タグ

2010年11月8日のブックマーク (8件)

  • 奇刊クリルタイ増刊『dorj』のamazon委託販売をスタートします

    前回の文学フリマで好評のうちに完売した、「奇刊クリルタイ増刊『dorj』」を今回amazonで委託販売することにしました。詳細はリンク先をご覧ください。amazonのe託サービスを使用していますが、通常のamazonアカウントで購入できます。 これは、『dorj』入手における地域格差を極力なくしたいという考えのもと、行っております。現在、『dorj』にかぎらず我々の出版物を販売できる場は文学フリマ、タコシェ、模索舎等非常に限られています。そうした即売会やミニコミ専門店の存在は「場所」として非常に重要だとは思います。ですが大前提として「入手しやすさ」という面で大きく遅れをとっているというのが実情です。それはもちろん我々出版側にとっても努力しなければならない事だとは思いますが、特に非関東圏居住のユーザー様にとっては大変なご負担を強いる結果になっていると思います。これまでクリルタイの諸々の刊行物

  • 2010-11-08 - Welcome To Madchester

    (2011年12月一部追記しました。また、2011年時点での売れ行きなど経過が知りたい場合は、こちらやこちらを参考にしてください。) すでに公式サイトでは告知しましたが、今回、「dorj」をamazonのe託販売サービスで販売する事にしました。e託販売サービスとは 出版社・メーカー様が販売権を有している商品をアマゾン配送センターに委託在庫。Amazon.co.jp上で在庫ありとの表示にし、カスタマーへの商品販売、配送及びサポートを提供するサービスです。現在、委託が可能な商品は和書、CD、DVD、ビデオゲーム、ソフトウェアとなっております amazonサイトより引用(http://advantage.amazon.co.jp/gp/vendor/public/join/) というものです。要は、amazonのサイトで販売できるサービスです。 奇刊クリルタイ増刊「dorj」 Vol.2 作者:

    2010-11-08 - Welcome To Madchester
  • 畑に家を建てるまで

    畑に家を建てるまで 農地を入手する 休憩所を作る 畑に家を建てる 畑の友人たち 「晴耕」と「雨読」の関係 伊那の風物詩 雑1(わが宗教体験) 雑2(最低生活の試み) 雑3(鴎外と漱石・その心性を比較) 雑4(中野重治と佐多稲子・その愛の形) 雑5(伊那谷の地政学) プロフィール 伊那の風物詩(続) 窓からの眺め 美術教師の失望 丘の上 ダムを訪ねて 水神橋 バイクで散策 仙丈岳を望む 茅葺きの家 桃源郷の秋 伊那谷のお屋敷(1) 伊那谷のお屋敷(2) 水田のある風景 蔵があったら 変なもの見つけた 花の咲く頃 あれこれ比べてみたら 生き残る森と林 大屋根の家 平家の落人部落 再訪-水車のある家 再訪-孝行猿の家 羨望の地(1) 羨望の地(2) 羨望の地(3) 刈り入れ前 秋色 バイクで登山(山麓編) バイクで登山(山腹編) バイクで登山(山頂編) 古きもの 棚の上の集落 集落-点と線 金沢

    chanbara
    chanbara 2010/11/08
    中島敦
  • COOL ONLINE - JAPAN - JAPAN ONLINE

    chanbara
    chanbara 2010/11/08
    中島敦情報。
  • 作家別作品リスト:中島 敦

    東京市四谷区箪笥町生まれ。1942年『文学界』に「古譚」の名で「山月記」と「文字禍」が掲載され、「光と風と夢」で芥川賞候補になり活躍が期待されたが、持病の喘息が悪化し同年12月4日死去。遺稿「李陵」「弟子」が発表され、類まれな才知の早世が惜しまれた。 「中島敦」 公開中の作品 和歌でない歌 (旧字旧仮名、作品ID:43043) 盈虚 (旧字旧仮名、作品ID:4336) 盈虚 (新字新仮名、作品ID:24438) 河馬 (旧字旧仮名、作品ID:43813) かめれおん日記 (旧字旧仮名、作品ID:24443) 環礁 ――ミクロネシヤ巡島記抄――(新字新仮名、作品ID:46429) 環礁 ――ミクロネシヤ巡島記抄――(旧字旧仮名、作品ID:24444) 狐憑 (新字新仮名、作品ID:56247) 狐憑 (旧字旧仮名、作品ID:618) 牛人 (新字新仮名、作品ID:1742) 鏡花氏の文章 (

    chanbara
    chanbara 2010/11/08
    中島敦
  • 2010年10月30日(土) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記

    拙著『俺俺』の中で、【以下、ネタバレあり】「俺」化しない人たちが出てくる。「外国人」である。曖昧に「外国人」としか書いていないので、「外国籍」なのか、「外国育ち」なのか、「外国籍の親を持つ」なのか、わからない。要するに、日社会の中で「異質」と見なされるがゆえに、「俺」社会からハズレることを恐れて「俺」化していく、という過程からも自由である立場の人たちである。もちろん、「外国人」でない人でも、そのような人はたくさんいる。が、小説では、あえて「外国人」に限った。なぜなら、視点人物が「俺」だからだ。「俺」には、そのような立場の人間が「外国人」として見える、というわけだ。 『俺俺』を読んでくださった方で、自分は「外国人」の側にシンパシーを感じる、という感想もいくつかあった。じつは、これまで私は基的に、『俺俺』で言う「外国人」の側から小説を書こうとしてきた。かくかくしかじかのマイナーな存在は、現

    2010年10月30日(土) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
    chanbara
    chanbara 2010/11/08
  • Amazon.co.jp: 奇刊クリルタイ増刊「dorj」: クリルタイ (著), うめ (著), 錦ソクラ (著), 古田ラジオ (著), ふじいりょう (著), 奇刊クリルタイ編集委員会 (編集), 吉川にちの (イラスト): 本

    Amazon.co.jp: 奇刊クリルタイ増刊「dorj」: クリルタイ (著), うめ (著), 錦ソクラ (著), 古田ラジオ (著), ふじいりょう (著), 奇刊クリルタイ編集委員会 (編集), 吉川にちの (イラスト): 本
    chanbara
    chanbara 2010/11/08
    買ってね!名前誤植あるけど!
  • 何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」

    ニューヨーク在住のCharles Cohenというアーティストが1999年から2005年にかけて作成したのがこの「Buff」と名付けられた一連の作品群。2005年と2006年にはこの「Buff」を使って単独の展示会も行っています。 見ての通り、ただの白抜きされたシルエットなのですが、妙に想像力をかき立てられるような気がしないでもないアートとなっています。 鑑賞は以下から。 Buff Charles Cohen. www.promulgator.com http://www.promulgator.com/buff/index.html なお、この作品のアイディアは秀逸であったため、以下のような類似作品が出ています。 Retro Store ad prints | Ad Sneeze Censored Photos - Weird Existence

    何をしているかはご想像にお任せの写真集「Buff」