2011年10月27日のブックマーク (13件)

  • ソニー、ソニー・エリクソンのエリクソン保有株式を全株取得、ソニー・エリクソンはソニーの完全子会社へ

    Sony completely acquires Ericsson possession stocks ソニーはスウェーデンエリクソン社との合弁会社 ソニー・エリクソン株をエリクソンより完全取得 これによりソニー・エリクソンはソニーの完全子会社となる。 スマートフォン事業開発を強化するための一環としてる。 ソニー株式会社(以下、ソニー)とエリクソン社(以下、エリクソン)は、2011年10月27日 ソニーがエリクソンの保有するソニー・エリクソンの50%の株式を取得し、携帯電話事業を 営むソニー・エリクソンをソニーの100%子会社とすることで合意に至ったと発表。 今回の取引により、ソニーは利用者の利便性向上、また事業の成長に向けて タブレット、テレビPC など、ソニーの幅広いネットワーク対応コンスーマー製品群の中に スマートフォンをより迅速に組み込んでいくことが可能になるとの事。 さらにソニ

    ソニー、ソニー・エリクソンのエリクソン保有株式を全株取得、ソニー・エリクソンはソニーの完全子会社へ
    cham28
    cham28 2011/10/27
    てかもっと早くからしてればよかったのに
  • 彼に元カノとの友達関係をやめてもらう方法 | nanapi [ナナピ]

    cham28
    cham28 2011/10/27
    そういうもんなんですか、そうですか
  • スクエニが語る「失敗させない」プロジェクト管理術 | スラド

    スクウェア・エニックスが主催するイベントで、同社 CTO の橋善久氏が「ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座」なる講演を行ったそうだ (4Gamer.net の記事より) 。スクエニで実際に使われているプロジェクトマネジメント手法を紹介したものである。 講演では主に「時間的な失敗」にターゲットを絞って話が進められたそうだ。まずは「プロジェクトの正確な予想はできない」という前提のもと、「アジャイルな開発手法は有用だがウォーターフォール型の開発も避けられないとし、同社でゲーム開発の際に行われている手法を解説したとのこと。詳細は元記事を確認して頂きたいが、まずは実装すべき機能や特徴を 1 日でこなせるレベルの「タスク」にまで落とし込み、優先度を付ける。また、期日の見積もりは「最短○日、最悪○日」という形の「2点見積もり」を行う。このように設定すると、おおむねその中間くらいの日程でタスクが完了

    cham28
    cham28 2011/10/27
    なるほど、こうすれば発売延期とかされないわけですね!
  • 人工乳房の強度検査のための「おっぱいリレー」開催 | スラド idle

    人工乳房を開発している池山メディカルジャパンが、人工乳房を温泉などに浸して色や形が変わらないか調べる試みを全国で開始したそうだ (asahi.com の記事) 。 人工乳房はシリコン製で熱や酸には強く、温泉につけても影響はないと思われているが、実際に温泉につけた際にどうなるかのデータはないため実際に温泉につけて確かめることになったという。温浴施設との共同企画で、Twitter や Facebook で参加者を募り「人工乳房をバトンがわりに」北海道から鹿児島まで 19 地域、計 95 施設を巡るそうだ。

    cham28
    cham28 2011/10/27
    ワロタw
  • 今買うなら“高速+多機能”でなきゃ──100Mバイト/秒の高速NAS「HDL2-Aシリーズ」検証

    昨今、NAS(ネットワーク対応HDD)を新調するなら「高速であること」がとりあえず重要な条件とする人は多いだろう。さらに家庭内にスマートフォンやタブレットデバイスが浸透しつつある中、このような「PC以外のデバイス」からも有効活用できる性能も求めらる。 となると、アレはできるがコレはできない……ではなく、“ほぼ全部入りNAS”が望ましいだろう。今回は「高速」「スマホ連携」「AV機器連携」に対応するアイ・オー・データ機器「HDL2-A」シリーズの4Tバイトモデル(HDL2-A4.0)の実力を検証する。 アイ・オー、毎秒100Mバイト転送のNAS「HDL2-A」シリーズ まずは外観と仕様をチェックする。HDL2-Aシリーズは2基の3.5インチHDDを内蔵する“2ドライブ”構成のNASだ。2ドライブ構成ながら、かなりコンパクトに仕上がっており、角を落としてやわらかい印象を持たせたことで、PC周辺機

    今買うなら“高速+多機能”でなきゃ──100Mバイト/秒の高速NAS「HDL2-Aシリーズ」検証
    cham28
    cham28 2011/10/27
    これ欲しいなぁ。てか1ページ目の最後の文章の4Tんとこの記述www
  • 「あの写真」をロストしないための多重バックアップ

    今回は筆者が実践している多重バックアップの方法を紹介したい。バックアップの方法は人それぞれの利用スタイルに即したものを選ぶべきだが、ひとつの例として参照頂けると幸いだ。 これまで、大量に撮りためた画像の管理とバックアップについて検討してきた。 ただ(検討しておいて何だが)基的に画像管理やバックアップの方法は、人それぞれ自身がしっくり来る方法を模索しなくてはならない。日付やイベントをベースにフォルダを作成し、手動で管理する方が便利という人もいれば、ソフトウェアで機械的に管理する方がやりやすいという人もいるだろう。 バックアップも外付けHDDに光学メディアを組み合わせる人、RAIDを構築する人、オンラインストレージで十分という人など、いろいろいると思う。あくまで使い方なので正解というものはないが、今回は筆者の経験も踏まえた「バックアップ合わせ技」を紹介したい。 ・デジカメ画像を死蔵させない管

    「あの写真」をロストしないための多重バックアップ
    cham28
    cham28 2011/10/27
    手間もかかんないし、理想的なバックアップ方法ではあるんだろうな
  • おばあちゃんでも使える――葉っぱビジネスにAndroidタブレット活用

    “葉っぱビジネス”で有名な徳島の上勝町。ここでは生産者のおばあちゃんたちが商品の受発注にAndroidタブレットを活用している。 “葉っぱビジネス”で知られる徳島の上勝町。ここでは生産者のおばあちゃんたちが商品の受注にAndroidタブレット「GALAXY Tab」を活用している。タイムリーに注文を取ることができ、それが売上アップにつながることから人気を博しているという。 葉っぱビジネスは、日料理の飾りにつかう花や葉っぱを育てて、料亭や旅館に販売する事業。商品が軽くて扱いやすいことから上勝町の高齢者たちがビジネスに参入し、今や年商2億6000万円規模にまで成長している。 注文が入ると、その情報が瞬時に生産者の高齢者たちに送信される仕組みで、これまでは、PCやFAXで発注を受けていた。しかし、これでは畑で作業をしているときや外出時などには受注できないことから、Androidタブレットを導入

    おばあちゃんでも使える――葉っぱビジネスにAndroidタブレット活用
    cham28
    cham28 2011/10/27
    銀河タブがこんな活躍をしているとは
  • 最先端3D技術でみっくみくにしてあ……日立

    日立製作所ブースの片隅に、異様なほど人口密度の高い場所がある。同社が開発した「実空間に立体映像を重ねて表示する立体映像表示技術」の参考展示だ。 この技術は、昨年のCEATEC JAPANで展示された裸眼立体視技術“フルパララックス3Dディスプレイ”を応用したもの。24台ものプロジェクターを使って立体の映像情報を作り、複数枚のレンズでハーフミラーに投影。その鏡像が写る場所に何か物体を置くと、まるで物体の中に立体物があるようにみえるという。広告・デザイン業界からの「立体映像を使って人々の関心を引く魅力的なコンテンツを作成したい」という声に応えるために開発したという。 実際のデモを見ると、確かに関心を引きそうだ。ポイントは、まるで物体の表面が透け、その中に立体映像で描かれたものがあるように見えること。卵形のオブジェにヒヨコの立体映像を投影すると、卵の殻が透けて中にヒヨコがいるような印象だ。水平6

    最先端3D技術でみっくみくにしてあ……日立
    cham28
    cham28 2011/10/27
    みっくみくになるには厳しいレベルwww
  • 10分でスマホを満充電――ドコモの“超速充電バッテリ”

    スマートフォンを手軽に充電できるツールとしてドコモが開発しているのが、チタン酸リチウムバッテリーを内蔵した充電器だ。現在のリチウムイオンバッテリーよりも10倍速く充電できるという。 スマートフォンを使う際に生じる悩みのタネの1つが「バッテリーの持ち」だろう。ディスプレイが大きく通信量も多いスマートフォンでは、従来のケータイと比べてバッテリーを酷使することになる。このバッテリー問題の解決策としてドコモが開発を進めているのが、チタン酸リチウムバッテリーを使った充電器だ。CEATEC JAPAN 2011のドコモブースでは「超速(ちょうはや)充電バッテリ」という名称で展示しており、チタン酸リチウムバッテリーを内蔵したジャケットを紹介している。 チタン酸リチウムバッテリーは、東芝が開発している電気自動車などに使われており、これをスマートフォンに用いたものだ。説明員によると、負極の材料にチタン酸リチ

    10分でスマホを満充電――ドコモの“超速充電バッテリ”
    cham28
    cham28 2011/10/27
    「ちょうそく」じゃなくて「ちょうはや」なのかwww
  • 超急速充電器が登場、わずか3分で50%充電可能

    EVの充電時間を短くする取り組みが進んでいる。JFEエンジニアリングは、超急速充電器を開発、8分間で80%の充電に成功した。充電器内に二次電池を内蔵することで実現した。 鋼構造物の設計製造やエネルギーシステム関連のエンジニアリング企業であるJFEエンジニアリングは、2011年9月28日、電気自動車(EV)を数分で充電できる超急速充電器「Super RAPIDAS」を開発し、実証実験に成功した(図1)。 3分間でEVが搭載する電池容量の50%を充電でき、8分間で80%に達するという。従来の急速充電器を使うと電池容量の80%を充電するには30分を要していた。つまり、Super RAPIDASを使うと約4分の1の時間で充電できることになる。 図1 超急速充電中の様子 Super RAPIDAS充電スタンド(図左)からEVに充電しているところ。国内で広く普及しているCHAdeMO方式の急速充電器と

    超急速充電器が登場、わずか3分で50%充電可能
    cham28
    cham28 2011/10/27
    これ、一度に電力消費しすぎるんじゃねーの?と思ったら、ちゃんと対策されてたわw
  • KDDIと京セラ、ヘッドホンを装着したまま通話音声が聴けるスマホ試作機

    KDDIは9月27日、「音声振動素子」(仮称)を用いたスマートフォンを京セラと共同で試作したことを発表した。ヘッドホンを装着して音楽を聴いている時や騒音の多い工事現場で耳栓をしている時でも、通話音声が聴きとれるという。 両社は、耳に接触させることで音を直接内耳に伝達できる音声振動素子を共同開発。これをレシーバー(受話口)に搭載したのが今回試作したスマートフォンだ。レシーバーが振動して直接鼓膜に音を伝達したり、ディスプレイパネルを通じて音を伝えたりすることができる。また、音声振動素子は0.6mm以下と薄型のため、携帯電話体の小型化に寄与するほか、空気を介して音を伝える際に必要な「音穴」が不要になることから防水性能の向上にもつながるという。 今後2012年度中の商用化を目指す予定。試作機は10月4日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2011」のKDDIブースに参考出展され

    KDDIと京セラ、ヘッドホンを装着したまま通話音声が聴けるスマホ試作機
    cham28
    cham28 2011/10/27
    一時期流行った骨伝導と同じ匂いしかしないのは気のせい?
  • asahi.com(朝日新聞社):路面電車買いませんか? 熊本市、オークションに出品 - 社会

    印刷 関連トピックスヤフーオークションにかけられた車両。まだ動きそうな外観だ=熊市の上熊車両基地  路面電車を買いませんか? 熊市交通局が、現役を引退した車両をインターネットの「ヤフーオークション」に出品した。1957年製の車両で最低価格は20万円。もう動かないが、ヤフーによると、実物の電車が出品されるのは今回が初めてという。  車両は、二つの車体が中央の台車で接続された二軸ボギー連接電動客車5015。福岡の西日鉄道から譲り受け、熊市内を約30年間走り続けてきた。長さ約18メートルで、製造時の価格は約1500万円。交通局が保有した中でも特に定員数が多い車両で、主に朝のラッシュ時に使っていたという。  老朽化のため、2009年5月に運行を取りやめた。「もったいない」との声も寄せられ、再び走らせることも検討したが、修繕費が約1億円かかると分かって断念。ヤフーの「官公庁オークション」に

    cham28
    cham28 2011/10/27
    これ、結局いくらになったんだろ?
  • http://www.asahi.com/national/update/1024/OSK201110240016.html

    cham28
    cham28 2011/10/27
    なにこれw