質問:GW中、丹沢の鍋割山で、落雷が原因で登山者が亡くなる事故がありました。実は、同日、丹沢にいたのでショックを受けていると同時に怖くなってしまいました。 山での雷対策は、気象庁のホームページなどにも書いてあるので、ひととおり理解はしていますが、今回のケースでは、やはり木の下に雨宿りしたのが問題だったということでしょうか? それとも、雷注意報が出たら山に行かないほうが良いとなるのでしょうか? また、ご自身で落雷や、そういった経験がありましたら、ぜひ聞かせてほしいです。 恐ろしい落雷。夏だけのものではありません 耳を裂くような大音量の雷鳴、激しい降雨、時には雹が混じり周囲の様相も一変。山で雷、雷雨とであう恐ろしさは、凄まじいものがあります。このゴールデンウィークの鍋割山での雷事故は、気象遭難事故です。実は、僕の友人も同日同時刻に隣の塔ノ岳にいました。雷鳴と雹が降る事態に、山頂近くまで登ってい
このスポーツに出会わなければ、そこに行かなかっただろうし、その人に会わなかっただろうし、まさか起こらなかっただろう、という様な事柄が、ここ数年でいくつもあります。 三陸・雄勝海の幸トレランNEXTはそのうちの一つになったのかもしれません。石巻市雄勝町、運営者・参加者との交流、今後のトレランのあり方について想ったこと。これらは全て印象深いものとなりました。 そもそもの参加の経緯は、須賀くんからの招待でした。正直言うとレーススケジュールの関係などもあり、都合がつけば参加しようかなくらいの温度感でした。直前まで悩み、セージさんやまるおさんのラブコールもあり半ば押し切られるというか、惹き寄せられるように気づいたら会場入りしていたというような感じです。 仙台から須賀くんの車で、石巻市へ1時間半ほど移動しました。市街地を抜け高速に乗り里山らしい雰囲気を後にするとリアス式海岸が見えてきます。通る車はトラ
今回のカテゴリー分けの改正がそれぞれのトレイルランニングの大会に直接影響することはないでしょうが、ITRAポイントの算定方法の見直しは、例えばUTMB®︎やUTMFのように大会のエントリーに資格レースにITRAポイントが決められている場合に影響するでしょう。さらには資格レースとなっているレースが従来通りのITRAポイントを維持するためにコースを見直す、というような場合がありうるかもしれません。ITRAポイントの算定の仕方の変更は2019年からで、今年2018年中に開催されるレースについては算定の仕方は従来通りです。 以下ではITRAのウェブサイトとニュースレターから、今回の変更についてご紹介します。 コースのカテゴリー分けの背景 ITRAでは2014年以来本格的に世界各地で開催されるトレイルランニングのレースとその結果のデータベースを蓄積しています。今日ではそのデータベースはのべ選手数は1
p> 今日は中村さんの、トレランへの不安を僕がきちんと払拭させていただきますね。お任せください! (さすがトレラン界のプリンス・・・笑顔が爽やか) その1. シューズ編 じゃあまずは、基本となる足元からいきましょうか。 普段どんな靴を履いて走られてますか? う〜ん。いろいろ履いてるんですけど、ファンランが多いので、軽さよりもちゃんとクッションがあるタイプを選んでます。 そしたらトレランシューズもそんなに抵抗なく履けるかも! 僕みたいに駅伝やってた人からすると、トレランシューズって最初けっこう重く感じるんですよ。 それに比べて、ファンラン向けのシューズに似ているのですぐ慣れると思います。 ふむふむ。そしたら普段ファンランする人はトレランにチャレンジしやすいかもしれませんね! ロードとの大きな違いは「ソール」 そしたら、ロード用との大きく異なるところってどこなんですか? 1番はソールですね。こ
場所 キャンプや登山に関する地域コラム記事一覧です。地方の観光情報や旅情報をお届けします。キャンプや登山といったアクティビティを楽しみながら、ぜひその地方にある魅力も一緒に体験してみませんか?まだまだ知らない、その地域の魅力を発見できるかもしれません。 トレイルランニングというとハードで距離が長いというイメージもあると思いますが、近年トレイルランニング人口の増加によりロングレースだけでなく景色を楽しめるようなショートコースでのレースも多く開催されるようになりました。 そして今回、初心者でも行きやすいトレイルランのおすすめコース(〜10km)をご紹介させていただこうと思います。 【その1】弘法山コース(丹沢) 神奈川県秦野駅からすぐのところからスタートができ急な勾配もなく初心者でも楽しめるコースです。 関東ふれあいの道の一部でもあり浅間山→権現山→弘法山→吾妻山と巡り、ゴールの鶴巻温泉駅では
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く