タグ

2014年2月4日のブックマーク (7件)

  • ブロッコリー新芽に「育毛効果」 近畿大とリーブ21:朝日新聞デジタル

    「もじゃもじゃ」部分が特徴のブロッコリー。そのスプラウト(新芽)に育毛効果があると、近畿大学と「毛髪クリニック リーブ21」が、共同で研究結果をまとめた。3月27日から熊市で開かれる日薬学会で発表する。 ブロッコリースプラウトは発芽したてで、外見は「もじゃもじゃ」ではなく、カイワレダイコン風だ。がん予防に効果的とされ、スーパーで買える。 研究によると、この抽出エキスを、毛を育てる毛乳頭の細胞に垂らすと、細胞の数が約1・8倍に増えた。毛が伸びる時に毛乳頭から出る物質「BMP4」の量も4割アップした。 研究を進めた近大薬学部の川崎直人教授は「スプラウトのどの成分に効果があるか突き止めたい。べても毛が伸びるかは不明」と話す。リーブ21は、研究の進展次第で育毛剤への配合も考えるという。

    ブロッコリー新芽に「育毛効果」 近畿大とリーブ21:朝日新聞デジタル
    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    スプラウト液に刺激をうけて毛根の細胞がSTAP細胞になっていたりして。もうvitroの実験をどう解釈していいものか…
  • 北海道民やペンギンから学ぶ、雪道・凍った道の“滑らない歩き方” - はてなニュース

    毎日のように通るおなじみの道でも、雪が積もったり路面が凍ったりすると、転倒などのリスクが高まります。特に普段から積雪に慣れていない場合、歩く途中で滑らないか不安になりますよね。そんなときは、北海道に住む人が伝授する歩き方に倣(なら)って、滑らないコツを身に付けておきましょう。氷の上を歩く“プロ”ともいえるペンギンの歩き方を真似してみるのも効果的です。 ■ 北海道民が伝授! 凍った道・雪道を歩くコツ ▽ 歩幅短く、前に重心を―凍った冬道でも滑って転ばないための12の方法 – 北海道ファンマガジン [ファンマガ] ▽ 【転ばないコツおしえます】は新しいサイトに更新されました。 ▽ 帰ってきたネコブログ » 凍った道の歩き方 <の裏全体でしっかり歩く> つま先やかかとに体重を乗せてしまうと、接地面積が小さくなって滑りやすくなります。体の重心は前に置き、できるだけ足の裏全体を路面につけるようにし

    北海道民やペンギンから学ぶ、雪道・凍った道の“滑らない歩き方” - はてなニュース
    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    ペンギンを見習って腹ばいになって氷の上を滑れば安全かつ素早く移動できる、という話か?
  • キジトラBLOG | 地味に役立つ知恵袋と街の話題など

    障害を持つ人々にとって、新しい出会いを見つけることは多くの困難を伴うことがあります。しかし、最近では障害者のために特化した出会いアプリが登場し、恋愛や友情、...

    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    ニュースでこの辺りが取り上げられていて、ぶったまげた。
  • 大阪出直し市長選 共産党が候補者擁立を決定 他党に支持呼び掛けへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党大阪府委員会は4日、会合を開き、日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の辞職に伴う出直し市長選に、候補者を擁立する方針を決めた。他党にも支持を呼び掛ける。 党関係者は「選挙戦を通じて市民に橋下氏への批判を呼びかけていきたい」としている。 出直し選をめぐっては、自民、民主両党の府連は候補擁立見送りを決定。公明府部は候補擁立を見送る方針で、今後の対応が注目される。

    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    難しい話ではあるが、「大義がないから不戦敗」ってのは今のタイの政治状況を彷彿とさせる。ので、負けるのが必至でも出馬するべきなのではないか。
  • 分化した体細胞は外部刺激によって多能性を獲得しうる : 一人抄読会

    Stimulus-triggeredfateconversionofsomaticcellsintopluripotency.ObokataH,Wakay...Stimulus-triggered fate conversion of somatic cells into pluripotency. Obokata H, Wakayama T, Sasai Y, Kojima K, Vacanti MP, Niwa H, Yamato M, Vacanti CA. Nature. 505, 641–647, 30 January 2014. 【まとめ】 刺激惹起性多能性獲得(stimulus-triggered acquisition of pluripotency; STAP)という、核移植も転写因子の導入も不要な、独特の細胞リプログラミングについて報告する。哺乳動物の分化した体細胞に外

    分化した体細胞は外部刺激によって多能性を獲得しうる : 一人抄読会
    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    怒涛の実験量
  • 亀吉のブログ:南堂久史のサイト

    2014年03月17日 南堂久史のサイト (2014/03/17) 少し前にこのエントリーへのアクセスが急激に増えたと思ったら、南堂さんがSTAP細胞や小保方晴子について色々書いてたわけね。 読む気にはならないけどお元気そうだ。 (こっから下は2011/10/13以前) 「南堂久史」とか「南堂久史 トンデモ」とかいうキーワードでこのエントリーに飛んでくる人が多いな。 Googleで検索したらこのエントリーが結構な上位ではないか。 興味持って南堂久史関係の他のページを結構読んでしまったではないか。 単純なトンデモ扱いは多数見てきたけど、結構丁寧に論破されてもいるんですね。 2chにもスレがあって、こちらは内容が結構充実している。 [トンデモ?]南堂久史の超球理論について 天才万能数学者南堂久史について 南堂久史のサイトというのがある。 個人運営で頻繁に更新されているページの一つ。 量は膨大。

    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    最近コメ欄でOpenブログは妄想を楽しむ東スポのようなものなので、マジレスするのは無粋、というものがあった。/でもなんかイラッとするんだなあ、読んでいると。
  • 告発、動かぬ厚労省「隠蔽される」 元教授、実名で会見:朝日新聞デジタル

    アルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」で、データ改ざん疑惑が浮上してまもなく1カ月。厚生労働省は東大に調査を丸投げし、疑惑解明に及び腰だ。「動かぬ厚労省」に業を煮やし、昨年11月に内部告発メールを送った研究者がついに実名での記者会見に踏み切った。■「国際的信用を失う」 「このままいくと隠蔽(いんぺい)される。心配になった」 主要メンバーとして改ざん疑惑を見つけ、告発メールを送った脳血管研究所教授の杉下守弘・元東大教授は3日の会見で、実名を明かして真相究明を訴えるに至った心境をこう語った。 当初は表舞台で訴えるつもりはなかった。だが、厚労省は告発メールを研究責任者の岩坪威東大教授に転送し、杉下氏が告発したことが研究者らの間に知れわたった。さらに岩坪教授が報道関係者や研究者らに向けて杉下氏の人格を批判し、杉下氏が人間関係のもつれから告発に踏み切ったとの見方が厚労省内や

    告発、動かぬ厚労省「隠蔽される」 元教授、実名で会見:朝日新聞デジタル
    charliecgo
    charliecgo 2014/02/04
    いいぞもっとやれ。