タグ

2023年1月21日のブックマーク (1件)

  • 多分庶民が投資なんかすべきでない理由|株式会社板橋 東京中央支店|note

    これは霊感なんだけど、相当年収か資産が無い限り、庶民は投資なんかせずに貯金してた方が良い様な気がする。 まず体感的に継続投資に耐えるリスク度合は多分年利3㌫くらいが限度で、それ以上の利回りを求めるとどこかで必ず何か踏む。それでなくても10年周期でITバブルやらリーマンやらコロナがあり素人が狙って避けるのは無理なので多分全部被弾するし、どっかでは狼狽売りしてぶっ飛ぶのが関の山な気はする。 その利回りと可能な積立額でシミュレーションしてみると税引き後は飲み行ったら飛んじゃうくらいの収益にしかならない。資産家がやるなら元があるから元が取れるけどその額ならあんま意味無いし、それ以上の利回りを求めて30年のトバない可能性のが全然低い。 更に言えばその収益シミュレーションですら相当楽天的な見積もりになっていて、何故かと言えば例えば30年なら30年間一度も解約せず100㌫老後資金にしか充てない前提だか

    多分庶民が投資なんかすべきでない理由|株式会社板橋 東京中央支店|note
    chanbara
    chanbara 2023/01/21
    “昔は庶民が投資しても良かった。経済が成長していて利回りがリスクに勝ったから。もう成長してない”/ 失われた三十年