タグ

ブックマーク / qianchong.hatenablog.com (7)

  • すべてをゆるそう - インタプリタかなくぎ流

    自分の心と身体がそれまでとは違う状態に入ったのだなと如実に感じられるようになったのはここ5、6年のことでしょうか。現実の厳しさに比べてやや軽薄な感じがする言葉ですけど、まさに「老いのリアル」みたいなものがひしひしと迫ってくるのを、なかば驚きながら受け止めつつ、それでも往生際悪くあれこれ抗うことを試してきた……そんな感じがします。 そうやっていろいろと試しているうちに、自分と自分を取り巻く人々や社会との関係、というより自分の側からの周囲の人々や社会への捉え方がずいぶん変わったように思います。平均寿命を持ち出すまでもなく、自分がこの世の中にいられるのはおそらくあと20年もありません。それどころか、とりあえず健康で、自分の望むことが自分でひととおりできるという状態を想定するなら、あと10数年あれば「めっけもの」といったところでしょう。 10数年前といえばあなた、つい最近のことですよ。となれば10

    すべてをゆるそう - インタプリタかなくぎ流
  • 40歳がくる! - インタプリタかなくぎ流

    先日、仕事帰りに屋さんへ立ち寄って新刊をあれこれ立ち読みしていたら、真っ赤な表紙の目立つが平積みされているのに気づきました。書名は『40歳がくる!』で、アラフォーを迎える方のエッセイかな、自分も40歳を迎えたころは「不惑」と言いつつあれこれ惑いっぱなしだったものな……などと思いつつ手には取らなかったのですが、うちに帰ってきて Hatena Blog の文章をいろいろと読んでいたら、だいさん(id:GOUNN69)のブログ『片道書簡→』にそののことが書かれていました。 shiba-fu.hatenablog.com おお、なんというシンクロニシティ……と思って、さっそくAmazonで購入(経堂の三省堂書店さん、ごめんなさい)。雨宮まみ氏のこの、恥ずかしながら私は氏のこともこのの内容もまったく知らずに読み始めたのですが、その文章についつい引き込まれて、そのまま最後まで読んでしまいま

    40歳がくる! - インタプリタかなくぎ流
  • 『愛你』が18年ぶりにヒットしたって - インタプリタかなくぎ流

    YouTubeで中国語の動画をいろいろと視聴していたら、偶然この動画を見つけました。台湾の歌手で女優の王心凌(ワン・シンリン/シンディー・ワン)往年のヒット曲《愛你》が18年ぶりに再び中国大陸でヒットし、その後に《從何說起》という番組でインタビューを受けている動画です。 www.youtube.com 【專訪】王心凌對翻紅的看法?從未想過拿C位? 再ヒットしたきっかけは《乘風破浪》というオーディションバラエティ番組に出演して歌ったことだそうですが、その後SNSなどで「踊ってみた」系のショート動画が多数投稿されるなど、往年のファンに加えて新たなファンも獲得しつつあるのだとか。 私は18年前にこの曲がヒットしたとき、ちょうど台湾で働いていたのでCDを買った覚えがあります。そのときにブログ記事を書いた記憶があるので探してみたら、ありました。すごく懐かしいです。実は当時私もこの曲のMVを見ながら「

    『愛你』が18年ぶりにヒットしたって - インタプリタかなくぎ流
    chanbara
    chanbara 2023/09/06
    「この曲はもともと韓国のPAPAYAというグループの《내얘길 들어봐(私の話を聞いて)》という曲で」 / 知らなかった
  • 台湾ファミマの入店音 - インタプリタかなくぎ流

    先般、コロナ禍を挟んで三年ぶりに台湾に行き、しばらく過ごしました。その間毎日のように利用していたコンビニ“全家(ファミリーマート)”で、三年前とは違うある変化を見つけました。それはお店に出入りする際に鳴る音(入店音、あるいはジングルですか)が変わっていたことです。以前は日のファミマと同じメロディの「アレ」でした。 www.youtube.com それが、現在の台湾ファミマでは、こんな感じの音になっています。 www.youtube.com 以前よりも速いテンポで、かつ長めの音楽です。ちょっと弾むようなリズムなので、ついなにか買いたくなっちゃう……かどうかは分かりませんけど、ファミマに寄るたびこれが何度も繰り返されるので(ご承知のように、ひっきりなしに客が出入りするコンビニでは、ほぼ間断なく鳴り続けることになります)、すっかりメロディを覚えてしまいました。 こちらの新聞報道によれば、この新

    台湾ファミマの入店音 - インタプリタかなくぎ流
  • 王菲を知らないって - インタプリタかなくぎ流

    先日留学生の通訳クラスで「その時代の流行歌」という話題が出てきたので、私が中国語を学んでいた頃は歌手の“王菲(ワン・フェイ/フェイ・ウォン)”が人気でした……と言ったら、なんとほとんどの華人留学生がその名前を知りませんでした。「センセ、“網飛(ワン・フェイ/Netflix)”のことですか?」って。 王菲 - Wikipedia うそー、王家衛(ウォン・カーウァイ)監督の《重慶森林(邦題:恋する惑星)》に梁朝偉(トニー・レオン)とか金城武とかと一緒に出てたじゃない、蘇軾の宋詞《水調歌頭》を歌った鄧麗君(テレサ・テン)の《但願人長久》をカバーした曲もヒットしたし、《夢中人》とか《曖昧》とか《執迷不悔》とか他にもヒット曲がいっぱいあるじゃないと言ったものの、王家衛も梁朝偉も金城武も鄧麗君も知っているけど王菲は知らないって。 www.youtube.com でもまあ、留学生のみなさんはほぼ20歳代

    王菲を知らないって - インタプリタかなくぎ流
  • ダムフォン - インタプリタかなくぎ流

    同僚の英語の先生に、この記事を教えてもらいました。「ダムフォン(Dumb phone)」に関するレポートです。ダムフォンという呼称は、スマートフォンの対極に位置するようなダム(dumb:バカな、間抜けな)な携帯電話という一種の諧謔。当に必要な機能だけに絞った携帯電話に乗り換えることで、スマートフォンに溢れかえる刺激や誘惑から自分を守り、取り戻そうという積極的な意志をも含んでおり、いわゆる「デジタルデトックス」の一環として使い始める人が増えているのだとか。 www.cnbc.com スマートフォンの登場(初代iPhoneの発売)から約15年、ついにこうした揺り戻しがきたか〜と非常に興味深く受け止めました。“dumb phone”で検索して見るとものすごくたくさんの記事が見つかり、世の中にスマートフォン疲れをしている人が急増しているのだろうなと気づかされます。 For example, ma

    ダムフォン - インタプリタかなくぎ流
  • こう見えて失語症です - インタプリタかなくぎ流

    脳出血によって失語症になった夫との十年間をまとめた、米谷瑞江氏の『こう見えて失語症です』を読みました*1。フリーランスのライターだった米谷氏は夫の抱えた障害をきっかけに失語症や脳そのものへの興味がわき、ついには言語聴覚士の資格まで取って転職されたそう。そのバイタリティと行動力にまず敬意がわきますし、なにより「オット」氏との間に築いてこられた信頼と愛情に、こちらも我が身を振り返ってさまざまなことを考えさせられました。 こう見えて失語症です 失語症とは、基的には脳出血や外傷などで脳の特に言語をつかさどる部位が損傷を受けることによって起こる言葉の障害です。それは聴く・話す・読む・書くといった言葉にまつわる能力にさまざまな影響をもたらすのですが、人によってその影響や障害の程度は千差万別なのだそうです。 オット氏の症状は「ウェルニッケ失語」と呼ばれる種類のもので、主に言葉を聴くことが困難になり、言

    こう見えて失語症です - インタプリタかなくぎ流
  • 1