タグ

2009年8月26日のブックマーク (6件)

  • 明日から旅行、諸悪の根源インパクトファクター | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    昨日ずいぶんながくブログ書いたのにきよう見て驚きました。そんな時間をかけた記憶はないのですが。 あした朝からパリ経由でイタリアのピサまで行きます。そこから、Luccaという町から山の中に入っての会議です。米国のFASEBが胴元の主催の会ですから、会の運営は米国的です。研究連絡も今回は非常に沢山あるので、イタリーの関係研究者のひとにも今朝メールを書きました。 今回は期間のながい旅行です。イタリーの後にシンガポールにも行くからです。イタリーまではも一緒です。年に一度は一緒に海外に行くという約束がありますので今回が該当しています。ともあれ、旅行の前半で疲れすぎないようにしています。幸い、このイタリーでの講演の準備はかなり進みました。でもまだ2つもあります。 わたくしも毎回同じはなしを決して出来ないのは年間の講演回数がそう多くないからで、毎週のようにどこかに出かけて数回、つまり年会で100回とか

    明日から旅行、諸悪の根源インパクトファクター | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    御大ですらIFは嫌いであった。というか私はIFが好きな研究者を(2ch以外で)見たことがない…。そういえば事務の人とかは好きだったな…
  • asahi.com(朝日新聞社):「カムイ伝」シリーズ、9年ぶり新作発表へ - 文化

    白土三平さん(77)の長編マンガ「カムイ伝」シリーズの新作が、9年ぶりに発表される。忍者カムイが刺客と闘う「カムイ外伝」の新エピソードで、ビッグコミック(小学館)の9月25日発売号から3号連続で掲載される。  白土さんが64〜71年に「ガロ」に連載した「カムイ伝」は、江戸時代の農民らの反権力闘争を壮大なスケールで描き、全共闘世代の熱い支持を集めた。88〜00年に第2部を発表。現在、完結に向け第3部を構想中という。  65年に始まった「外伝」は忍術アクションが中心。69年にはテレビアニメ化された。「外伝」を原作とした松山ケンイチさん主演の映画が、9月19日に公開されるのに合わせて、白土さんが「外伝」としては22年ぶりとなる新作を書いた。(小原篤)

    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    完結はあり得んと思ったが、この写真を見る限りじゃ可能なような気もしてきた。
  • 衆院選は厳しい状況、民主優位で一党独裁を懸念=与謝野財務相(ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月25日、与謝野馨財務・金融相は同日の閣議後の会見で、衆院選は厳しい状況とした上で、民主優位で一党独裁に懸念を示した。写真は6月、都内の記者会見で(2009年 ロイター/Issei Kato) [東京 25日 ロイター] 与謝野馨財務・金融相は25日の閣議後の会見で、30日投開票の衆院選について厳しい情勢との認識を示した上で、現在の民主党の勢いを見ると国会が一党独裁になってしまう可能性があり、自民党など「ブレーキ役の政党の存在が必要だ」と語った。 また、民主党の鳩山由紀夫代表が23日のテレビ番組で2010年度の新規国債発行額を2009年度よりも増やさないと発言したことについて「そう簡単に断言できるほど日の財政事情はやさしくない」と述べた。  <民主党の波が「東京中を襲っている」> 後半に突入した選挙戦の情勢について与謝野財務相は「どこも厳しい状況だ。私の選挙区も例外なく厳しい。民

    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    55年体制はどこの党がやってたんでしたっけ?
  • 経済が成長しないことの本当の意味 : 金融日記

    最近、日はもう少子高齢化で衰退していくのだから、経済成長なんてあきらめて、のんびり暮らしていけばいいじゃないかと言う意見をよく聞きます。 しかし、当に経済が成長しないけどのんびり豊かに暮らしていくなんてことが可能なのでしょうか? 今日は、経済が成長しないと言うのがどう言う意味なのかよく考えたいと思います。 国民の平均的な「物質的」豊かさは国民一人当たりのGDPで表されます。 これは平均的に国民一人がどれぐらいの所得を得ているかのモノサシです。 経済学的にはこれをどんどん増やしていくことが、国民を幸福にしていくことだと考えます。 さて話は変わりますが、日が土地バブルに浮かれていた頃は、東南アジアの性産業が盛んな国々で、日人の中年男性が多数売春ツアーに参加してことが社会問題になりました。 当然、性のサービスの単価は途上国の方が圧倒的に安いです。 日のような先進国では他に給料がいい仕事

    経済が成長しないことの本当の意味 : 金融日記
    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    なんじゃこれ。
  • メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして… - 毎日jp(毎日新聞)

    1999年から続いた自民、公明の連立政権下では、個人情報保護法の制定をはじめ、「表現・報道の自由」への規制が強まった。この約10年は、インターネットなど格的なデジタル社会の到来で、新聞事業が大きく揺さぶられた時期とも重なる。衆院選(30日投・開票)で誕生する新政権に望むメディア政策について、ジャーナリストの原寿雄氏、服部孝章・立教大教授、音好宏・上智大教授の3人に聞いた。【臺宏士】 ■新聞への公的支援論議を--ジャーナリスト・原寿雄氏 インターネットの普及によって、読者離れと広告離れが深刻化し、いまのままでは日の少なくない新聞が廃刊や経営規模の縮小を迫られるのは必至だ。不動産収入や映画製作への参加など業以外をみても、新聞を支えてきた購読料と広告料に代わる収入源は見つからない。 米国ではより深刻で、1紙しか残らない地域も増えているようだ。インターネットは、オピニオンを飛躍的に発展させた

    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    産経ほどではないが、毎日もなかなかのものですね。
  • ざ・まいのり亭 : タバコ関係のもう1つの結論

    2009年08月25日02:29 タバコ関係のもう1つの結論 とりあえず基、タバコ関係の話は追記のみに記載します。 情報的に、非常に膨大な説明を要する事になり、時間がかかる事が想定されますので、優先順位を下げた上で、纏まった時間単位で追記していく形でいきます。 なので、他の記事が更新され、埋もれることもありますがその点はご了承ください。 尚、この話は私独自の考査により導き出した結論ですので、100%と言う事は無い点もご了解ください。 まず、最初にタバコ関係の話で出したもう1つの結論を出しておきます。 「研究者のくだらないプライドが作り上げた有害論」 と言う物です。 結論を導き出す上で用いた情報は下記の通り。 ・を焼こう - タバコは十害あって五、六利ありぐらいではないか。 ・紫煙の行方1 - パイプの愉しみ方|日パイプクラブ連盟 ・たばこの煙に含まれる有害物質について。 ・タバコって

    charliecgo
    charliecgo 2009/08/26
    研究者のくだらないプライド、ですか。ご自分のプライドについても考慮されたほうが良い考察ができるでしょうね。