タグ

webに関するcham_aのブックマーク (85)

  • 世界を変えるザッカーバーグの信念: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    27歳の若者の手の上に何億人もの個人情報が乗っている。 驚くべきことが起こっているわけだが、 それによって世界はどうなる? ●日上陸に成功してもしなくてもフェイスブック的世界 アメリカの若者がどんなことを思っていたとしても、日にいるわれわれにはたいていそれほどの影響はない。しかし、その若者がウェブを根的に変えよう としていて、実際にその力があるとなれば別だ。その若者というのは、このところ取りあげているフェイスブックの創立者でCEOのザッカーバーグだ。 フェイスブックが日で普及するかどうかはまだわからない。しかし、ミクシィやグリーといった日のSNSもフェイスブックの強い影響を受けている。 「フェイスブックのマネをしている」と言えば、これらSNSは怒るだろう。マネをしているのではなくて、自分たちも同じようなことを考えていて、SNSの 進化を考えるとフェイスブックと似てくるというのが

  • フェイスブックの急成長を支えるすご腕の女性COO: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    20代の若者がメガトン級のネット企業を作りあげる などということは、日では考えにくいが、 アメリカのベンチャーには支える優秀な人材がいる。 ●注目度をあげている華麗なキャリアのナンバー2 私のように原稿を書いている人間はフェイスブックに批判的なことを書くが、8億もの利用者がいるフェイスブックに問題があると言うのは、ネットでビジネスをしている人にとって言っても仕方がないたぐいのことかもしれない。CEOのザッカーバーグが目指すとおりフェイスブックがネットの基的なインフラになってしまえば、自分の立っている大地に文句を言っても始まらないのと同様、イチャモンをつけても仕方がないことになる。 日ではフェイスブックはまだそこまでは行っていないが、このまま成長を続けていくと世界レベルではますますそんな存在になっていくだろう。 こうした急成長を成し遂げたのは、第一にはもちろん創立者でCEOのザッカーバ

  • 公衆無線LAN会社、情報改ざんの疑いも : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    店や商業施設などでインターネットを利用できる公衆無線LANサービスを提供している「コネクトフリー」(東京都)が、利用者に無断でツイッターのIDなどを傍受していた問題で、総務省は通信の秘密の侵害を禁じる電気通信事業法に抵触する恐れもあるとして、近く同社から事情を聞く方針を決めた。 また、同サービス利用者がアフィリエイト広告を通じて商品購入した際の情報を改ざんし、広告料を不正に得ようとした疑いも出ており、同社で調査を急いでいる。 同社によると、都内を中心とした商業施設などに設けた接続ポイントでは、無料でネットを使えるが、利用者の端末情報などが同社側に送られていた。 さらに、これらの接続ポイントでサイトを閲覧し、大手ネット通販「アマゾン」のアフィリエイト広告を通じて商品を購入した場合、来の広告料入金先であるサイト運営者のIDを、勝手にコネクト社のIDに改ざんするプログラムが組み込まれている

    cham_a
    cham_a 2011/12/08
    やっぱり普通に犯罪だったか
  • SYNODOS JOURNAL : なぜ、今、流言研究か 荻上チキ

    2011/5/2018:31 なぜ、今、流言研究か 荻上チキ ◇災害時における「情報」の重要さ◇ 日は「震災大国」であり、これまでにも数多くの大震災を経験してきました。それは同時に、数多くの復興経験もあるということです。私たちは震災を乗り越えるたびに、「震災とどう向き合っていけばいいのか」と知恵を絞り、次の災害に備えてきました。2011年3月11日に生じ、甚大な被害をもたらした東日大震災から、まだまだ復興していない現段階でこう述べるのは気が早いかもしれませんが、やはり今回の大震災からも、私たちは多くのことを学び、その教訓を後世に残していく必要があります。 一度、大災害が起きれば、さまざまなライフラインが失われるため、被災地域以外のところから、迅速な支援を行う必要が生じます。被災した地域を救援するためには、人・水・モノ・カネ・情報、それぞれの分野で実にさまざまな課題があります。中でも情報

    cham_a
    cham_a 2011/05/21
    伊達だとバレてメガネやめてしまったのだろうか
  • MobileHackerz再起動日記: ディレクトリに置くWebページはなぜ「index.html」なのか

    2010/04/16 ■ ディレクトリに置くWebページはなぜ「index.html」なのか 自分でWebサイトを作ったりしたことがある人ならおなじみの、そしていろんなページを見てまわっていても見かけることが多いファイル名に「index.html」というものがあります。これ、何かといいますと「URLが特定のディレクトリだった時に、自動的にチェックされるファイル名」です。つまり、 http://mobilehackerz.jp/archive/wristomo/ というURLを入力すると、 http://mobilehackerz.jp/archive/wristomo/index.html と同じものを表示するわけです。下のURLが来正しいのですが、上の表記でも(index.htmlが省略されているとみなして)表示してくれるという仕組み、そんなファイル名が「index.html」。 では

  • [JMM]「大陸世界工場」大陸の風−現地メディアに見る中国社会/ふるまいよしこ

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • 細切れにされた文章 | iwatamの個人サーバ

    ネット上で、誰かの発言に対する反応を見ていて、違和感を感じることがいくつかある。筋とは関係のない一発ギャグに対して過敏に反応したり、文に書いてあることをわざわざ質問したり。要するに、元の発言をちゃんと読んでないんじゃないかと思われるのだ。 これを「文章をちゃんと読んでないのが悪い」で済ますのは簡単だが、どうもそれだけではない、もっと根的な問題をかかえているようだ。 文章をちゃんと読んでないように見えるこの手の事例は、彼らが「文章を読む」ということを次のように処理しているのだとすると、とても納得がいく。 文章を最初から1文ずつ読み込み、意味を解釈する 意味が解釈できないなら、それはノイズとして破棄する。 その1文が正しいなら、それを頭の中にインプットする。 その1文が間違っているなら、捨てる。あるいは、どこが間違っているかを指摘する。 文章を、頭から1文ずつ処理しているのがミソだ。最初

    cham_a
    cham_a 2010/10/20
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • 三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)と自治体システムについて: 日々是・・・

    合成画像ではありません。 画像をクリックすると大きく表示されます。 数日前の豊前市の図書館に存在していたページです。 URLは豊前市 大きな絵文字は篠栗町 そして住所はえびの市 他の図書館でも多数このような他自治体に納品してあるものが複製されたことがわかるページが多数存在していました。 このようなことが考えられます。 他にもこのような例もあります。 URLと表示内容を確認してみてください。 しかし、Twitterで話題になってから急速に証拠隠滅と言える自治体自体が確認も出来ないように消されてしまいました。 他にも多数の図書館でこのような状況を確認出来ていました。 自治体に説明してから消したり修正したのでしょうか? どう思いますか? 特にそれぞれの自治体にお住まいの方々。 複製されたのは単にWebページの情報だけじゃないかもれないのですよ? 住民の個人情報も自治体内部のシステムを操作出来るな

  • ネット上で起こる困った事態に対処米国で脚光浴びる「評判防衛」とは

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 インターネットのどこかで、あなたは中傷されているかもしれない。だが、そんな中傷のすべてを自分で見つけられるだろうか。また見つけたとしても、それを削除させる手段をご存知だろうか。 人々のおしゃべりと主張と表現の場になったインターネットだが、ご存知の通り、いいことばかりが起こっているわけではない。ちょっとした仕事での失敗を、どこかで暴露されていたり、別れた女性が2人の間で

    ネット上で起こる困った事態に対処米国で脚光浴びる「評判防衛」とは
    cham_a
    cham_a 2010/07/21
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    cham_a
    cham_a 2010/07/20
    「すべての表現は人を傷つけることは避けられない」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    cham_a
    cham_a 2010/07/20
    「「言及するな」って極めて権力的で、身勝手だ。言及されたくなければ「表出しない」、それしかない」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    cham_a
    cham_a 2010/07/20
    「「~するのは許されないの?」「~しちゃいけないんですか?」という物言いを連発する人とは、会話しない方がいいというライフハック」
  • ガラパゴスに支えられる携帯サイトのセキュリティ | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年3月6日14時20分頃 モバツイ (www.movatwi.jp)作者のえふしんさんが、こんなつぶやきを。 携帯サイトは、閉じられた環境であることを前提として作られている場合があります。すなわち、以下のような前提です。 利用者が自由にHTTPリクエストをしたり、リクエストパラメータを改変することはできないこれはPCサイトでは全く通用しない話です。通常のインターネットからの接続では、telnetなどで好きなデータを送信できますので、通信内容はいくらでも改変できてしまいます。 PCサイトの場合は、それでも問題ありません。攻撃者はリクエストを改竄できますが、ターゲットになりすますためには、ターゲットの識別情報を入手する必要があります。PCサイトで標準的に使われる識別方法は、Cookieを発行することで端末(ブラウザ)を識別するという方法です。Cookieは発行したサイトにしか送

    cham_a
    cham_a 2010/03/07
  • 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 | WIRED VISION

    前の記事 MSの携帯向け新OSは、『Zune』+『Xbox Live』(動画) 「世界最速の翼」は性淘汰で進化 次の記事 米国『4ちゃん』管理人が語る「匿名性コミュニティ」 2010年2月16日 Ken Fisher カリフォルニア州ロングビーチで開催されている今年のTED会議には、Christopher Poole氏も登場した。この名を知る人は多くないかもしれない。しかし、人気画像掲示板4chan』の創設者としてのハンドル名「moot」は有名だ(悪名高いと言うべきかもしれない)。 [mootはTime.comが行なった『世界で最も影響を持った人』でトップになったほか、Wired.comが開催した「セクシーなオタク」コンテストで1位になった(日語版記事)] 4chanは、まじめさとふざけが入り交じって最高に騒がしい、英語圏で最大規模のオンライン・コミュニティーだ。普段はユーモアとポルノ

    cham_a
    cham_a 2010/02/16
    moot×ひろゆきの対談は確かにみたい
  • 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン

    2月上旬、NHKのラジオセンターに衝撃が走った。 「どうやら民放が、ネットでのサイマルに踏み切るらしい」「何だそれ、聞いてないぞ」――。 マスメディア産業の一角が、ついに生き残りをかけて、重い腰を上げた。NHK以外の民放局である。受信料で成り立つNHKと民放とでは、それだけ危機感に雲泥の開きがあるということだ。 AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は、3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた。日音楽著作権協会(JASRAC)や日レコード協会といった権利団体とも合意を得た。2月中にも正式発表する。 パソコンなどから「RADIKO(ラジコ)」のウェブサイトにアクセスすれば、無料で地上波と同じラジオ放送を聴けるようになる。ただし、アクセス元のIPアドレスから住所を類推する仕組みを用いて、当面は首都圏と大阪府の利用者に限定する。 大手放送局

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン
    cham_a
    cham_a 2010/02/12
    エリア越えでも可能にしてくれないと/ついでにTBSの過去の膨大なPodcastの有料配信とかそっち方向へもいってほしい
  • 伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン

    鳩山首相がツイッター(Twitter)をはじめたというので、遅ればせながら参入してみた(ツイッターの公式ガイドページはこちら)。 で、一週間ほどあれこれいいじくりまわしてみた結果、だいたいのところはわかった気がしているわけだが、この「わかった気」というのが曲者で、どうせ私は誤解しているのだと思う。うむ。確信がある。私は誤解している。 いや、奇妙な言い方である旨は承知している。が、私のこの「自分が誤解していることをわかっている感じ」は、「わからない」というのと、ちょっと別な感触ではあるのだ。 つまり、ツイッターには、おそらく数百通りの「わかり方」があって、それらの解釈のいずれもが、多かれ少なかれ誤解を含んでいるということだ。別の言い方をするなら、この種のコミュニケーションツールの真価は、傍観者が把握したつもりでいる「だいたいのところ」から外れた部分に宿っているものなのである。 今回は、ツイッ

    伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    cham_a
    cham_a 2009/12/20
    敬称付き、丁寧な言葉使いをする事で相手の怒りの反応を周囲や第三者に「おかしい」「礼儀がなってない」ものに見せる効果ってのがあるかも/「態度」を何より重視する方々って多いみたいだし
  • asahi.com:ホームレス生活支えたブログ-マイタウン神奈川

    ホームレス・ブロガー。路上生活の日々を、ネットで発信し続けた人が川崎市にいる。ハンドル名、武州無宿・健次郎さん(46)。ブログのタイトルは「ミッドナイト・ホームレス・ブルー」だ。 (曽田幹東) 「明日どころか数時間先のことがわからない」。そう、健次郎さんが初めてブログを書いたのが2004年6月。更新は数え切れない。「書くことで自分を保ってきた」と振り返る。 「体の芯が冷え切っている。飯をっていない」(06年12月7日)。「ホームレスに将来があるか、と問われたら、躊躇(ちゅうちょ)なく『ない』と答える」(07年9月23日)。ページビューは180万回を超え、隠れた人気を誇った。 ○ 実家締め出され 路上に「落ちた」のは、01年12月。人間関係や仕事の重圧で職場を転々とし、家賃が払えなくなり実家に戻った。パチンコ通いを続けたある日、家に戻ると鍵が換わっていた。叫んでも家族は出てこなか

  • 投資家目線でネットを語るのはやめないか?

    「セカンドライフは成功だったのか、失敗だったのか。」 よく流行りものサービスが出てきた時に「セカンドライフみたいで云々」と言われることがあります。 ここでの「セカンドライフ的」というのは、 ・日を代表する広告代理店が踊ったけど目立った成果を残せなかった。 ・一般企業が、こぞって参加した ・そして、希望する集客が得られなかった というあたりを示していて、保守的で実績重視な日人社会の中で、珍しくチャレンジングに動いて見事にうまくいかなかった現象を「セカンドライフ的」と言うんだと僕は思っています。 まさにtwitterもそのような言われ方をする状況とも言えます。 確かに、twitterがオープン戦略で参入障壁が低いため、セカンドライフと同様に、さまざまな企業や取り組みが集中している状況として、「セカンドライフ的」と表現したくなる気持ちは、まぁわからなくもないです。 そして、今後、期待するほど

    cham_a
    cham_a 2009/11/29