記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fragilee
    fragilee まあ、いま死にそうになって働いている層が実際に死んで、物理的に仕事量を減らさざる得なくなるまで変わらんだろ。そういう時代がくることを見越して、自分は生き延びられるように、自分の仕事を管理するしかないな

    2012/11/13 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko >>190 独逸これでEU最強っていうんだから余程効率がいいか、1人あたりの労働時間配分がこなれてるんだろうか。あと、この比較表に就業してない人口も含めてやったらどうなるんだろう。

    2011/12/06 リンク

    その他
    shibusashi
    shibusashi 『暴力沙汰を予測したユニオンは、証拠として残すための撮影を土屋監督に依頼、映画として始まったわけではなかったという。予測は的中、皆倉さんを組合から脱退させようとする会社はヤクザを使って脅しにかかる』

    2010/09/12 リンク

    その他
    toronei
    toronei スペインもイタリアもドイツもイギリスもできてることが、どうして日本は出来ないのか問題。植民地がないのは、イタリアやドイツも同じ事だしなあ。

    2010/09/11 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 日本の過酷な労働。トラック運転手、月552時間労働 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    2010/09/10 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 過酷と言う言葉を超えている。

    2009/12/03 リンク

    その他
    castle
    castle 「運転手の552時間は睡魔で死ねる 」「(スペインの好条件職場)スペインは鉱物資源豊富。食料自給率が高い。生きるのを保証するのは国家、保証しない国家なら俺達がぶっ潰す」「サビ残分を雇用に充てればいいのに」

    2009/12/03 リンク

    その他
    bigchu
    bigchu : こわい、これはこわい。

    2009/10/15 リンク

    その他
    sasakitoshinao
    sasakitoshinao この映画、気になる。

    2009/10/15 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 選択肢が無いと奴隷化するのはどこも変わり無い気も。仕事が溢れんばかりにあるとか、小作農でもソコソコ幸せな環境とか無いものかねえ。経営者が増えないんだから労働を流動化するしかない気も。

    2009/10/15 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 土屋トカチ監督作品「フツーの仕事がしたい」。

    2009/10/15 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen ただ、これを例えばILOに提訴しようにも、海外は「児童労働」のレベルからだからナー。だからって、日本でのこういった「働かせ過ぎ」("働き"過ぎでは無い!)が免罪される訳でもないのは事実。

    2009/10/14 リンク

    その他
    shiget84
    shiget84 就職して4ヶ月半ですが、日本人は働きすぎだと思います。外国の方がどれだけ働いてるのかは知らないけど。

    2009/10/14 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen 98%のクオリティの仕事に100%まで上げるのを求めるんだよな。わずか2%の妥協でみんな少し幸せになれるのに。

    2009/10/14 リンク

    その他
    maki2525smile
    maki2525smile (´;ω;`)ブワッ

    2009/10/14 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 147だな。

    2009/10/14 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 むしろ、どうしてこうなったのか知りたい。日本は今後どうなっていくのか。

    2009/10/14 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw さてスペイン語勉強するか。

    2009/10/14 リンク

    その他
    feilung
    feilung オーバークロックしたCPUのように血眼になり働き、短命にて使い捨てられる。

    2009/10/14 リンク

    その他
    caquu
    caquu 品質・納期をあきらめればスペインみたいになれるのかな。http://www.drakahige.com/FAMILY/WOMAN/HEALTH/2001/2001100902.shtmlhttp://www.drakahige.com/FAMILY/WOMAN/HEALTH/2001/2001102202.shtml

    2009/10/14 リンク

    その他
    a2de
    a2de ニートだった頃は何かしら不安で、今も何かしら不安

    2009/10/14 リンク

    その他
    windish
    windish ひどすぎる…。やくざとかありえん | 残業が多い理由は、経営陣が鬼畜だからっていうより、管理層にスケジュール管理できない無能が多いっていうほうが正しい気がする今日この頃

    2009/10/14 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 まさに働くモノニュース

    2009/10/14 リンク

    その他
    hmabu
    hmabu > スペインがすごい

    2009/10/14 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 台風の日に佐川の兄ちゃんがアマゾンからの荷物を届けてくれたけどあんな日くらいは別に良いよと思う。自分も含めて過剰なサービスに慣れてしまってる面はある。

    2009/10/14 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 あとで

    2009/10/14 リンク

    その他
    asrite
    asrite 日本の労働環境って本当にやばいな。今まで破綻なり改善なりなかったのが不思議 / 途中で指摘されてるように、「社内ニート」の存在もおかしいんだよね・・・。

    2009/10/14 リンク

    その他
    nakagaw
    nakagaw フツーの仕事がしたい

    2009/10/14 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead ヤクザが出てくるあたりも、なんか根深いところがあると思う。

    2009/10/14 リンク

    その他
    fwtmp
    fwtmp なんかもう、日本人相手に商売する事を辞めればいいんじゃね?少しの金で過剰なサービスを求めてくるって、客単価悪すぎだろ。

    2009/10/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の過酷な労働。トラック運転手、月552時間労働

    1 名前: モズク:2009/10/12(月) 16:18:01.94 ID:eKqd0tZn ?PLT(12143) ポイント特典 10月10日(現地時...

    ブックマークしたユーザー

    • fragilee2012/11/13 fragilee
    • kiyo_hiko2011/12/06 kiyo_hiko
    • wideangle2011/12/06 wideangle
    • sorshi2010/09/23 sorshi
    • karoshi-net-sendai2010/09/17 karoshi-net-sendai
    • kimihito2010/09/14 kimihito
    • pha2010/09/13 pha
    • shibusashi2010/09/12 shibusashi
    • toronei2010/09/11 toronei
    • AL762010/09/10 AL76
    • tsutsuji3602010/09/10 tsutsuji360
    • keiseiryoku2009/12/03 keiseiryoku
    • peppers_white2009/12/03 peppers_white
    • castle2009/12/03 castle
    • sleepyuzura2009/11/03 sleepyuzura
    • durrett2009/10/24 durrett
    • ona2009/10/24 ona
    • coffeemaker20102009/10/23 coffeemaker2010
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事