タグ

2022年8月6日のブックマーク (1件)

  • 「平和ボケ」した日本のメディアの「致命的な勘違い」が、ペロシ訪台で見えてきた(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    ペロシ訪台の結果は? 米国のナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問した。これについて「安定を損なう」「対立を激化させた」といった批判が出ている。だが、そんな言説こそが「平和ボケ・日」の勘違いではないか。こちらの基準で相手を判断すれば、かえって平和が危うくなる。 今回の訪台について、中国は「これでもか」というほど激しい言葉で、けん制した。先週も紹介したが、中国外務省は「主権と領土の一体性を守るために、断固として強力な措置をとる」、国防省は「人民解放軍は、けっして座視しない」と警告した。 習近平総書記(国家主席)自身も7月28日、ジョー・バイデン大統領との電話会談で「火遊びをすれば、やけどする」と脅した。セリフ自体は目新しくない。だが、8月1日が中国人民解放軍の建軍記念日だったことも考えれば、偶発的な衝突が起きる可能性もゼロとは言えなかった。 たとえば、反米主義者として有名な中国共産党系新聞「

    「平和ボケ」した日本のメディアの「致命的な勘違い」が、ペロシ訪台で見えてきた(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    charlestonblue
    charlestonblue 2022/08/06
    日本でも話せばわかる人は少数の気がしますが、メディアは夢を振りまいてるのでは。中国は話せばわかる国ではないよね。