タグ

2020年4月5日のブックマーク (2件)

  • 【ヤバイ数字の話】安倍政権の命綱だった「有効求人倍率」が激減!リーマンショック超えは確実か!?

    LIVE配信の情報→【公式twitter】https://twitter.com/newsoku_ch にて発信中 24時間体制でいま世の中を賑わす速報ニュースのショット解説をいち早くお届けします。また、「武田邦彦 音声ラジオ」や「政策カフェ」とのコラボ、突撃ロケ企画も配信! 是非チャンネル登録よろしくお願いします!! ※追加論客も随時交渉中 #ニューソク通信社 #有効求人倍率 #リーマン超え #須田慎一郎 #上念司 #武田邦彦 #岸博幸 #フィフィ#小川泰平 #中田宏 #石川和男 #高橋洋一 #そこまで言って委員会 #TVタックル

    【ヤバイ数字の話】安倍政権の命綱だった「有効求人倍率」が激減!リーマンショック超えは確実か!?
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/05
    消費増税の影響で、有効求人倍率の低下が激しい。(2020年1月ー2月分が急落、コロナの影響はない)
  • 英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今週の月曜日3月23日に英国も全土封鎖に踏み切った。25日水曜日には議会が閉鎖、さらには27日金曜日にはボリス・ジョンソン首相らがコロナウイルスに感染したことを発表。英国中枢にもコロナウイルス感染が蔓延しはじめている懸念がある。この一方、英国政府は今週大きな2つの対策を発表した。それは対コロナ戦戦略のための抗体検査の大規模実施と野戦病院「NHSナイチンゲール」の設立である。この記事では、これらの背景につき少し解説したい。 全土封鎖 3月23日、ボリス・ジョンソン首相は最近恒例になっていた毎日の夕方の記者会見の代わりに、夜8時半に短い国民向けの演説をテレビ・ネットで放映した。要点は次の5点である。 1. 料品など生活必需品以外の店はすべて閉鎖、 2. 市民は料品・薬等の買い物・散歩など1日1度の運動のときだけ外出可(1) 3. 通勤が必須であるごく一部の例外を除き自宅勤務 4. 公共の場

    英国でのコロナウイルス感染爆発と全土封鎖、NHSナイチンゲール設立の意味(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    charlestonblue
    charlestonblue 2020/04/05
    英国での抗体検査の実態と、その利用について。