タグ

2010年1月28日のブックマーク (7件)

  • 「iPad」から夢想する“次期iPhone”の姿(+D Mobile) - Yahoo!ニュース

    Appleが独自にデザインしたというアプリケーションプロセッサ「Apple A4」。コアは1GHzで動作するという 米Appleが1月27日(現地時間)、「iPhone」(スマートフォン)と「MacBook」(ノートPC)の中間に位置する製品として、タブレット型デバイス「iPad」を発表した。 【拡大画像や「iPad」の紹介画像】 当初うわさされていた、iPhone OSの新バージョン発表などはなかったため、iPhoneユーザーの中には期待はずれの発表会と映ったかもしれない。しかし、iPadのスペックには非常に興味深い点がいくつかある。 またiPadの米国での発売時期は、Wi-Fiモデルが3月後半、Wi-Fi+3Gモデルが4月とアナウンスされているが、そのほかの地域では6〜7月くらいになるという。日市場にはどのような形で姿を現すだろうか。現時点では情報が極めて少ないが、あれこれと勝

    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    次期iPhoneは現行品とiPadの中間の大きさになるのではないか。
  • Appleの「iPad」を展示ブースでねっとりと眺める

    スペシャルイベントが始まってほとんど間を置かず、「みんなこれを見たかったんだろ」と言わんばかりに新型タブレット「iPad」を抱えて聴衆にアピールするAppleのスティーブ・ジョブズCEOAppleは1月27日(現地時間)、米サンフランシスコ市内のYerba Buena Center for the Artsでスペシャルイベントを開催し、ウワサのタブレット製品「iPad」を発表した。 ステージに登場した同社CEOのスティーブ・ジョブズ(Steve Jobs)氏はiPod、MacBookiPhoneらのヒットにより、もはやAppleはソニーやNokiaを抜く世界ナンバー1のモバイル機器メーカーになったと表明した。しかしその一方で、スマートフォンの「iPhone」とノートPCの「MacBook」のあいだには溝があると語り、それを埋める存在として紹介したのがiPadだ。 iPadWi-Fi

    Appleの「iPad」を展示ブースでねっとりと眺める
    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    スティーブ・ジョブスがだいぶふっくらして元気そうに見える。
  • 豊かな国の、スラムにようこそ!

    「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci てなわけで、また江戸川区だよ…… 一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性はアパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。 区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。 この事実は学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。 しかし翌1

    豊かな国の、スラムにようこそ!
    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    愚かな。真のスラムをアメリカとか他の国で見てからそれらの場所を「スラム」と呼べるか?
  • 第8回 翻訳調はなぜ衰退したのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 古典の翻訳を読んでさっぱり理解できなかったという思い出のある人が少なくないのは、最近まで、古典などの重要なの翻訳は翻訳調で行うのが当然だとされていたからである。原文の意味を伝えず、論理も文体も伝えず、もっぱら「正しい訳し方」とされるものに忠実に訳したものが多かったのだから、理解できなくて当然だったのである。いくつかのキイワードを覚え、雰囲気をつかめればそれでいいというのであれば別だが、しっかりと読んでしっかりと理解しようと考えているのであれば、翻訳書だけを読んで何かが分かったという感激を味わうのは難しかった。 翻訳調は明治半ば以降、理解することなどとてもできないと思えるほど進んだ欧米の文化を学ぶために、手段として使われてき

    第8回 翻訳調はなぜ衰退したのか:日経ビジネスオンライン
    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    難解な翻訳は神秘化を招き、結局ある種の反知性主義に行きかねない。
  • 犬猫30万匹を“安楽死”させる僕たちの民意 | 森達也 リアル共同幻想論 | ダイヤモンド・オンライン

    つい先日、西日の地方都市に講演で呼ばれた。終了後に控え室で、主催団体のスタッフや関係者たちと談笑していたら、扉が小さくノックされた。 スタッフが扉を開ければ、30代前半という感じの女性が、もじもじとした様子で立っていた。「森さんにお話ですか?」と訊かれた彼女は「はい」と頷くのだけど、なかなかその用件を口にしようとしない。大勢がいるところでは話しづらい内容なのかもしれない。察したスタッフや関係者たちは、「じゃあしばらくロビーにいます」と中座してくれた。 「お疲れなのに申し訳ありません。私はこの地の動物愛護センターに去年から勤めています」 そう言ってから彼女は、名刺を差し出した。肩書きには獣医の記載がある。 「森さんは、動物愛護センターはご存じですか」 かれて僕は頷いた。要するにかつての保健所だ。飼い主のいない犬やの里親を探したり処分したりするところ。 「……私は動物が好きで獣医になったん

    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    高濃度炭酸ガスですぐに気を失う。よくサイロとか下水道で人がすぐに死ぬのはあのため。もちろん口や鼻をふさぐのとは話が違う(炭酸ガス濃度上昇が異なる)/id:y_arim それらの方法は手間がかかりすぎるんですよ。
  • コウモリとイルカに共通するDNA配列 - 蝉コロン

    科学毎号表紙が好きなCurrent Biologyから。Current Biology - The hearing gene Prestin unites echolocating bats and whales 厳密には「(小型)コウモリ亜目」と「ハクジラ亜目」なのかもしれませんが、ここではコウモリとイルカで通します。こいつらの共通点は、超音波を出してその反響で周囲の物の位置関係を知るエコーロケーション能力を持っていることです。 種の系統樹的には、イルカ(Bottlenose dolphin)はウシやブタに近く、一方のコウモリは当然その辺からはちょっと離れてます。そしてコウモリ内ではエコーロケーションができる小型コウモリと、できないオオコウモリに分けられます。ところが、この論文によりますと、プレスチン遺伝子のみに注目してtreeを書いてみたら小型コウモリとイルカはすごく近い。同じグループ

    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    この収斂した部位が超音波感覚(100kHz以上)やエコロケーションに重要、っつうことなのかな。プレスチン自体は哺乳類全部に存在するので、このような平行進化自体はいかにもありそう。
  • 夕刊フジで幸福実現党・饗庭氏の連載コラム開始

    夕刊フジ1月23日号(22日発売号)で、幸福実現党・広報部長代理の饗庭直道(あえば・じきどう)氏の連載コラム「いざ! 幸福維新」がスタートしました。第1回目は、オランダで参政権を得たイスラム系移民の居住区を視察して、<外国人参政権付与は「国家の自殺」>だと体感した、という内容です。 夕刊フジの紙面には、このコラムの連載頻度等についてはなんの説明も書かれていませんが、饗庭氏のブログによれば、「毎月、原則として第4金曜日に、掲載予定です」とのこと。月1連載のようです。 昨年の衆院選では、多くのメディアが世論調査などで幸福実現党を「諸派」に含め、その動向をほとんど報じませんでした。しかし夕刊フジは昨年6月24日に幸福実現党・党首(当時)の大川きょう子氏へのインタビュー記事を掲載。さらに8月2日には、夕刊フジと発行元を同じくする産経新聞が、幸福実現党の宣伝局長(当時)の大川きょう子氏と田母神俊雄

    charliecgo
    charliecgo 2010/01/28
    電波ホイホイ、フジサンケイグループ。