タグ

2023年11月4日のブックマーク (2件)

  • 嵐を切り抜けて新時代へ逃げ延びろ!

    はじめに 今現在、水面下では大きな変化が起きている。銀行のシステムメンテナンスの知らせが多くなったと思っていたら、つい先日は全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)で障害が発生した。とりあえず復旧はしたものの原因は分からずじまいという。(笑 円安はとどまるところを知らず、1ドル150円を突破する勢いだ。ドル、ユーロ、円などどれも目糞鼻糞。いつ紙くずになるかもしれない紙幣を持っているのは正気の沙汰ではない。どの政府も懐事情は大大大赤字。破綻の回避は不可能だ。 有事の今こそ現物を所有するに限る。 当面の生活費を除いて、残りは金銀プラチナの貴金属、土地建物などの不動産に換えておく。富裕層は美術品やクラシックカー、高級ワインなどを手当たり次第に買って、貴重品倉庫で預かってもらっているとか。(副島隆彦先生が言っている)一般人には高級腕時計くらいが現実的か。 暗号通貨が良さそうな気がして一時期ビット

    嵐を切り抜けて新時代へ逃げ延びろ!
    chanbara
    chanbara 2023/11/04
    “(副島隆彦先生が言っている)”
  • 小屋暮らしが終わるとき | からあげ隊長の冒険

    薪ストーブを盛大に焚いてごちそうをべ終わったとき。ここでやり残したことはない。今が潮時だという気持ちが急に沸き起こった。自分の心に逆らうのはもうよそう。 我慢して小屋を維持し続けても得るものはない。長期留守にして帰る度に、草刈りに追われカメムシ退治に明け暮れる日々。もううんざりだ。 私に相棒がいれば飽きることなく続けていたのかもしれないが、そもそも小屋暮らしを選んだとは思えない。 田舎はただでさえ不便なのに、あえて不便な小屋暮らしを選び、さらに不便な自転車生活をするなど正気の沙汰ではない。 確かに小屋暮らしには大した金は必要ないが、貴重な時間が大量に消費される。水くみ、薪割り、草刈り、落ち葉の処理、買い出しなどなど。金と時間を天秤に掛けると、決して割のいい生活とは言えない。 手放すことを決めたら、気が変わらないうちに即行動した。不動産屋を通して売りに出した。 そして数ヶ月が経過したある

    小屋暮らしが終わるとき | からあげ隊長の冒険