcome at EPUBReaders Homepage EPUBReader converts your browser in an ebook reader! It runs in Firefox, Chrome, Opera and in Edge (Chromium based). ✓ Reads ebooks in EPUB format without DRM ✓ Is a lightweight (< 1 MB) HTML5 based ebook reader ✓ Opens the ebooks in memory at the location where they are stored, no extra space is required ✓ Is already used by more than 400,000 daily users ✓ Listen t

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/08/19
    FirefoxでEPUBファイルを表示できるようになるアドオン。
  • EPUB版『InDesign者のための正規表現入門』頒布はじめました。 - 名もないテクノ手

    InDesignを使って正規表現の基礎と実例が学べるテキストです。EPUBフォーマット*1になっていますので、多くのEPUBリーダー上で閲覧できます。 目次 目次は以下のとおりになっています。 InDesign者のための正規表現入門 はじめに 基礎編 正規表現とは何か? 正規表現で何ができる? ■初めての正規表現検索 メタ文字とは? メタ文字を攻略する ■文字を表すメタ文字 ■位置を表すメタ文字 ■繰り返しを表すメタ文字 ■その他のメタ文字 ■メタ文字をそのものを表すには 「先読み」と「戻り読み」テクニック ■先読み ■戻り読み ■補足 陥りやすい罠 ■欲張りなマッチ ■否定文字クラス ■方言 正規表現の考え方 正規表現スタイルについて InDesign独自の正規表現 ■独自のメタ文字表現 ■改行文字 ■全角半角の区別 ■POSIXブラケット表現 実技編 マーキング済みのテキストに段落スタ

    EPUB版『InDesign者のための正規表現入門』頒布はじめました。 - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/08/19
    ついに発売! 正規表現の基礎と、InDesignと組み合わせてよく使いそうな実例の解説。初学者向け。/ 『HTML+CSSからSigilにて生成しました。』
  • iBooksでの&lt;pre&gt;タグの扱い - 名もないテクノ手

    html上で、<pre>タグを使ってコード行を表しました。 <pre>[\d,]+(?![\d,円])</pre> これをEPUBにするためにSigilでコンバートしてiPhoneのiBooksで見たら、こんな感じになっちゃってます。iPadで見ても同じです(Thanks! あかつきさん情報)。 な、なんなのこの空白は... ちなみにCSSはこんな感じ。 pre { font-family: "MS ゴシック", "MS Gothic", "Osaka−等幅", Osaka-mono, monospace, "ヒラギノ角ゴ Pro W3"; background-color: #eee; padding-top: 0.4em; padding-right: 0.5em; padding-bottom: 0.4em; padding-left: 0.5em; } ちなみに元のHTMLをブラウ

    iBooksでの&lt;pre&gt;タグの扱い - 名もないテクノ手
    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/08/13
    『iBooksはまだボーヤ』この場合悪いのはボーヤじゃなくてSigilおばちゃんだと思うけど / 正規表現入門、着々と進んでいる模様……!
  • gorilog.net

    This domain may be for sale!

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/07/01
    ePubのフォントまわりについて。リーダーの差異やらライセンス問題やら、いろいろまだ定まってない。
  • gorilog.net

    This domain may be for sale!

    chalcedony_htn
    chalcedony_htn 2010/07/01
    「zipでくれ」でいいところをなぜePubにするのか?→DRMのためではないか、という話。/ 技術的には別段騒ぐほどでもなくて、今は課金の方法を探ってる段階。作る側は今どんな準備ができるんだろう……
  • EPUB仕様の日本語組版拡張を目指して(Version 0.8)

    EPUB仕様の日語組版拡張を目指して(Version 0.8) 2010年6月1日 日電子出版協会(JEPA) EPUB研究会 村上 真雄(アンテナハウス)@MurakamiShinyu、村田 真(国際大学)@MurataMakoto この文書は、EPUB 仕様を日語組版に対応するように拡張することを目指して、その試案として書かれたものであり、なんら正式なものではありません。 1. 標準化戦略 日から提出したMinimal Requirements on EPUB for Japanese Text Layoutは、すでにIDPFおよび関係各国によく知られている。2010年いっぱいに作成するEPUB2.1においてアジア組版に対応することは、すでにIDPFの方針になっている。憲章に含まれているだけではなく、IDPF関係者がそう発言していることが報道されている。 今後はIDPF EPU

  • 1