タグ

2011年4月25日のブックマーク (6件)

  • 盛り土道路で堤防・海岸に避難ビル…宮城復興案 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    宮城県が東日大震災で被災した沿岸14市町に提案した街づくり復興案の概要が25日、明らかになった。 被災地の地形や市街地の状況から、「平野型」「リアス式海岸型」「都市型」に3分類。堤防の役割を果たす盛り土した道路や、高層の避難ビルを設ける。水田や漁港、工場のある海岸部と住宅部とを景観を損なわないように道路や防災公園で分ける「未来想定図」となっている。 復興案は、仙台市を除く被害が大きく復興計画作りに手が回らない市町に示された。 それによると、「平野型」は名取市、岩沼市など水田が広がる県南部が対象となる。高さ約5〜10メートルの盛り土の上を走る仙台東部道路が津波をい止めた点に注目。こうした道路を海岸線と平行に数走らせる。仙台平野の景観を残すため、道路間に水田を配し、住宅はその内陸に置く。海岸線の堤防も厚くする。 南三陸町など入り組んだ海岸線が続く県北部は「リアス式海岸型」。漁業が

    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    我々外野には良い案に思えるが、現地の人にはいろいろ意見がありそうだ。
  • 河北新報 東北のニュース/「長期就労必要」がれき撤去の雇用低調 岩手沿岸の被災者

    「長期就労必要」がれき撤去の雇用低調 岩手沿岸の被災者 自治体が始めたがれき撤去の雇用対策は、被災者のニーズとは必ずしもかみ合っていない=21日、大船渡市大船渡町 東日大震災の被災者への雇用対策として、岩手県沿岸部の自治体が始めたがれき撤去の求人に対する反応が、行政側が予想したほど高くない。当面の生活費を稼ぐ手だてを得ようと歓迎する住民がいる一方、家も仕事も失うなどした被災者からは持続的な就労を求める声が強い。  大船渡市のがれき撤去作業は21日に始まった。避難所暮らしを続ける大船渡市の奥賢二さん(47)は「勤め先が津波で流された。長男の高校進学のためにもお金が必要で、やるしかない」と話した。  被災者を村の臨時職員として雇い、がれき処理に当たってもらっている田野畑村にも「船がなくなったので雇用対策は経済的に助かる」といった声が寄せられている。  しかし、大船渡市の求人500人に対し、最

    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    不況対策の緊急雇用事業は半年の雇用だが、雇用期間中に就職活動してもよく、仕事が見つかったらやめても良い。これも同様の事業だと思うのだが。
  • 田中好子さん、肉声で感謝「幸せな人生でした」 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    21日に乳がんで亡くなったキャンディーズの元メンバーで女優の田中好子さん(享年55)の葬儀・告別式が25日、東京・青山葬儀所で営まれ、出棺を前に田中さんが遺した肉声が公開された。入院先の病床で3月29日に収録したもので、田中さんは「キャンディーズでデビューして以来、当に長い間お世話になりました。幸せな幸せな人生でした。心の底から感謝しています。特にランさん、ミキさん、ありがとう。二人が大好きでした」と感謝を伝えた。 懐かしい3人の笑顔が並ぶ「キャンディーズ」リリース作品一覧 同メンバーだった女優の伊藤蘭、藤村美樹さんに「長くない」と自らの死期が近いことを明かすなど、自身の死を察していた田中さんが、亡くなる約1ヶ月前に声を振り絞るように夫で喪主を務めた小達一雄さんに思いを託していた。小達さんは「女優・田中好子としての第一章は幕を閉じましたが、第二章を日スタートさせたい。好子、行きます

    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    死を覚悟した人物の言葉。
  • 人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 : 金融日記

    人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 たまには科学のでも、ということで最近はやりの放射線と生物に関してのブルーバックスの紹介です。生物がなぜ放射線に弱いのか、そして強いのか、ということを分子生物学的にくわしく説明しています。著者は、広島・長崎の原爆の生存者に関する放射線の影響を研究した、この分野の世界的な権威です。広島・長崎に原爆が落とされてすぐに爆心地に赴き、若手の研究者として、焼け焦げた死体が散乱する中、後に非常に重要なものとなる様々な貴重な資料を収集しました。 広島・長崎の原爆の医学的研究は、放射線の生物への影響に関して様々なパイオニア的な成果を生み出していきました。また、当時は米ソが最初の有人宇宙飛行の実現で激しく競争しており、放射線医学は非常に重要な分野だったのです。というのも宇宙では激しい放射線が降り注いでおり、人間がどこまでの放射線なら大丈夫か、というのを医学的に研究しなければ

    人は放射線になぜ弱いか、近藤宗平 : 金融日記
    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    論理の飛躍や印象操作で自分の主張に誘導している。
  • 従来型・新エネルギーの純粋コストをグラフ化してみる

    【東電、今夏の電力需給予想を更新発表・ピーク時で5500万kWの需要に対し供給は5200万kW】や【東電、計画停電は6月3日まで「原則不実施」】などにもあるように先の東日大地震とそれに伴う震災で、東日、特に東京電力管轄内の電力事情は大幅に悪化している。それと共に今後どのようなエネルギー源で電力供給をまかなうべきかについての論議が沸騰しているのは御承知の通り。【世界のエネルギー供給量の推移】では世界のエネルギー供給量の推移概算を見たわけだが、今回はアメリカの公的機関のデータを基に、主要なタイプ別の発電所における、コストパフォーマンスについてグラフ化を試みることにする。 ・安くて効率の良いエネルギー源が開発されたから近代化が成し遂げられた ・エネルギー源の利用価値判断基準は価格、コストが最重要。そしてさらに 1)汎用性 2)量的柔軟性 3)貯蔵性と運搬性 4)ユビキタス性 5)エネルギー密

    従来型・新エネルギーの純粋コストをグラフ化してみる
    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    地熱が有望と読んだけど、導入時の問題にはどのようなものがあるんだろう。
  • ミツバチ:女王へ変身のたんぱく質発見 富山県立大講師 - 毎日jp(毎日新聞)

    ミツバチのうち、働き蜂が分泌するローヤルゼリーに含まれるたんぱく質「ロイヤラクチン」を摂取した幼虫が女王蜂に成長することを、富山県立大の鎌倉昌樹講師(40)が初めて発見した。英科学誌「ネイチャー」電子版に25日、掲載される。ミツバチの群れが突然、大量にいなくなる「蜂群崩壊症候群」の原因究明や、ミツバチを安定供給する飼育法の開発が期待される。 ミツバチには、女王蜂と働き蜂の2種類がいて、群れの中に1匹だけいる女王蜂の方が1.5倍大きく寿命は20倍。1日に約2000個の卵を産む。 これまで、幼虫の時にローヤルゼリーを摂取すると女王蜂に分化することは解明されていたが、どの成分が女王蜂に成長させるのかは未解明だった。 鎌倉講師が、幼虫に新鮮なローヤルゼリーと、40度で30日間保存した古いものを与えたところ、新鮮なものを摂取した方が女王蜂に成長した。さらに新鮮なローヤルゼリーに含まれる複数のたんぱく

    charliecgo
    charliecgo 2011/04/25
    最後のショウジョウバエへの投与のくだりが興味深い。