タグ

ブックマーク / workingnews.blog117.fc2.com (5)

  • 企業側のホンネ 続々…「大学生 甘えるな! えり好みするな!」

    1 名前:影の軍団ρ ★:2010/12/08(水) 14:29:11 ID:???0 「超氷河期」とはいえ、職を求める側に厳しい見方も少なくない中、《(東京)都内で建物設備の管理、 改修などを行っている零細企業》を経営する40歳の男性からも、厳しいご意見をいただいた。 男性の企業では、《一貫して経営上の問題となっているのは人手不足。 職安や就職情報誌などに募集をかけていますが、ほとんど応募はありません》という。 職安からは《「夜勤あり」「休日出勤あり」では応募は見込めませんよ》といわれ、 その通り、2カ月で問い合わせはわずか2件。 応募した人からも《「土日は必ず休みに…」などといわれ、電話口でお断りした》そうだ。 この男性は《「ミスマッチ」とぼかした表現を耳にしますが、何より今、国内に不足しているのは 「働かざる者、うべからず」の基的な意識だと思います》と辛辣(しんらつ)だ。 リラク

    chanbara
    chanbara 2010/12/11
    「じゃあ企業も不況に甘えるな!学生をえり好みするな!」「企業側だってえり好みするんだからわがままいっちゃいかんよ 」
  • 小林ゆうって頭おかしいの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:30:22.24 ID:wh1qEtuE0 頭おかしいふりがうまいの? 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:35:46.75 ID:ed3VTbf30 演技でもあんな真似は無理だわ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 10:31:15.49 ID:YRj/7QqX0 一般人には見えないものが見えているだけで正常です 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 18:00:19.23 ID:mcWzYDwk0 キャラ作りでも真性でもぶっとびすぎだろ 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/18(金) 11:43:1

  • フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:06:59.92 ID:dGXnN/9A0 フィンランドのオタクイベントにいってきました。 欧州の旅行先として、ベルギーとともに忘れ去られているフィンランドですが、 現状のフィンランドのオタク達のレポートと写真をうpさせていただきます。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:07:44.50 ID:wY3D6NsV0 >フィンランドのオタクイベントのレポートうpしてもいい? ダメ ~fin~ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 21:10:03.46 ID:dGXnN/9A0 了解です。fin を思し召しということだったので、とりあえず旅行記をうpします。 軽くフィンランドに11泊してきました。

    chanbara
    chanbara 2010/05/14
    フィンランドオタク事情
  • 冷静に考えたら一日8時間勤務って正気の沙汰じゃないよな

    1 名前: サクラダイ(神奈川県):2010/05/10(月) 07:03:24.92 ID:JSwdrdkR● ?BRZ(10056) 厚生労働省が発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、事業所規模5人以上)によると 1人当たりの所定外労働時間は、前年同月比13.3%増の10.2時間。3カ月連続で増加した。 製造業の所定外労働時間は前年同月比56.1%の大幅増で13.9時間。 3月の1人当たりの現金給与総額は、前年同月比0.8%増の27万5637円。 現金給与総額のうち、きまって支給する給与は、前年同月比0.5%増の26万3707円。 所定内給与は、同0.2%減の24万5503円で、所定外給与は 同11.7%増の1万8204円となった。特別に支払われた給与は、 同11.2%増の1万1930円だった。 改正労基法4月施行への対応 割増賃金率50%のみが多数 09年度失業率は過去最大の悪化 3

  • 日本の過酷な労働。トラック運転手、月552時間労働

    1 名前: モズク:2009/10/12(月) 16:18:01.94 ID:eKqd0tZn ?PLT(12143) ポイント特典 10月10日(現地時間)、ロンドンで開催中のレインダンス映画祭で、 土屋トカチ監督のドキュメンタリー映画『普通の仕事がしたい』のイギリス・プレミアが開催された。 月に552時間働かされたトラック運転手の闘争を追った作、 上映後、監督に日の労働状況についての質問が相次いだ。 1日に換算すると働いていない時間はわずか5.6時間。睡眠はもとより、 事、入浴にも満足な時間がとれないシフトを組まれ、住友セメントからセメント運送を 請け負う会社の下請け会社で働いたトラック運転手、皆倉信和さんがユニオン(労働組合)の 扉をたたいたことが、作の始まりだった。 暴力沙汰を予測したユニオンは、証拠として残すための撮影を土屋監督に依頼、 映画として始まったわけではなかった

    chanbara
    chanbara 2009/10/13
    「日本の奴隷は鎖を自慢するどころか鎖を外そうとする奴を迫害しはじめる」「確かに異常な悪いことだと皆認識してるのに誰も現実で抗議しないな」
  • 1