タグ

2010年4月13日のブックマーク (7件)

  • 【在日 外国人参政権を考える】(10)急増する永住者集団 中国系 背後に本国政府の影 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    住民が利用していた料品や日用品の店が消え、中国語の看板を掲げた繊維問屋に次々と変わった。トラックがエンジンをかけたまま道路を占拠。空気は悪くなり、騒音や渋滞が慢性化し、住民の生活環境は著しく破壊された。 世界で急増する中国系移民を取材しているノンフィクション作家、河添恵子さん(46)が見聞きしたフランス・パリ11区の現状だ。 10年前から中国系移民が激増したフランスは、不法滞在を含め80万人が居住するといわれる欧州最大の「華人在住国」。河添さんは「今の中国系はバブル成金。札束で店を買いたたき、どんどん入ってくる。すべて地下経済で回し、税金を納めない。町は完全に『治外法権』になってしまう」と指摘し、こう語った。 「いつか日もパリと似た状況になるかも…」     × × × 日では平成10年、一般永住許可の国内在留要件が原則20年から10年に短縮され、永住外国人が急増した。特に中国籍は2

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    この屑新聞が。人の移動をとめることはできんぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):氷河期就活、親の心得は… 大学がセミナーや冊子 - 社会

    超「氷河期」の就職戦線。親子で就職活動(シューカツ)を乗り切ってもらおうと、保護者向けに説明会を開いたり、就職情報冊子を配ったりする大学が目立つ。昨今、シューカツに振り回される子どもから相談されて戸惑う親が増えているためだ。子どもの将来を心配する親への目配りも、大学側に欠かせなくなっている。  「過去と違って企業は学校名ではなく、人間力を重視している。家庭内のあいさつや礼儀をきちんとさせるところから教えて」。4日に神戸大学の講堂であった新入生へのキャリアガイダンス(職業指導)。毎日コミュニケーションズが運営する就職情報サイト「マイナビ」の土山勇副編集長が、参加した新入生とその保護者ら計367人に語りかけた。  神戸大は2004年から、入学式に併せてキャリアガイダンスを格的に開催。1年生のうちから就職について考えてもらう狙いだ。保護者にも参加を呼びかけ、今年は大半が親子連れだった。土山副編

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    bogusみたいなニュースが多いな。まいったまいった。
  • ドリフターゼ

    【Abstract】 ドリフターゼはGag遺伝子からクローニングされた酵素蛋白質で、頭頂部にタライによる衝撃を受けた際、痛みを抑える生理的反応に関与している。ドリフターゼは5つの異なる構造ドメインが連なった特有の複合ドメイン構造をもち(Fig. 1)、N末端側からイカリヤ、ナカモト、ブー、カトウ、シムラドメインからなる1。TBSバッファー中では8時になるとイカリヤドメインの下唇が突出し「8時だよ、全員集合~」のかけ声が発せられ、全ドメインが活性化状態になる。これらドメインの役割を解明するため、各構造ドメインの分離および解析を行った。 イカリヤ/ナカモト/ブードメインは、強固なカミナリクラスターを形成しており分離できなかった。カトウ/シムラドメインに特異的に作用するhexa-imino-geranyl diamine capillary electrophoresis (HIGEDANCE)

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    「古細菌のドリフターゼにはアイーンアームが欠失している(アライドメイン)」
  • 理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの

    今日で就職活動を終えました。決まった時、泣きました。それはどうでもいいのだけど。 長くて短かったですし、楽しくて辛かったです。 それが全部一緒にやってくる就活という体験は、かなり特殊な体験なのではないかと思います。 私が1年前に戻るとして、一番自覚しなきゃいけなかったことを書きたいと思います。もう戻れないので、来年の人向けです。 理系院生の就職活動で一番大切なこと 修士1年の12月までになんらか研究成果を出しておくこと。 これに尽きる気がする。 理系院生の就職活動における拘束条件として以下がある。 就職活動が思い通りにできる期間は決まっている。拘束時期は希望する業界や職種にもよるけれど、情報・メーカー系を順当に志望するのであれば、修士M1の2月3月は必ず説明会とES書きで予定が埋まる。また4月には大企業の1期選考がある。この時期に活動できないと、職の幅を狭めてしまう。このスケジュールは学生

    理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    大学教員としてつらいのは、このエントリで見られるように就職活動が研究活動の上位におかれてしまうこと。仕方がないけど。
  • 大学教授の政治傾向 | rionaoki.net

    大学教授が一般に左寄りであることは有名で、しばしば保守派から批判されるが、その傾向がどこから出てきたのかというストーリー。 News: When Professors Get Their Politics – Inside Higher Ed Some blame bias, arguing that conservative scholars are denied positions. 保守的な研究者が職を得られないとか、 Others see self-selection at work, with academe attracting more liberal individuals, while conservatives are more likely to opt for other careers. リベラルな人のほうが研究職を好み、保守的な人は違うキャリアを選ぶとか、 St

    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    確かに私は子供のときから左曲がりでしたとも。
  • 払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記

    就職難に直面している大学生が、面接指導などを受けるため「就職予備校」に通うというニュースを見ました。 大学の就職相談室より実践的で懇切丁寧と人気らしいのですが、価格はかなり高く、中には10万円以上のところもあるとか。 ちなみにこのビジネスに関連して、最も学びが大きく成長しているのは、お金を払っている学生側ではありません。 こういったビジネスにニーズがあると睨み、就職氷河期到来の機を逃さずに事業を始めて効果的に不安を煽り、適度に優しく適度に厳しく指導する起業家側の人達こそ、学びに来ている学生の何倍ものことを日々新たに学んでいるし、ビジネスパーソンとして成長しているはずです。 口コミで何でも拡がってしまう大学生から10万円も払ってもらうには、相当高い価値を提供しないと商売は成り立ちません。そのためには何をどうすればいいか、日々考えて試行錯誤をしているはず。それが“稼ぐ側”を育てるのです。 実は

    払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    言わんとすることはわかるが、あまり同意できない。稼げるようになるには初期投資が必要だし、私らの仕事は好きでやってる人が多いと思うが、「もらってやるな」なんてとてもいえない。
  • 『ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゆとり世代は男子も「一般職」:日経ビジネスオンライン』へのコメント
    charliecgo
    charliecgo 2010/04/13
    id:the_sun_also_rises id:y_arim 氏の主張は対偶なので真。