タグ

2014年5月8日のブックマーク (3件)

  • “任天堂、同性婚機能を削除!?” 『トモダチコレクション』米国版めぐり物議 言葉の壁が生んだ誤解広がる | NewSphere

    ニンテンドー3DSの人気ゲーム『トモダチコレクション 新生活』の海外版『Tomodachi Life』が、今年6月、世界各国で発売される。日で大ヒットしたビッグタイトルということもあって、海外ゲームファンからの認知度は高い。そんな中、このゲームについて、あるうわさが話題をさらった。 【ゲーム内のキャラクター同士の結婚が問題に?】 このゲームは、自分や知人そっくりに作ったキャラクター「Mii」たちの暮らしを眺めて楽しむものだ。プレーヤーは、Miiたちをサポートすることはできるが、直接操作することはできない。Miiたちは互いに交流し、時には恋に落ちて、結婚をし、子供を作る。 海外で駆け巡ったうわさは、この結婚に関するものだった。「以前は、同性同士のMiiが結婚できたのに、任天堂は、それがバグだったとして取り除いてしまった」というものだ。同性間結婚が「バグ」扱いされたことに、気を悪くした人も

    “任天堂、同性婚機能を削除!?” 『トモダチコレクション』米国版めぐり物議 言葉の壁が生んだ誤解広がる | NewSphere
    cham_a
    cham_a 2014/05/08
    バグ修正するついでに正式に同性婚可能なアップデートもすりゃよかったのに
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    cham_a
    cham_a 2014/05/08
    シムズフリーだと当たり前のように同性婚出来るし、子供も作れる/欧米に出すのに同性婚アウトな設定は(ゲームに限らず)物議を醸すくらいは予想出来なかったんかな
  • EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)と日が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、EPAを停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。日は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。 EU当局者によると、EUはSPAに民主主義の原則や人権、法の支配の尊重を明記し、日が違反した場合、EUがEPAを停止できる仕組みを盛り込む方針を内部決定した。日に対しては、EUで人権侵害が起きれば日もEPAを停止できると説明、理解を求めている。 経済的利益と引き換えに民主化を迫るのは、開発途上国や新興国に対するEUの基戦略。人権条項は第三国との協定で「不可欠の要素」とされ、対日SPAも、こうしたEU外交の延長線

    EU、日本に「人権条項」要求=侵害なら経済連携協定停止 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    cham_a
    cham_a 2014/05/08
    労働市場における「外国人材の活用」とか「外国人技能実習制度」の拡大とか、過労死ライン以上の長時間労働放置とか、入管収容施設の実態とか、諸々の「人権問題」が世界的にやり玉に上がれば