タグ

2023年12月30日のブックマーク (7件)

  • 日本人「英語の残念発音」も致し方ない明快な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人「英語の残念発音」も致し方ない明快な理由
  • 「#ADHDのパワー系ソリューション」検索まとめ(とりあえず全部入り)

    まとめ #ADHDのパワー系ソリューション よりぬきまとめ 生き抜こうぜ。俺たちのライフハックをくらえ。 タグ投稿はもっとたくさんあるので検索どうぞ! 41848 pv 387 76 users 15 まとめ 「#ADHDのパワー系ソリューション」セレクション(未整理仮組み) リンク限定 先出しご希望の方はリンク限定で開けておくので勝手に見てって下さい。整理には時間がかかると思います。編集作業はかなりASD特性(凝り性)に頼る部分だなぁ。ログをかき集める瞬発力はADHD特性。この瞬発力が保つうちに編集まで終わるとスムーズに公開できるけど、作業途中で一日が終わってしまうと棚上げになりやすいのは、翌日には別のネタに興味が向きガチだからw(そこでASD特性が粘ると引っ張って対策まとめを仕上げられたりもする。この場合「待っててくれる人がいる」はモチベ維持に大きな加点が入ります) 4263 pv ま

    「#ADHDのパワー系ソリューション」検索まとめ(とりあえず全部入り)
    chambersan
    chambersan 2023/12/30
    210ページあるまとめは初めて見た(驚 /寝る時に頭の中が騒がしくて眠れないので、集中する為にオーディオブックを等速・音量小・低めの男性ナレーション・でスリープタイマーをかける。量子物理学本とかおすすめ。
  • 自閉症の人の「燃え尽き症候群(バーン・アウト)」への対処 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    神経多様性とメンタルヘルスの交差点に特化したセラピストとして、私は自閉症の人たちがある種の生気のなさを共有していることに気づきました。 この状態では、話すスピードが遅く、気分が低く、混乱が生じやすく、普段の強い関心事も鈍くなります。 私はこれをとくに学期末、厄介な官僚的作業の後、または家族の不和のクライアントに多く見ました。 これにはうつ病の要素もありますが、何かそれ以上のものがあるようです。 自閉症の「燃え尽き症候群(バーンアウト)」について知ると、全てが理解できました。 自閉症の燃え尽き症候群は、DSM-V(米精神医学会発酵の「精神障害の診断と統計の手引き第5版」)に記載されている医学用語ではありません。 これは、自分が肯定されにくい世界との交流を試みる多くの自閉症の人が経験する特定の現象を説明するために、経験者によって造られた言葉です。 マスキング、神経典型的な社会的期待への適応圧力

    自閉症の人の「燃え尽き症候群(バーン・アウト)」への対処 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
  • ホメシュの違法入植者たちは、イスラエルの法律を全面的に受け入れなければならない

    2022年1月17日、ヨルダン川西岸地区のアウトポストであるホメシュに立てられたイスラエル国旗と、パレスチナのブルカ村の様子。(AP) 17年前の夏、イスラエルは軍の撤退計画(ガザ地区等撤退)を実行に移した。多くの人は、ガザ地区からのユダヤ人入植地の撤去をこの撤退計画と結びつけて考える。しかし忘れられた事実のひとつとして、アリエル・シャロン首相率いる当時の政府は、ある種の試験観測のように、ヨルダン川西岸地区における4つの入植地の撤去も決定したことがあげられる。これは、シャロン氏が病気により政治生命を絶たれなければ、実現したかもしれないことの前触れであったはずだ。それは、ヨルダン川西岸地区を一方的に切り離してそこに住みついた何万人ものイスラエル人入植者、特に孤立した入植地やパレスチナ人の居住地に近接する入植地を立ち退かせるというものである。シャロン氏の死によってこの選択肢はなくなり、その結果

    ホメシュの違法入植者たちは、イスラエルの法律を全面的に受け入れなければならない
  • 「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち

    は社会性がなく冷淡なイメージだが、当は飼い主のことをどう思っているのか?犬との比較研究や実験による新たな発見から、の真実と上手な付き合い方が見えてきた> 動物行動学者のペーテル・ポングラッツは4匹の──クッキー、スシ、クランブルズにスティンキー──と暮らしているだけあって、のミステリアスな心を解き明かすための研究テーマには事欠かない。 ペットとして世界で人気第2位のは、人間に対してどんな感情を抱いているのか。飼い主のことをどう思っているのか。 とはいえ謎の解明を手伝ってくれる忍耐強く意欲的な大学院生は、そういない。 人間にいい子だと褒められ、ご褒美の骨をもらうためなら何だってする犬という研究対象がいるとなれば、なおさらだ。 ハンガリーのウトブス・ロラーンド大学で教鞭を執るポングラッツが研究の難しさを思い知ったのは、2005年のことだった。 を研究室に連れてきてもらったところ

    「猫も人間が好き。ただ犬より愛情表現が分かりにくい」最新科学が解き明かす猫の本当の気持ち
    chambersan
    chambersan 2023/12/30
    いいはなし
  • 平日の服選びが無理なので伊勢丹のサービスを使って「自分に似合う5日分の服」を10万円で選んでもらい毎日その通りに着てる

    ペコペコぱんだ @peko_peko_panda #ADHDのパワー系ソリューション 伊勢丹のコンシェルジュサービス(1万)で、自分に似合う洋服とを選んで貰えるサービスがあるので、5日分購入(10万分)。 コーディネートをクローゼットに貼ってるので選ぶ手間がなくなった。 ※月曜定例で会う人には、いつも同じ服装だと思われてる可能性あり 2023-12-28 20:35:56 ペコペコぱんだ @peko_peko_panda 「もう1コーデ増やせば、毎日ズレるからよくない?」って思うでしょ? ちがうの!毎日ズレたら、もうパニックなの!😂 ただ、伊勢丹のコンシェルジュが3人がかりでカラー診断や骨格診断してガチで良い服選んでくれるから頭使わなくても「良い服着てる人」になれるっす。初期投資金が必要ですけどね〜 2023-12-28 21:36:56

    平日の服選びが無理なので伊勢丹のサービスを使って「自分に似合う5日分の服」を10万円で選んでもらい毎日その通りに着てる
  • 科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ – 國學院大學

    科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ ヒトと自然、これまでとこれから(笹生衛 教授 前編) 神道文化学部全ての方向け Tweet 旱魃(かんばつ)、大雨、洪水。そして都市部への人口集中による感染症の大流行。古代の人々の姿と、現代に生きる私たちの姿はほとんど変わらないことが、古代の遺跡調査と文献史料、そして最先端の科学データを突き合わせたときに見えてくるという。 笹生衛・神道文化学部教授(國學院大學博物館館長)への前後編インタビューで伝わってくるのは、古代の話でありながらどこまでもクリアで、そしてリアルな歴史の肌触りだ。 10世紀に、何かが起きたのではないか――。これは私が20代の頃、古代の集落の発掘調査現場に身を置くようになって抱きはじめた疑問でした。古墳時代からの伝統的な集落のかたちが8・9世紀までは残っていたのに、9世紀の末期から10世紀にかけて、その集落が消滅・分散

    科学データが見せる10世紀に社会が 大きく変化したわけ – 國學院大學