ブックマーク / www.boardgamepark.com (15)

  • 【感謝企画2/16締切】ゲームに勝ったらカードゲームをプレゼント。お気軽にご参加ください。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    このブログもいつのまにか3年目。ここまで続けられたのはご訪問くださる方々のおかげ。ということで今回はささやかなプレゼント企画です。 もともとブログのきっかけ「こんなに楽しいボードゲームの世界をみんなに教えてあげたい」でしたので、ご訪問くださる方にわが家で人気のゲームをおすそわけの趣旨です。 個人の泡沫ブログゆえビッグなものは提供できませんが、ボードゲームがテーマということで、ゲーム形式で勝者へカードゲームプレゼントをしたいと思います。 ゲームのルールはバッティングを避けつつ数字を選んで投票する「ハゲタカのえじき」「ブクブク」のような形式。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com 数字に投票してもらい、バッティングによる脱落を避けて一番大きな数字の人と小さな数字の人にプレゼントをしたいと思います。 ゲームのルール 後述の投票フォームを使って1

    【感謝企画2/16締切】ゲームに勝ったらカードゲームをプレゼント。お気軽にご参加ください。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2019/02/10
    3周年おめでとうございます!
  • (例文あり)夏休みの宿題の読書感想文「ルラルさんのだいくしごと」主人公と自分を対比させる書き方 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    夏休みの宿題の読書感想文。みんな書き方に困ってる? 8月になってこのブログのアクセスがなぜか増加。 どうしてだろう?と確認したら、ちょうど1年前に書いた読書感想文に関する記事がアクセスの大半を占めていました。 一方で、メインコンテンツのボードゲームは・・・。 www.boardgamepark.com いやはや、やはりこの時期はみんな夏休みの読書感想文に苦労しているんですね。 記事で文例を示した際には、「型にはまった答えを出させるのは問題あり」という批判的なコメントをいくつか頂戴しました。 SWOT分析をはじめとしたビジネスフレームワークでもそうですが、「テンプレートを使う=決まった答えしかでてこなくなる」と考える人が多いですが、私はそれは誤解だと思っています。 フレームワーク(テンプレート)は、型にハマった答を出すものではなく、型にあてはめてみることで自分の考えを効率的に引き出す、「整理

    (例文あり)夏休みの宿題の読書感想文「ルラルさんのだいくしごと」主人公と自分を対比させる書き方 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2018/08/17
    絶対役立つありがたい記事です!ありがとうございます^ ^
  • 「ベルズ(BELLZ!)」磁石でカラフルな鈴を取っていくシンプルなアクションゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    カナダ発の磁石を使ったアクションゲーム、「ベルズ(BELLZ!)」です。 カラフルでテレビ映えするゲームということなのかテレビ番組「タウンダウンのガキの使いやあらへんで!」の企画「世界のテーブルゲームで遊び尽くせ!!第4弾」に「ザ・マインド」などと共に登場してますね。 来週は!世界のテーブルゲームで遊び尽くせ!!第4弾#ガキ使#ダウンタウン#月亭方正#ココリコ pic.twitter.com/J7rCkAMmw6— タウンダウンのガキの使いやあらへんで! (@fT5NcmWTtbn9XS2) 2019年6月23日 www.boardgamepark.com マグネットスティックで自分の色の鈴をとろう 内容物 ケースは箱ではなく、半月型のポーチ。チャックを開けると中からカラフルな鈴がたくさんでてきます。 開いて円形になったポーチは、そのままゲームボードになります。 Bellz!のZと!の形の

    「ベルズ(BELLZ!)」磁石でカラフルな鈴を取っていくシンプルなアクションゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/09/16
    これは楽しそうです!メモメモ。
  • 嫌ないじめっ子をやっつける武器を作ろう!子供の頃の歪んだ想い出。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    息子が泣いて帰ってきたあの日 「うちの子に、よってたかって何するんだ!」 幼稚園から大泣きして帰ってきた私に驚いた父は、夕方の幼稚園に怒鳴り込みにいきました。 クラスで一番小さくていつも泣いていた私ですが、この日に泣いて帰った理由はいつもとちょっと違いました。 父が怒るのも無理はありません。その日の芋掘り遠足で、私はクラスメイトのみんなから、畑に生えていたトウガラシをべさせられてきたのです。 「お前の幼稚園はいったいどんな管理をしているんだ!一番小さいうちの息子を、みんなでよってたかっていじめるとは。」 父の怒りは止まりません。 真っ赤になって怒る父に、先生は静かに答えます。 「あの・・・お父さん。『これ、美味しいからべてみなよ。』と、トウガラシをみんなに配って最初にべさせせていたのは、おたくのお子さんなんですけど・・・。」 父は、怒鳴り込んだときの勢いはどこへやら。小さくなって帰り

    嫌ないじめっ子をやっつける武器を作ろう!子供の頃の歪んだ想い出。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/09/11
    ノミ爆弾怖い…いじめっ子をやっつける!この心意気は大事だとおもいます。
  • デキる社員は微熱ぐらいじゃ休まない? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    インフルエンザで離脱者続出 今年はインフルエンザの流行が終焉せずに、4月に入ってからも学級閉鎖などもあるようですね。 私の職場でも、4月に入ってから季節はずれのインフルエンザが流行。バタバタと周囲がぶっ倒れていき、包囲網が敷かれてしまいました。 頭数が少なくなれば、その分のしわ寄せがきます。年度末のバタバタが終わり、落ち着いて新年度をスタートするはずが、離脱者発生で一気に忙しくなりブログ更新もままならない状態です。 さて、そんな最中、始業時間になっても、チームのMくんが出社してきません。 「次なるインフルエンザの犠牲者か。。。」と、みんなザワザワしているところ、携帯にメールが届きました。 お休みメール 「Mです。おはようございます。37.2度熱がでていたので、今日は休ませていただきたいと思います。」 37.2度? この忙しいときに・・・。 ネコ師匠@自由ネコ(id:gattolibero)

    デキる社員は微熱ぐらいじゃ休まない? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/04/23
    昔は熱があっても仕事は休まない‼︎みたいな風潮がありましたよね。昭和時代的な風潮。
  • 100年以上も愛されているドイツの伝統すごろくゲーム「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ドイツでは知らない人はいないという「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。ドイツの伝統的なすごろくゲームです。 100年の歴史をもつ伝統ゲーム 「イライラしないで」のルーツは、6世紀からあったインドの伝統的なボードゲームPachisiです。 これがヨーロッパに伝わって、英語圏ではLUDOと呼ばれるゲームに進化しましたが、ドイツでは独自の形で1914年にリリースされました。 この時期はちょうど第一次大戦と重なります。ドイツ軍兵士の戦地での娯楽として広まって、国民的なボードゲームとなったそうです。 その後リリースから100年を超える今でもドイツ国民に愛され、累計販売数はなんと7,000万個を超えると言われています。 世界的に売れている有名ドイツゲーム「カタンの開拓者」の販売数が2,000万個というわけですから、ドイツ国内が中心でのこの数は、まさに知らない人はい

    100年以上も愛されているドイツの伝統すごろくゲーム「イライラしないで(Mensch ärgere Dich nicht)」。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/03/17
    「もーーー」って言いながら、熱くなりそうですね!!
  • ボードゲームを使って保育園児が小学校受験にチャレンジ。過去問にダマされた家庭学習など、出願から入試までの顛末。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    昨年から取り組んできた、ボードゲームを使った小学校受験、ボ受験の取り組み。 実はだいぶ前に結果が出ていたのですが、ここのところ仕事が多忙でなかなか更新できませんでしたが、結果はなんとか合格となりました。 まぁ、受験した国立小学校には、試験だけではなく、抽選による選考があるなど、運の要素がかなり大きいのですが、運も実力のうちということで・・・。 www.boardgamepark.com というわけで、これまでのボ受験活動のお話です。 ボ受験の基的な方針 知識は親子での体験とコミュニケーションからの学び 考える力はボードゲームで遊んで 「慣れ」の意味でのアウトプット 出願から受験まで取り組みの流れ 過去問に挑戦〜挫折からの願書提出 どんな相手か知ろう~ダメだ! 興味をもったぞ!願書提出 模擬試験~過去問にダマされて塾を頼る ラストスパートだけはがんばって 受験番 合格発表 まとめ ボード

    ボードゲームを使って保育園児が小学校受験にチャレンジ。過去問にダマされた家庭学習など、出願から入試までの顛末。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/03/10
    おめでとうございます(*^_^*)ボードゲームは考える力が伸びそうですね!!すごいです!
  • 不良品が届いた!返品交換の対応はお店にとって面倒事かチャンスか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    「わたしの牧場に、ウマの赤ちゃんが産まれたから、子馬のコマを置くね。」 娘と一緒に遊んでいたのは、牧場で動物を育てていくボードゲーム「アグリコラ:牧場の動物たち(Agricola:All creatures big and small)」です。 アグリコラ:牧場の動物たち 日語版 出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2012/12/01メディア: おもちゃ&ホビー購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る 動物を増やしていけば、子供が産まれて動物のコマが増えていくのですが、残念ながら、子馬なんてコマはないはずなのです。 よくよくその木製のコマをみると、子馬ではなく、脚が折れてしまっている馬のコマでした。正常品と比較すると一目瞭然です。 折れた状態で色が塗られているわけですから、後から折れたわけではなく、製品不良です。 そこで交換してもらえないかなと、この

    不良品が届いた!返品交換の対応はお店にとって面倒事かチャンスか。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/02/20
    pcが!熱帯魚が!の部分に笑いました(*^_^*)
  • 一番の科学者は誰?大人も子供も白熱する早解きパズル「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    子供向けのシンプルな早解きパズルゲーム「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」です。 タイトルのエウレカ(EUREKA)はユーリカと読むこともありますが、古代ギリシャの科学者アルキメデスが、風呂にはいって体積を発見した時に言ったとする言葉で、「私は発見したぞ!」というような意味ですね。 だれよりも早く薬品を調合しよう! 天才科学者ドクターエウレカは、君たちに大事な実験を任せている。 チャレンジカード、3の試験管、6つの材料を使って、博士の科学式を解明しよう。 材料を落とすことなく試験管から試験管まで、カードに描かれたとおりに早く揃えられるかな? 内容物 大き目の箱には、このゲームの最大の特徴である科学の実験を模したプラスチック製のコンポーネントが入っています。 チャレンジカード(54枚) お題が書かれたカードです。 カラーボール(24個) 一応分子という位置づけです(大きい?)。実験

    一番の科学者は誰?大人も子供も白熱する早解きパズル「ドクターエウレカ(Dr. Eureka)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/02/09
    このカラフルなボール!!!絶対息子のツボだ~!!!買ってみます。
  • 平安もとい江戸時代からやってきたシルエットパズル「清少納言の知恵の板」で図形感覚を養おう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ボードゲームで遊びながら小学校受験に挑戦するボ受験チャレンジも、格的な取り組みが遅いのもあって、あっという間に終盤。 そろそろ仕上げにかからないと、というわけで、最近は遊ぶのは控えめにして、アウトプットに若干シフトしています。 www.boardgamepark.com だんだんとうちの子の苦手な分野もわかってきました、「図形」です。 例えば上の図のように「この図形をつくるのに、いらない形をえらびましょう」という類の問題です。 学校によっては、問題に補助線をひいたらダメというところもあるようです。大人でもパッとはできないかも。 時間もないし、とにかく問題をやって慣れるしかないかなと、市販の問題集を買ってきました。 ところが、表紙をめくると、こんな記載が待っていました。 この問題集に記載されているような図形に関する問題は、実際に問題を解いても、なかなか身に付きません。 パズルなどを遊んでい

    平安もとい江戸時代からやってきたシルエットパズル「清少納言の知恵の板」で図形感覚を養おう! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/01/22
    身に付かない問題集ワロタw
  • 2017年のチャレンジは、ボードゲームで小学校のお受験、略して「ボ受験」だ! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    今週のお題「2017年にやりたいこと」 以前にも少し書いていましたが、2017年のチャレンジ(といってももう佳境ですが)は、ボードゲームでの知育効果を確かめるべく、小学校受験への挑戦。 www.boardgamepark.com ボードゲームでお受験、略してボ受験です。 ボ受験は、Twitterのハッシュタグに#ボ育て(ボードゲーム子育て)がありますが、そのパクリですね。はい。 ボ受験への挑戦 小学校受験といえば、1年~2年前から塾に通わせて、みっちり詰め込ませて受験するのが通常です。 下手すれば3、4歳の物心つかないうちから塾通いというわけです。自分も受験といえば高校以降だけに、個人的にはちょっとかわいそう。 そこで、インプット部分を家族とのボードゲーム遊びで代替し、クイズということにして過去問などを適当にやることで、塾通いをショートカットできないかという試みです。 ボ受験のねらい ねら

    2017年のチャレンジは、ボードゲームで小学校のお受験、略して「ボ受験」だ! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/01/12
    ボ受験!頑張ってくださいね(*^_^*)
  • 2017年グーグル アドセンス(Google AdSense)審査のヒントと審査対策のウソ。長文もプライバシーポリシーも不要! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    最近「グーグル アドセンス(Google AdSense)の審査に通らない」というブログ記事をよく見かけます。 また、これらの悩みに応える形で「アドセンス審査の仕組みと対策」「完全攻略AdSense審査」なるアドバイスや2ch書き込みも多いようです。有料コンサルティングまであるようです。 しかし、それらアドバイス記事を見ると「画像は使うな」「1,000文字記事を最低20」「プライバシーポリシーがないと落ちる」「PVが最低100平均200」だの、いろいろな情報が錯綜しています。 これでは正直何が正しいのか分かりません。中には、ちょっと古いのでは、怪しいのじゃないかという情報もあるようです。 結局のところ、グーグル側の審査基準が明らかにされていないので、すべて推測なんですよね。 自サイトの状況をあたかも審査基準であるかのように読み替え、「自分はこれで審査を通りました」を「こうすれば審査が通る!

    2017年グーグル アドセンス(Google AdSense)審査のヒントと審査対策のウソ。長文もプライバシーポリシーも不要! - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2017/01/07
    すごく参考になる検証ですね!!すごいです(^^)
  • ネコが来る前に食料を探せ!子供向け協力ボードゲーム「チャーリーのキッチン/マウスマウス(Mmm!) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2016年のドイツキッズゲーム大賞のノミネート作、「チャーリーのキッチン/マウスマウス(Mmm!)」です。 チャーリーの料調達を手伝って やあ、僕は家ネズミのチャーリーだ。 私のカルロッタと一緒に大家族を招き入れて、もてなす予定なんだ。 みんなが滞在中に十分にべれるように、べものを集めないといけないんだけど、一人じゃちょっと難しい。手伝ってくれない? うちに住んでいるスミスという人間の料庫から、べ物を持ってくるんだけど、スミスは意地悪な黒を飼っていて、料庫から拝借するのを邪魔しにくるんだ。あぁ、もう時間がない! 内容物 箱の中にはゲームボードと、3個の木製ダイス、黒の駒、ネズミチップが入っています。 準備 表面と裏面とで、難易度が異なっているゲームボードの好きな面を広げます。 ネコのスタート地点に黒ネコの駒を配置して、スタートプレイヤーを決めれば準備完了です。 ゲームの流

    ネコが来る前に食料を探せ!子供向け協力ボードゲーム「チャーリーのキッチン/マウスマウス(Mmm!) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2016/12/25
    息子がもう少し大きくなったら、やってみたいです(^^)
  • 2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    WELQを皮切りにした、キュレーションサイトの炎上は留まるところを知りません。 無断引用かつ低質な内容でも、大量の文章と徹底したSEO対策で検索の上位に持ってくる。 ブログのPVもそうかもしれませんが、WEBマーケティングの世界では、内容よりも「いかにGoogleの検索エンジンで上位になるか」が重要となることが、改めて浮き彫りになりました。 Googleに認められれば売れる、Googleに嫌われたら売れなくなる。 検索エンジンがwebマーケティングの支配者になっているなんて、5年前までは想像もできなかったですね。 というわけで、最近はやりのAI。 最近はも杓子も「AI搭載」で、実際は名ばかりの眉つばものが多い状況ですが、数年後には急速に浸透しているのかも、という妄想です。 AI就活元年に向けて さて、就職協定が解禁され、2020年度の採用活動から、ほとんどの企業の採用面接でAIが導入され

    2020年 就職戦線異常あり(妄想) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2016/12/15
    なるほど、面接まで!面白いです(*^_^*)
  • 帝王切開の増加に人類の進化を妄想する - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    児頭骨盤不均衡 「児頭骨盤不均衡」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 妊婦の検診で判明する、胎児の頭のサイズが母体の骨盤のサイズよりも大きいという状態のことです。 赤ちゃんが産道を物理的に通れないため、普通の分娩が困難となり、その対処として帝王切開による出産となる場合が多いです。 うちの子の妊娠の時がまさにこれでした。 先生「う〜ん、こりゃ、骨盤が男性のように狭いね。児頭骨盤不均衡で赤ちゃんが通れないからオペだね。」 「これまで安産型だと思っていたのに」と、はショックを隠せない様子でした。 児頭骨盤不均衡が進化に影響? さて、こんな言葉が登場したのは、下記のニュースを読んで、久しぶりに言葉を目にしたからです。 headlines.yahoo.co.jp www.bbc.com ニュースをざっくり言えば、 児頭骨盤不均衡のケースが昔と比べて増えてきている 現代医療の帝王切開により、骨

    帝王切開の増加に人類の進化を妄想する - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    chantam
    chantam 2016/12/10
    陣痛マックスからの帝王切開が地獄だた。
  • 1