タグ

2010年8月2日のブックマーク (5件)

  • これを見てベース弾きたいと思わなかったらウンコ : 2のまとめR

    2010年08月02日 ➥ これを見てベース弾きたいと思わなかったらウンコ 51 comments ツイート 170: フードコーディネーター(長屋) [sage]:2010/07/30(金) 18:25:52.95 ID:MBgLtvs1 これを見てベース弾きたいと思わなかったらウンコ 江川ほーじん(親指のアップダウンが異常) http://www.youtube.com/watch?v=WA70U-KnaTM 無名のベース講師スラップ(空ピッキングが異常) http://www.youtube.com/watch?v=exldvLPJZ1g&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=R5XC6H2d8eU&feature=related いわずと知れたスラップの神様 http://www.youtube.com/watch?v=Z1I

    これを見てベース弾きたいと思わなかったらウンコ : 2のまとめR
    charliecgo
    charliecgo 2010/08/02
    スラッピングだけがベース奏法ではない。
  • 仙波敏郎 - Wikipedia

    仙波 敏郎(せんば としろう、1949年〈昭和24年〉2月14日 - )は、日の警察ジャーナリスト、内部告発者。愛媛県警察の元巡査部長。鹿児島県阿久根市の元副市長[注 1]。「警察見張番・愛媛」代表。2005年、現職警察官として初めて警察の裏金問題を実名で内部告発した。 経歴[編集] 1949年、愛媛県松山市に3人兄弟の次男として生まれる。3歳で父を亡くし、母子4人の暮らしは楽ではなかったという。 愛媛県警察警察官として[編集] 1967年、愛媛県立松山東高等学校卒業。愛媛県警察に採用される。警察学校入校直後の実力試験では最優等の成績であった[1][2]。 1968年、県警察学校初任科修了、警察官として一線に立つ。現任補習課程を首席で修了[1][2]。 1973年、巡査部長昇任試験に合格。同期で最速[2][3]。(裏金作りに必要な架空の捜査協力費の)領収書作成を上司より依頼されるも拒否[

    charliecgo
    charliecgo 2010/08/02
    硬骨の徒が半独立自治体の副市長になるとな。
  • 工学部の教授はいい論文を紹介するとお礼を言ってくれる - 武蔵野日記

    毎年恒例の論文読み会。今日は NAACL/ACL 読み会が開催された。自分も一つ紹介したが、いまいちだったのでここにまとめるのもなんだし、止めておこう (汗) ACL 2010 でベストペーパーを取った Beyond NomBank: A Study of Implicit Arguments for Nominal Predicates は natural language processing blog でも紹介されているように、おもしろい問題である。というか、我々(というか自分は乾先生やryu-i さんに面倒見てもらっていたばかりだが)は5年前から「こういう問題がある」と言ってきているのに、英語でこういう問題をやる人が出てようやく「これはおもしろい問題だ」と言ってもらえる、というのは微妙なところだが、まあそれは措いておこう。誰が言い出したかは自分にとってはあまり興味のある問題ではなく

    charliecgo
    charliecgo 2010/08/02
    今野浩って人はなかなか読ませる本を書く人で、「すべて僕に任せてください―東工大モーレツ天才助教授の悲劇」はかなり面白かった。
  • 【日テレ取材班遭難】子煩悩な父親の北さん 川上さんは山岳第一人者 - MSN産経ニュース

    埼玉県秩父市の山中で1日に発見された日テレビ報道局社会部の記者北優路さん(30)は7月にさいたま支局から社に異動したばかり。3人の子どもがおり、周囲の印象は「子煩悩な父親」だった。 日テレビによると、北さんは警視庁、埼玉県警の記者クラブを経て、社に異動する際には「埼玉県が気に入って、浦和に家を買おうと思う」と親しい記者仲間に話していた。杉敏也報道局次長は1日の記者会見で「最近は後輩の指導役だった」と話した。 北さんと一緒に発見された映像取材部のカメラマン川上順さん(43)は「山岳取材のスペシャリスト」だった。川上さんは富士山や八甲田山、海外でもアラスカなどで取材経験があった。杉局次長は川上さんについて「有事取材を想定した山岳取材班のキャップで、富士山などで訓練をしてきた」と語った。

    charliecgo
    charliecgo 2010/08/02
    id:mobanama さん、日テレニュースによれば、カメラマン氏は体型が崩れていて一線の登山家には見えなかった、とのことです。
  • 平成22年度 運営費交付金 国立大学ランキング

    ■はじめに 統計は取っていないのですが、このブログでもっともアクセス数の多いエントリーは恐らく「運営費交付金から見る国立大学ランキング。」だと思います。 というわけで、二匹目のドジョウを狙うべく、平成22年度のものも作成してみました。作成にあたり、昨年度は文教ニュース様に掲載されていたデータを参照しましたが、今年度は「大学受験パスナビ:旺文社」様のデータを参照させていただきました。というより、平成22年7月時点では、平成22年度運営費交付金の大学別のデータをこのサイトでしか確認することが出来ませんでした。文部科学省の報道資料などのページを自分なりに探してみたのですが、どうも該当データに行き当たりません。平成22年度になったのだから、平成22年度の予算額は出ていると思うのですが…。毎年度こういうものなのでしょうか。 トップは相変わらず旧帝大学+筑波大学で、昨年度との順位変動もあまりありません

    平成22年度 運営費交付金 国立大学ランキング
    charliecgo
    charliecgo 2010/08/02
    単年度でみたときにこれだけ大学間での交付金の増減がある、ということに驚いた。