タグ

2022年5月26日のブックマーク (3件)

  • 超定番記憶術「場所法」とは? 3ステップであなたもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    場所法とは、対象を「よく知っている場所」のイメージとリンクさせて覚える記憶術。「シモニデス法」「マインドパレス(記憶の宮殿)」「ジャーニー法」などの別名があります。 場所法の特長は、シンプルでやりやすく、記憶を長く定着させやすいこと。メジャーな記憶術として世界中で活用されています。 この方法をマスターすれば、順番に並んだ数字や名前が覚えられるので、勉強や仕事ではもちろん日常生活でも役立ちますよ。場所法について詳しく知りたい方や、記憶術に興味のある方、記憶力に自信のない方は、ぜひご一読ください。 記憶術「場所法」とは 記憶術「場所法」の起源 記憶術「場所法」のメリット シンプルでやさしい 効率的に記憶できる 長く使える 記憶術「場所法」の例1:自宅×買い物メモ 1.「場所」を設定する 2.「場所」と「覚えたいもの」を結びつける 3.「場所」をたどりつつ思い出す 記憶術「場所法」の例2:通勤路

    超定番記憶術「場所法」とは? 3ステップであなたもできる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」

    「鳥の言葉」の解読に成功した若手研究者がいる。京都大学白眉センター特定助教の鈴木俊貴さんは、10年かけてシジュウカラの鳴き声を集め、鳥が言葉を話すことを突き詰めた。「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」と話す鈴木さんの生態を、フリーライターの川内イオさんが取材した――。 世界で初めて鳥の言葉を解明した男 「今、ヂヂヂヂッて鳴いたでしょ。シジュウカラが集まれって言ってます。向こうに何羽か残ってるから、こっちに来てって呼んでますね」 「今、ヒヒヒって聞こえました? あれはコガラが『タカが来た』と言ってます。それを聞いて、シジュウカラも藪やぶのなかに逃げたでしょ。日語と英語でダイレクトに会話しているような感じで、ほかの鳥の言葉も理解してるんです」 某日、まだ雪が残る軽井沢の森のなかを、京都大学白眉はくびセンター特定助教の鈴木俊貴とともに歩いた。シジュウカラの研究を通して、世界で

    東大の助教を辞め、5年任期の教員に…シジュウカラにすべてを捧げる「小鳥博士」の壮大すぎる野望 「僕は、シジュウカラという動物を世界で一番見てるんで」
    chanpon0
    chanpon0 2022/05/26
    こういう「適正」を「天才」とか「ギフト」とかいうのか。図鑑の誤りを自身の体験で指摘する少年期の体験は強烈だったろうな。
  • [5/26終了]最新のKindle本実質50%OFFセール対象の良書を解説付でまとめる|Hiroshi Watanabe

    リーマンショックからソニー等の企業経営まで、現代の組織で起こる様々な問題は、組織が専門家集団に細分化され、組織内の小さな集団が「サイロ」を形成していることに起因する。著者は文化人類学者出身でフィナンシャルタイムズの金融記者を経て企業の組織論に携わる異色の経歴で、金融システムから企業経営まで文化人類学という新しい見地から問題を分析する。文化人類学者らしく具体的な人をベースとしたストーリーを前提に議論を展開するが、ストーリー部分が迫真性に富み単純な読み物としても面白い。 なお、同著者の下記もお勧め(下記は今回のセール対象外)。文化人類学のレンズを通して企業経営から行政運営まで多種多様な問題を分析していく様が新しい。

    [5/26終了]最新のKindle本実質50%OFFセール対象の良書を解説付でまとめる|Hiroshi Watanabe
    chanpon0
    chanpon0 2022/05/26