タグ

2016年11月2日のブックマーク (3件)

  • 「なぜ私は示談したのか」高畑裕太レイプ事件、被害者女性が告白(週刊現代) @gendai_biz

    前号(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50023)で被害者が事件の詳細を告白した後、「示談せずに裁判で闘えばよかったじゃないか」という声がネット上にあがった。だが、今号の告白を読めば、それが見当外れの批判だったことが分かるだろう。 取材・文/齋藤剛(週刊現代記者) 「知人男性」は何者なのか 「心はいまだに闇の中にあり、傷も一生消えないような苦しみにあります。なぜこんなに不安を感じているのかも、正直いまだによくわかりません」 こう話すのは、俳優の高畑裕太(23歳)によるレイプ被害を受けたAさんだ。誌の先週号にて、Aさんは、高畑による「強姦致傷」がどのようなものだったか、勇気を振り絞り、以下のように赤裸々に明かした。 ・ドアを開けた瞬間に、凄い力で部屋に引きずり込まれ、耳元で『脱げ』と言われた ・頭を押さえられ、『咥えろ』などと命令された ・ホテルの従

    「なぜ私は示談したのか」高畑裕太レイプ事件、被害者女性が告白(週刊現代) @gendai_biz
    cham_a
    cham_a 2016/11/02
    暴力団関係者による美人局というなら警察に通報したのは不自然過ぎる。示談金目当てにしろ直に脅し掛けた方がいい訳で/示談にしない方がよかったとか言う人は強姦での裁判の実態を知らなさ過ぎる
  • 欅坂46のナチス酷似衣装、所属会社と秋元康さん謝罪:朝日新聞デジタル

    人気アイドルグループ「欅(けやき)坂46」がライブで着ていた衣装が、ナチス風だと批判を浴びている問題で、所属する音楽会社「ソニー・ミュージックエンタテインメント」は1日、自社のホームページに「ご不快な思いをさせてしまったことに対し、心よりお詫(わ)び申し上げます」「当該の衣装に関しては、今後一切着用いたしません」という内容の謝罪文を掲載した。 総合プロデューサーの秋元康さんも、欅坂46のホームページに「事前報告がなかったので、チェックもできませんでした」「大変申し訳なく思っています」とコメントを出した。 ◇ ソニーの謝罪文全文は以下の通り。 平素は欅坂46を応援していただき、誠にありがとうございます。 10月22日に開催されましたハロウィンイベントにおいて、欅坂46が着用した衣装について、「ナチスドイツの軍服がモチーフではないか」とのお問い合わせ・ご指摘をいただいております。 私どもの認識

    欅坂46のナチス酷似衣装、所属会社と秋元康さん謝罪:朝日新聞デジタル
    cham_a
    cham_a 2016/11/02
    「ナチスに不快感を覚える方々」がほぼ海外にしかいないという認識が問われてるのでは。ナチスドイツの同盟国だったのに/そして昔から何度も同じような騒ぎを繰り返し「知らなかった、悪意はない」で済ますのが問題
  • 来てよその“日”を飛び越えて――今こそ、震災復興ツーリズムのススメ

    9月28日、半年間続いたNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の最終回が放送されました。最終回で描かれたのは、2012年7月1日の北三陸。東日大震災から1年3カ月後の岩手県久慈市です。 宮藤官九郎さんは東北・宮城県の出身です。最終回よりもさらに1年後、大震災から2年半後の2013年夏、東北の被災地はどうなっていたのか?――「東北に来てね」というメッセージに応えるように、この夏、青春18きっぷで東北の被災地をめぐった誠ブロガー・橋ゆうこさんの旅日記を、以下転載します。「あまちゃん」を見ていた人も、見ていなかった人も、この機会にぜひ橋さんの旅を追体験してみてください。たくさんの写真を見るだけでも、被災地の今の状況が伝わると思います。 橋さんは仙台や岩手のあちこちで、撤去・解体目前のさまざまな震災遺構を目にしています。各地に残る震災遺構。あなたはのこすべきだと思いますか? それとも撤去すべき

    来てよその“日”を飛び越えて――今こそ、震災復興ツーリズムのススメ
    cham_a
    cham_a 2016/11/02
    「ほんの十数メートル奥へ入ったあたりでは、それほど斜面は切り立ってはいない」「避難していた人々が全員でこの裏山に登ることは、不可能ではなかったのだ」/現場を訪ねた人の感想。遺族のやり切れなさの要因