タグ

2019年8月15日のブックマーク (1件)

  • 愛媛・女子大生誤認逮捕 手記公開で分かったずさん捜査の中身(1/4ページ)

    松山市の20代の女子大生が身に覚えのない窃盗事件で愛媛県警に逮捕される誤認逮捕があった。女子大生は「不安、恐怖、怒り、屈辱といった感情が常に襲い、ぴったりと当てはまる言葉が見つからないほど耐え難いものだった」などとする手記を公表、県警部長は謝罪に追い込まれた。県警はなぜ誤認逮捕をしたのか。そこには「思い込みによる捜査」というずさんな状況があったようだ。 一貫して否認も逮捕 「誠に申し訳なく、心よりおわび申し上げます」 8月6日、愛媛県議会の委員会で、松下整(まつした・ひとし)県警部長が頭を下げた。 事件は今年1月9日未明に市内で発生。タクシーの運転手が何者かに現金5万円とセカンドバッグを盗まれた。容疑者として浮上したのはタクシーのドライブレコーダーに写っていた女。女はタクシーから降りた後、とあるアパートに入っていった。女子大生が住むアパートだった。 女子大生は5月27日、自宅に置かれた

    愛媛・女子大生誤認逮捕 手記公開で分かったずさん捜査の中身(1/4ページ)
    cham_a
    cham_a 2019/08/15
    タクシー運転手に面通しはあったのか、ポリグラフ検査もあてにならないのか、それとも結果がネガティブだったのに無視してるのか。3D画像による捜査の信用性は/自白の強要も問題だけど捜査能力にも疑いが出てくる